カプチーノでひとやすみ

カプチーノでひとやすみ

PR

プロフィール

espresso22

espresso22

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

espresso22 @ ★じんこ8783さんへ じんこ8783さん、ご無沙汰してます。 コ…
じんこ8783 @ おひさしぶりです! すごい、お仕事始められていたんですねー…
espresso22 @ ★招きにゃんころさんへ ご無沙汰しています。 momoちゃん、16才…

お気に入りブログ

カワイイもの 激安 … シャネル大好き7256さん
日本舞踊の師匠見習… ぷち0816さん
ねこぼぼ日記 ねこぼぼぼぼさん
Milk☆Cafe 猫のミル… nonchi0177さん
momoの赤いリボン 招きにゃんころさん
2008.10.09
XML
カテゴリ: お出かけ&旅行


そしてとってもいい天気!
その上、だんなサンは夜、飲み会!

ようするに、お出かけ日和。

というわけで洗濯などを早めに済ませて「 ひとりのプチ旅 」に出かけました。


行きたいと思うのは1年ちょっと前まで住んでいた 大好きな湘南。

今の家から湘南エリアまでは電車で30分もかからないのに、今年の春、 TOEIC の試験を受けに行って以来行っていなかったのです。

ちょっと面白いルール を考えてみました。






 ひとつ. たくさん歩く

 ひとつ.時計、携帯は見ない

 ひとつ. iPodは置いていく。

 ひとつ. 荷物は少なく!






私、けっこうせっかちなんです。
早く歩いたり、時間を気にしたり。

電車の時間はいつも携帯で調べてから家を出ます。

iPodはスキマ時間に英語学習をするために持ち歩いているのですが、今日は勉強もお休み♪


のんびりリラックスするためにこれらのルールを自分に課してみました。


今日は鵠沼海岸ではなく藤沢から江ノ電に乗って「 七里ガ浜 」へ。

あたたか(というより暑かった/汗)な日差し。青い空。そして波の音。

あ~、やっぱり海は最高です。


秋の七里ガ浜

《右手に見えるのが江ノ島。ススキが風にそよいでまさに秋の海。》


七里ガ浜は、私にとっては思い出がたくさん大切な場所です。


着いてすぐ、私が行ったのは
「ファーストキッチン」。

とは言っても、ふつうのファーストキッチンじゃありません。

そのロケーションは最高!
海の目の前にあります。


※店員さんはアロハシャツ着用。
※店内の客は秋だっていうのにサングラス着用率85%。


ファーストキッチン in 七里ガ浜

《三角の屋根がファーストキッチン。》


日本一眺めのいいハンバーガー屋さん

《日本一眺めのいいハンバーガー屋さんで腹ごしらえ。》




なぜならここの空を飛び回っているトンビは獰猛なんです(汗)。
食べ物を手にしていると、すごい羽音を鳴らしながら空から急降下。
なんでもかっさらって行きます。

おなかがいっぱいになったら、さっそく海辺を散歩。


犬と海

《かわいいワンコが飼い主さんと楽しそうに遊んでました。》


砂浜を歩きながら、 私は大好きなシーグラス探しを開始。

シーグラスとは海の波で角が丸くなったガラスです。
なぜか子供の頃からこのシーグラスが大好きで、コレクションしているのです。


七里ガ浜で拾った貝殻など

《きれいな色の貝殻や石も集めています。》


オカリナそっくりの石(湘南)

《オカリナにそっくりの石も発見。》



どれくらい時間が過ぎたでしょう。
貝殻を拾ったり海をぼーっと眺めてひとしきり海を堪能した後は、海沿いを歩いて「鎌倉高校前」駅へ。


海が見えるホーム 江ノ電 鎌倉高校前駅

《ホームから海を眺めることができる駅です。》



お茶したいな~、と思った私は江ノ電の「柳小路」駅でおりて、老舗ベーカリーレストラン「PINY」へ。
とにかく私はここのパンが大好きなのです。

今日は併設のレストランでゆっくりお茶を。

旬のスイーツ!モンブラン

《旬のおすすめスイーツ「モンブラン」に舌鼓。》



旬の「栗」のおいしさがギュッとつまった 美味しいスイーツで疲れを癒した後は、鵠沼散策を。

ヨットが停泊する境川

《ヨットが停泊する境川。海が近いからこそです。》


私の住んでいたエリアです。
1年前まで住んでいたのに、なんだか懐かしい不思議な気分。

おだやかな住宅街を抜けて「本鵠沼」駅周辺へ。


私の行きつけだった古本屋さん「古南文庫」に入りました。

行きつけの古本屋in湘南

《酒屋さんの横に居候している小さな古本屋さんです。》


ここは 本好きの私 がよく通っていたお気に入りの場所。
ご主人とは久しぶりに再会。
お互いニコニコしなら近況を報告しました。

ここのご主人とはよく話したものです。
読んだ本のこと。
ノラネコのこと( お互いノラネコのお世話が大好き! など)。

村上春樹の大好きなご主人。
通っていた頃は、村上春樹のおすすめの本を貸してくれてたんですよ!
私の世界観を広げてくれたご主人です。


またおじゃますることを約束して、お店を後にしました。

駅に向かって歩くと、新しいお店を発見!
すごくおしゃれな雑貨屋さんが老舗洋菓子店スワンのとなりにできていました。
(なつかしい雰囲気のケーキばかり。おいしいんです♪)


本鵠沼のお店たち

《おしゃれな雑貨屋さんの出現にびっくり。》


同じ並びに、おしゃれなハギレやリボンなどの小さなお店もできていました。


新しいお店をのぞいてから、ようやく帰路へ。



こちらが今日買った本。

今日、お得に入手した本たち

《古本とは思えないほどキレイな本。三冊で1,050円ナリ。》


そして拾ったシーグラスと貝殻。

シーグラスと貝殻

《なかなか素敵でしょう?》


なんだか、ルールのおかげ(?)もあってか
のんびりゆっくりできました。


そしてなんだか気持ちのいい疲労感。


秋のプチ旅・・・おすすめです。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.10 18:18:25
コメント(20) | コメントを書く
[お出かけ&旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: