カプチーノでひとやすみ

カプチーノでひとやすみ

PR

プロフィール

espresso22

espresso22

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

espresso22 @ ★じんこ8783さんへ じんこ8783さん、ご無沙汰してます。 コ…
じんこ8783 @ おひさしぶりです! すごい、お仕事始められていたんですねー…
espresso22 @ ★招きにゃんころさんへ ご無沙汰しています。 momoちゃん、16才…

お気に入りブログ

カワイイもの 激安 … シャネル大好き7256さん
日本舞踊の師匠見習… ぷち0816さん
ねこぼぼ日記 ねこぼぼぼぼさん
Milk☆Cafe 猫のミル… nonchi0177さん
momoの赤いリボン 招きにゃんころさん
2010.07.01
XML
カテゴリ: ファッション



だってドレスコードは決まってました。
「クライアント受けがいい服」


管理職だったので、きちんと感はマスト。
デザイン・企画系だったので、センスは大切ですが
デパートや百貨店であるていどのショップで買うスーツは、おおよそ合格ライン。

そういう 普通のクオリティを保ったスーツに、キレイなカラーのカットソーをインに着て、小ぶりのシルバーやゴールドのアクセサリーを着ければそれでOK。

だからあまり迷わなかったんです。何を買ったらいいか、って。


ところが今は、 主婦 & ボランティア
ドレスコードは決まっていない。


どんな服を選ぼうか、って。

それに年齢的なことも考えてしまいます。
アラフォーなわたくし。

30代で着てきたこの服、40代でもいけるのかしら!?

こんなふうに自分の持っている服を見つめながら思うこともしばしば。


そして昨日、図書館で手にした1冊。

暮らしのアイデア帖 ワードローブ編 」(柳沢 小実 著)


人のワードローブって気になりませんか?

私は大いに気になります。

みんなどんな服を持ってるんだろう。
着まわし方は?

価格帯はどんな?


この本では著者のワードローブと着まわし方を紹介するだけでなく、センスの良さそうなクリエーターたちのワードローブや買っている服のブランドも紹介。
そして着まわし方や簡単なリメイク。さらには収納方法まで。

写真も文章もいいし、1ページ1ページの構成のセンスもいいこの本。
すてきな服や小物などがたくさん登場し、ページをめくっているだけで楽しくなります。

テーマは「 自分らしい服を選んで着る。

この当たり前なようで難しいこと!

でもページをめくっているうちに、おぼろげながら

「あぁ、こんな風に選べばいいのね。」とか
「こんなこだわりを持って服を選ぶなんて何だか素敵・・・」

と思うようになってきました。


さらに著者が服に愛情をもって 1枚1枚の服を大切にしている姿勢にも感心します


この本で私のファッション・ボルテージは一気にアップ!

というわけで今日はボランティアの帰りに、
お気に入りのショップで買い物をしてしまいました(セール初日だったのです)。


でも、ちゃんとじっくり試着もして悩んで

しっかり「自分らしい」服を選んでこれたと思っています。



暮らしのアイデア帖(ワードローブ編)

暮らしのアイデア帖(ワードローブ編)

価格:1,680円(税込、送料別)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.01 23:42:51
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: