婆さまが調子が悪かったのですね。
大変でしたね、良くなられてよかったぁ!!

うふふ、私もよく入院します。
可愛い婆にならないといけないネ…反省!!
何時もミ☆(*^-゜)vありがとう♪ (2007.04.13 10:08:01)

お山の美容室エル

お山の美容室エル

2007.03.12
XML
今日は、奈良二月堂のお水取り!L先生は朝からとってもお仕事を頑張り、

二階の住人達のお風呂のお世話や食事の準備も済ませ、爺様、婆様との楽しい時間もとり、

夜の9時から店を出発しました。

友人と会ってまずは、ハイ。。。(^v^)いつものように食べます。

何、食べる?もう開いてる店がないからお好み焼きに行くことにしました。

きゃ~きゃ~わ~わ~いいながら夜食を済ませ、いざ!

とりくっさいとりくっさいとりくさい~♪の着信音、携帯の音が響きます。

えっ?どうしよう。(>_<)実は、婆様が倒れたのでした。

L先生と友人達はそのままL先生のお店に直行!



『あぁ~あぁ~あぁ~あぁ~あぁ~』っと婆様の声が深夜の病院に響きます。

L先生蒼白、友人達も見守っています。

痛み止めを投与します。

もしかして、手術が必要かも知れません・・・・(ーー;)

大変です。

静かになってきました。婆様は?待合室でみんなが心配していると、

病室では、薬が効いて婆様の痛みがとれたのか、

『それで、先生年いくつね~?』

『結婚してるんねぇ~?』

『子どもは?』

っと40ぐらいの男の先生に婆様はいつもの口調で、頭に浮かぶ疑問を



\(◎o◎)/!さすがL先生の母様よねぇ~。\(◎o◎)/!

 (※後でL先生が聞いたお話※

   実は先生は44歳で大きな子どもがいて、

   婆様に真面目な顔で先生が答えていたという!

   先生はL先生に可愛いおばあちゃんですねぇ~。



結局はL先生と友人達は病院で5時まで待機して、お水取りはいけなんだぁと!!!

元気になった婆様





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.25 18:59:30
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無沙汰ばかりしています<(_ _)>  
紅葉ky  さん
おはよう御座います。
Lさんには、ご無沙汰ばかりで本当に申し訳なく思っておりますm(_ _)m

ところで、お水取りが急遽中止になり、その原因が
Lさんのお母様が急病だと言うこと、病院へ朝方の5時まで付き添われ、診察の結果異常がなくて良かったですね(*^_^*)

Lさんも、お仕事にご両親のお世話と大変ですね。
呉々もお身体を大切に、何事にも頑張ってくださいね。

また、いつかはLさんとお会いして、お話がしたいと思っています。。。 (2007.03.25 11:04:59)

紅葉kyさんへ  
sora0329  さん
いつもありがとうございます(^v^)
家族が元気で明るく暮らせる毎日が本当に幸せだと近頃特に感じるようになりました。
あ~そうそう。にゃんちゃん一匹でも調子が悪いとやっぱり家族ですよねぇ~気になりますからね!
また来て下さいね! (2007.03.25 15:38:45)

こんばんわ  
歳のことは、あまり話題にしたくないですが・・・
きょうアミティエにこられた方は
誕生日でした。教室で、ささやかなプレゼント・・・

歳をとるのは、ひとつ人生を長く生きて
いろんなことを経験すること

今日は石川県で地震がありましたが
かなしい経験もありますね
こういうのは、日本中どこでもおこることです

こんな日本なのに、耐震偽装で建物を
作る人がいるのも、悲しいことです (2007.03.25 22:02:12)

本当に心が痛みます!!!  
sora0329さん  さん
健康で、どんな窮地にあっても明るく振舞うこと(●^o^●)これが私のモットーなんですが、日々の生活に思わず潰されそうになります。でも、私を必要とする人たちが周りに居てくれるからこそ頑張れます。
頑張りましょうね\(~o~)/
(2007.03.26 13:34:19)

大変でしたねぇ・・  
ひまko  さん
手術はせずにすんだのですね?
よかったですね(^.^)

L先生、どんなに心配だったでしょ。。。

しかし、とりくさい~♪の着信音とは。(笑) (2007.03.28 10:51:47)

ひまkoさんへ  
sora0329  さん
ハイ(●^o^●)
持ち前の元気差を取り戻しています。

皆で心配しましたが、爺様が一番心配して涙を流しておりましたとさ。

やはり婆様は爺様に愛されていたのでした。がっはっはっ!


(2007.03.30 22:18:58)

こんちくは~  
BigMamma  さん
ほんまに久し振りです。
ありがとうございます。
今年は、変な気候ですねぇ。
あんまり奇異な事にならん様に祈ってます。
イラスト...一段と腕を上げましたね!! (2007.04.01 14:34:03)

BigMammaさんへ  
sora0329  さん
コメントありがとうございます。
婆様のお顔気に入ってもらいましたか??
お医者さんも可愛いねってお墨付き!
残念なことに主人がいるんですよ! (2007.04.02 20:47:20)

こんばんは♪ご無沙汰しましたm(_ _)m  
書き込みありがとうございました。

更新、あまりできず、
ブログ中を走りまわりました。

先生、安心されましたね。でも、もう元気みたい。
だって、イラストおもしろすぎますよ(^O^)

(2007.04.02 20:49:45)

♪*:・'(*⌒―⌒*))) おはよう~♪  
うらん2007  さん
ご心配でしたね~婆さま、良くなってよかったです。
私もよく入院します~
可愛い婆にならないといけないネ。
反省しきりです~∵ゞ(≧ε≦; )プッ (2007.04.13 10:05:55)

♪*:・'(*⌒―⌒*))) おはよう~♪  
うらん2007  さん

ご無沙汰していますm(_ _)m  
紅葉ky  さん
こんばんは、Lさん。

ご無沙汰しております。
もう~終わりましたが、卒業式に入学式と
L美容室では、ネコの手も借りたいぐらいの、毎日が
目の回るような忙しさと察します。

今年のお花見も関西では終わりましたが、Lさんは
忙しい中、何処かへ行かれたんでしょうか?

私はブログにも掲載していますが、奈良郡山城へお花見に4月7日の土曜日に行ってきましたよ。
ここは初めてなので、分からないことばかりでしたが
大阪城の様な派手さはありませんが、お城(現存はしていません)の石垣が苔むして、その上に立派な桜が咲いており、落ち着いた趣のあるところでしたよ。

また、暇ができましたらブログにも遊びに来てくださいね。

また、ご両親はその後お元気に暮らしておられるでしょうか? (2007.04.16 20:59:27)

Re:奈良、二月堂のお水取り(03/12)  
紅葉ky  さん
サクラも終わり、今日から皐月の5月ですね。
この月の通り、あちこちでツツジの花が咲き、春を
感じて居るんでしょうか。

今日は朝から雨がしとしと降り、嫌なお天気でGWも中間、世のお父さんお母さんも一休みと言ったところですね。

LさんはGWもお仕事でしたか?
それとも、何処かへお出かけでしたか?

我が家のGWは明日からで、滋賀からも娘と孫がきます。
での、あいにく私は勤務で孫の顔を見ることが出来ません。
下の娘は近くに住んでいますが、明日我が家で合流します。

またまた、賑やかな我が家となります(*^_^*) (2007.05.01 20:48:28)

Re:奈良、二月堂のお水取り(03/12)  
紅葉ky  さん
こんにちは、soraさん。
またまたご無沙汰で申し訳ありませんm(_ _)m
関西も今日から梅雨入りの発表がありましたね。
これから7月の半ばまで、ジトジトと憂鬱なお天気が
続きますが、体調を崩さないように気をつけて下さいね。
soraさんの日記更新が3月25日から止まっていますね
お仕事が忙しいことと思っています。
お忙しいと思いますが、時間が空いたときにでも私のブログにも遊びに来てくださいね。
心よりお待ちしておりますm(_ _)m

それから、余談なんですが、、、。
soraさんは『うらんさん』と言う方をご存知でしょうか?
私もこの方と交流をさせて頂いて、未だ日が浅いのですが、入院をすると言われてから日記の更新がなされていません。
少し気がかりになってsoraさんにお尋ねした次第です~~~。 (2007.06.14 14:19:17)

ラクテンジョゼさんへ  
sora0329  さん
お返事遅くなりました(^^♪
いやいやおばあちゃんの顔は面白いんですよ(*^_^*)
可愛いでしょ?? (2007.08.05 21:19:09)

うらん2007さんへ  
sora0329  さん
うらんちゃんと言う名前がすでに可愛いですよ(^^♪
反省しないといけないのは私(T_T)
だって婆様になる前に爺様になってますもの・・・(-_-;) (2007.08.05 21:22:03)

紅葉kyさんへ  
sora0329  さん
沢山コメントを頂いてましてありがとうございます(*^_^*)
いつも忙しい中に娘さんやお孫さんの楽しいご訪問があり、年をとる間も無さそうな紅葉さん、桜の時期には必ず10回ぐらいは花見に出かけます。
5月には柳沢文庫のお庭にさつきがまんまるに可愛くデコレーションケーキのように刈り込まれた状態で咲きます。
私はそのお庭が大好きです。
またコメント書きますね! (2007.08.05 21:29:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: