2005.01.17
XML
今日の朝、流木やガラス面に透明じゃなく白くて楕円形で1,2ミリの粒がアベ水槽のあちこちに付着していることに気付き、早速調べたところどうやら石巻貝の卵のようです。

貝類って雌雄同体ですよね?それって1匹で増殖可、ということでしょうか?
ウチのアベ水槽には石巻1匹しか入れてないのですが。

淡水では孵らないと聞きますが、ラムズの卵のように透明ではなく白いごまみたいなのが水槽にくっついてる感じなのでとりたいのですよね^^;
でも見た目に反して結構硬くてとりにくい><
こまったものです^^;

そういえば昨日スネール水槽で孵ったメダカの稚魚が発見されましたが今日はみあたりませんでした><
いきていればいいのだけど・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.17 22:19:32
コメント(13) | コメントを書く
[アクアリウム全般のおはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: