全165件 (165件中 1-50件目)
まだプライベートでのゴタゴタが完全に片付いたわけではないのですが、勉強を再開します。今年の弁理士試験も受験しようと思いますが、とりあえず短答突破を目指します。勉強する習慣が全く無くなってしまっているので正直きついですが再開するからには頑張りたいと思います。以前勉強したことをかなり忘れてしまっているので、一からやり直すことになるのですが、とりあえず短答を3ヶ月間で何とかしたいと思います。
2010.02.13
コメント(0)
1年以上のご無沙汰です。既に忘れ去られていると思っていましたが、いまだアクセスをして下さっている人が居たのには驚きました。どうも有難うございました。現在、諸事情により勉強を中断しております。早ければ10月くらいには勉強を再開出来ると思っておりますが、なんとも言えません。しばらくは弁理士試験とは無縁の話題が多くなるかもしれませんが、気が向いた時に少しずつ更新しようと思います。
2009.05.19
コメント(0)
最近、コメントやトラックバック、BBSの掃除が大変になってきました。しばし、これらへの書き込みを不可にします。
2008.02.26
コメント(0)
前回のゼミで書いた答案がまた参考答案に選ばれました。この前はまぐれかと思っていたのですが、続いて選んでもらえるとは嬉しい限りです。今は短答中心の勉強でゼミ以外では全文書きはしないのですが、条文中心に勉強を進めているのが効を奏しているのかもしれません。今年はまず短答に受かれば今年の目標の80%を達成したと考えようと思ってましたが少し色気が出てきました。本日の勉強時間:2時間35分今週の勉強時間:8時間28分先週の勉強時間:22時間34分
2008.02.05
コメント(0)
めっきり更新が滞っておりました。約2ヶ月ぶりの更新になります。遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。先週末、家族サービスで苗場にスキーに行ってきました。10年以上ぶりのスキーでしたが、普通に滑ることが出来ました。体は覚えているものですね。自分でも少しびっくりしました。子供たちも、そりと雪だるま作りでとても楽しんでいたので良かったです。弁理士試験の勉強の方ですが、4月・5月と仕事が繁忙期に入る為、そろそろ短答の勉強に集中しようと思います。直前に追い込み切れず、短答試験に続けて失敗しているので今回は3月末を目処にピークを持ってきて、その後は実力の維持に努めようと思います。その為、論文の方はゼミだけにして、今年は論文答練を受けないことにしました。ゼミの方ですが、年明けの特許の1問目でトップを取りました。2問目で大崩れをしたので、トータルでは大した事が無かったのですが、ゼミで自分の答案のコピーが配られたのは初めての経験でしたので嬉しかったです。本日の勉強時間:2時間25分今週の勉強時間:10時間12分先週の勉強時間:14時間23分 (週末スキーに行ってしまったので・・・)
2008.01.16
コメント(0)
官報に合格者氏名の掲示が出ましたね。http://kanpou.npb.go.jp/20071122/20071122g00268/20071122g002680000.html合格された皆様、遅ればせながら、おめでとうございます。私の方は先週まで中間決算などの関係でほとんど毎日午前様という状態でしたが、今週から22時ごろには帰宅できる生活に戻りました。次の繁忙期は、短答直前期の3月から5月半ばになります。この中間決算期では、短答直前期をイメージして、「如何に忙しい中、勉強していくか」をテーマにして頑張りましたがやはり週20時間が限界のようです。来年は短答試験の突破は最低目標としていきたいので、早め早めの対応をしていきたいと思います。本日の勉強時間:0時間35分今週の勉強時間:8時間58分先週の勉強時間:19時間37分
2007.11.22
コメント(0)
先日、某大学の図書館で勉強をしていたところ、何やらドラマのロケのようなものをやっていました。しばらく見ていたら、柴咲コウを発見。ものすごく綺麗でした。しかし、ワンシーンだけのようでしたが手が込んでました。大学の校舎を警察署に仕立て上げたり、ステッカーを貼ってパトカーを作ったり。朝、図書館に入った時から昼飯を食べにいく時までずっと何やらやってました。(このドラマみたいです)http://www.fujitv.co.jp/galileo/index2.html本日の勉強時間:2時間05分今週の勉強時間:7時間27分先週の勉強時間:16時間37分
2007.09.18
コメント(3)
最近仕事が忙しいせいもあり、中々勉強が出来ません。自戒の念を込めて久しぶりに勉強時間の記録をしていきたいと思います。今はLの条文逐条講座と短答の過去問を中心に勉強しています。10月からはどこかのゼミに所属する予定なのでその前にざっと基本レジメの見直しもしようかと考えております。本日の勉強時間:2時間35分今週(月曜日から)の勉強時間:9時間02分
2007.09.13
コメント(1)
久しぶりの更新なのに少し不謹慎ですが、明日から家族サービスを兼ねて沖縄に行ってきます。子供が生まれてから初めての遠出(妻の実家への帰省は除く)なので、とても楽しみです。3泊4日ですが、勉強はひとまず忘れて楽しんでこようと思います。
2007.08.24
コメント(0)
随分と更新が滞っておりました。その間も訪問頂いた方がいらっしゃるようで、どうも有難うございます。現在は来年に向けて、Lの条文逐条講座をWebで受講開始しようとしているところです。他にはLのマスター講座を受講しようとも考えております。10月からはどこか適当なゼミに入りたいとも思っておりますが、YもWも試験が終わってしまいましたので、どこにしようか思案中です。悪夢の1点差落ちをした時には、受験をもう止めようとも考えましたが、家族の支えもありもう一年頑張ろうと思います。今後ともよろしくお願いします。
2007.07.31
コメント(10)
今日届くか、今日届くか、と楽しみに待っていたLの直前答練が届きません。1、2回目の答案締め切りは29日(必着)なのに・・・・。21日の夜にネットから申し込んだんですが、結構時間がかかりますね・・・。今晩までに届いていなければアウトの気もします。Lに問い合わせてみようかな。
2007.05.25
コメント(4)
結果は、38点でした。超微妙です。不安で一杯ですが、とりあえず6/5は何も考えず論文対策をしようと思います。とりあえず、Yの直前書込とLの直前答練に申し込みをしました。どうか、無駄になりませんように・・・・
2007.05.22
コメント(8)
お久しぶりです。ここ一ヶ月以上、全く更新しておりませんでしたが、その間にも訪問して頂いた方が沢山いらっしゃいました。どうも有難うございます。期末の決算作業とぶつかり、勉強時間の捻出が厳しい中、妻の実家から義母を呼んで協力してもらい、何とか無事本日試験を受けてきました。協力してくれている家族には頭があがりません。感謝、感謝です。結果を出して、恩返しをしようと思っていたのですが、やはり厳しいですね。吉田先生の解答速報では37点~40点でした。2ちゃんねるを見ると、そんなにボーダーは上がらないのではないかという意見も散見されるので、激しく易化した訳ではなさそうです。と、いうことで一縷の望みをかけて発表までは論文の勉強をしようと思います。また、更新が滞ってしまうかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
2007.05.20
コメント(2)
最近、ブログの更新が滞っていたので、「意味が無いかな」と中止していた勉強時間の記録ですが、あまりの勉強時間の少なさに自省の念を込めて再開しようと思います。短答試験の方は、「短答アドバンスの精読→四法対照へポイント書き込み」、「10年分の過去問」を終了したので、今は条文の読み込みに入っています。とりあえず、4/29のLの模試までに、全条文を3回くらい回そうと考えております。数点差で涙を飲んだ去年よりも良い仕上がり具合となっている為、今年は何とか短答は突破出来ると自分に一生懸命、言い聞かせているところです。ただ、短答対策を重要視し過ぎたからなのか、本来の実力なのか分かりませんが、論文の方はLの答練の3クール目がボロボロであった事もあり自信喪失中です。今、100%短答に力をシフトしてしまうと、その後、1ヶ月ちょっとで論文を合格レベルに引き上げる自信は全くありません。結局は論文に合格できなければ全く意味が無いので、GW明けまでは今、短答に向けている力を若干論文へシフトしようと思います。短答すら合格経験が無いのに、こんな事で良いのかとも思いますが。。。。。不安で一杯です。今週の勉強時間 : 1時間05分先週の勉強時間 :28時間00分(From 金曜日 To 木曜日)
2007.04.13
コメント(0)
早いものでこのブログを始めた時は3歳だった上の娘が今年で5歳になります。先日、「もうすぐ年中さんになるね~」みたいな話をしていた所、「私、早く小学生になりたい」という返事が返ってきました。幼稚園で嫌なことでもあったのかと、ドキッとしましたが、よくよく話を聞いてみると、「早く小学生になって、パパみたいに一生懸命勉強したい」とのこと。娘の成長ぶりに感激すると共に、「子供は親を見て育つ」という言葉を実感致しました。この秋には、娘に「物事を投げ出さず、最後までやり遂げたときの達成感」を教えてあげられるように頑張りたいと思います。
2007.04.06
コメント(2)
昼休みに会社を抜けて、受験申し込みの為に特許庁へ行ってきました。他に申込者が居なかった事もあり、担当の方に丁寧にチェックしてもらえました。これで明日以降、インフルエンザ等にかかっても申し込みを失念する事はなくなりましたのでちょっと安心です。季節柄、これからGW明けまで仕事の方が繁忙期に入りますが、仕事・勉強・家庭のバランスを取りつつ頑張っていこうと思います。
2007.04.02
コメント(0)
久しぶりの更新になります。更新するまでの間、短答対策ばかりやっておりました。とりあえず、LECのアドバンスの熟読(四法、パリ)→重要ポイントの四法対照への転記が終了しました。今週中にPCT、Trips、マドプロ、(出来れば)不競法も終了させたいと思っています。過去問も四法は10年分を終了し、現在条約をやっています。こちらは、今月中にパリ、PCT、Tripsくらいまで終了させたいと思います。4月下旬からの短答模試については、LECを受験しようと思っているのですが、会場はLECの教室になるんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ助かります。臨場感を味わう為にも、Yにしようかとも考えております。
2007.03.18
コメント(0)
Lの論文答練を受講しています。第一クールが終了し、何とか平均で60点をキープ出来ました。順位もぎりぎり100番台といった感じです。もっと頑張らないとまずいのですが、第二クールは題意はずしをしまくり、ボロボロです。同じ間違いをしない事を肝に銘じて来週からの第三クールに臨みたいと考えています。
2007.02.24
コメント(2)
インターネットで願書請求をしてみました。また、選択試験免除の為の情報処理試験の合格証書取り寄せの手続きも済ませましたし、いよいよといった感じですね。職場が霞ヶ関の近くにあるので、今年は特許庁へ願書を持参してみようと思います。ここ1ヶ月くらい、ゼミの調子が良かったんですが下降線に入りつつあるのを感じます。そろそろ、短答の勉強に力をいれていかなければいけないのですが、論文ももっと頑張らないと!と、いうことで7/1まで禁酒する事にしました。今後もどうしても断れない飲み会がいくつかあるのですが、酔ってしまうとその日は勉強が出来なくなるので自粛するという意味と、勉強をする事により家族に色々な面で我慢を強いている状況で、自分だけ酒を飲んだりするのが申し訳ないという気持ちからです。近時、諸事情により仕事がかなりハードになり勉強時間が中々取れない状況が続いておりますが、それを言い訳にせず頑張っていこうと思います。今週の勉強時間 : 0時間48分先週の勉強時間(含むゼミ受講時間):27時間25分(From 金曜日 To 木曜日)
2007.02.02
コメント(0)
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。最近、ゼミで受ける答練の調子が良いです。2回続けて5位以内に入ったのは、初めてです。先々週の答練は自分でもはっきり「出来た!」と思えたので、そんなにびっくりしなかったのですが、先週の答練は実際に書いているとき、「論理矛盾を起こしているなぁ。でも書き直せないし、どうしよう。」と思っていたほどボロボロだったので、意外な結果でした。「弁理士試験合格なんて自分には無理なんじゃないかなぁ」とか、すぐ弱気になってしまう僕なので、こういう時くらいは、「もはや夢は夢ではない!」くらいに調子に乗っておこうかと思います。1週間後には目を覚ますことになるかもしれませんが・・・・。一方、ノルマは未達を続けています。非常にまずいです。会社だったら、降格or減棒です。せっかく調子に乗っているので、ノルマを着実にこなしていこうと思います。今週の勉強時間 : 0時間39分先週の勉強時間(含むゼミ受講時間):21時間35分先々週の勉強時間(含むゼミ受講時間):15時間56分先々々週の勉強時間(含むゼミ受講時間):31時間57分(From 金曜日 To 木曜日)
2007.01.12
コメント(0)
だらだらと、未達成項目を文末に付け続けていましたが、意味がないのでやるべき事をもう一度見直しました。来週から、以下のノルマを自分に課したいと思います。ノルマ(番号は優先順位) 1.答案構成:週14通 2.全文書き:週7通 3.短答過去問:週40問 4.勉強時間:週35時間3月末くらいまで、以下のノルマを達成し続けるように頑張りたいと思います。このノルマを決めるにあたって、今年、短期合格を達成されたおすぎさん、あいぱぱさんのブログを参考にさせて頂きました。どれも出来ないというのは嫌なので、優先順位をつけておきます。3月末くらいまでの間、様子を見ながら優先順位の方は変動させるかもしれません。気持ち的には勉強時間週35時間を優先順位1位につけたかったのですが、これが一番難しそうであり、かつ35時間もやれば他のノルマは全て達成出来るかとも思いましたので最劣後の位置に置きました。サラリーマンの悲しい性か、「ノルマ」という言葉には燃えます。これ以外では、論点集を作成しようと思います。とりあえず、代々木のサブノートをベースに作ろうかと思いますので、今週中にサブノートのコピー&ファイリングをします。また、続けている条文の書き込み移植については、期限を見直し3末までとしたいと思います。今週の勉強時間(含むゼミ受講時間):15時間56分先週の勉強時間(含むゼミ受講時間):13時間27分(From 金曜日 To 木曜日)
2006.12.19
コメント(2)
今まで使っていたPCが立ち上がらなくなってしまったので、新しいPCを買いました。Core 2 Duo搭載で、11万ちょっとという、魔法のような低価格に惹かれました。DVDもついてますし。使い勝手も中々良いです。【お取り寄せ】【送料区分A】Lenovo Japan 0689-D8J / Lenovo 3000 N100 0689D8J今週は仕事が忙しかった上、PCの復旧を試みたり新しいPCを選んだりなどでほとんど勉強が出来てないです。来週以降、気持ちを入れ替えて頑張りたいと思います。ただ、忘年会や新年会のシーズンを迎えるにあたり、誘いをどう断ろうかという悩みはあります。皆さんはどう断ってますか?今週の勉強時間(含むゼミ受講時間):9時間27分先週の勉強時間(含むゼミ受講時間):18時間25分(From 金曜日 To 木曜日)(答案構成講座) ★H17(全16回):9/17まで 14/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 66条まで終了 実案 14条まで終了 意匠 20条まで終了 商標 18条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 1/3 ・H18実戦答練 1/9
2006.12.13
コメント(0)
先月受験した簿記2級の話ですが。周りからは受かって当然のようなプレッシャーを受けていたので、落ちたらどうしようと思っていました。とりあえずホッとしました。弁理士試験に合格できたら、知的財産の価値評価や知的財産ファイナンス関係の勉強もしたいですね。現在はこれらの仕事は主に公認会計士の分野になってしまっているようですが、技術が分かる弁理士の方が正確な価値評価が出来るかとも考えております。(素人考えかもしれませんが)弁理士に合格しないと何も始まりませんけど。今週の勉強時間(含むゼミ受講時間):18時間25分先週の勉強時間(含むゼミ受講時間):24時間42分(From 金曜日 To 木曜日)(答案構成講座) ★H17(全16回):9/17まで 14/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理)・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで特許 66条まで終了実案 14条まで終了意匠 20条まで終了商標 18条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 1/3 ・H18実戦答練 1/9
2006.12.07
コメント(4)
漫画喫茶に行ってきました。結局、メールで送るというのはやめてCD-Rに焼いてきました。しかし、漫画喫茶は初体験だったんですが雰囲気が独特ですね。狭いし、暗いし。もう多分、行くことはないでしょう。また、ニックネームを子育てPAPAからPatent Bankerへ変えてみました。ブログ開設当初は、育児ネタ等も交えながらと考えていたのですが実際は弁理士試験に関係する話が多いですし、後何だか気合が入っていないような名前でしたので。以後、よろしくお願い致します。今週の勉強時間(含むゼミ受講時間) :16時間23分先週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):13時間35分(From 金曜日 To 木曜日)(答案構成講座) ・ H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 66条まで終了 実案 14条まで終了 意匠 20条まで終了 商標 18条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 1/3 ・H18実戦答練 1/9
2006.11.29
コメント(2)
家族サービスの為、先週の土曜日に東京ディズニーランドへ行ってきました。イベントがクリスマス仕様になっているせいか、また23日が祝日だった影響で長期滞在者が多かったせいか滅茶苦茶混んでいました。(覚悟してましたが)朝の9時から入って、ミッキーの家に入るまで3時間、食事をするのに2時間、コーヒーカップに乗るのに1時間と並びに行ったようなものでしたが、家族はそれなりに楽しんだようなので良かったです。ミッキーと写真も撮れましたし、パレードもそれなりに楽しかったです。並んでいる間にレジメでも・・・と思ってポケットにしのばせていったのですが、子供も一緒に並んでいる訳でそんな余裕もありませんでした。また翌日の日曜日は、一日勉強させてもらえる約束でしたが運悪く下の子供が熱を出し、予定が大幅に狂ってしまったのが、残念でした。まあ、仕方ないですね。今週は仕事が落ち着いているので、土曜日/日曜日よりも平日に頑張りたいと思います。今週の勉強時間(含むゼミ受講時間) :13時間02分先週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):13時間35分(From 金曜日 To 木曜日)(答案構成講座) ・ H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 66条まで終了 実案 14条まで終了 意匠 20条まで終了 商標 18条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 1/3
2006.11.28
コメント(0)
友人から、DVD-Rでデータを受領したいのですが、悲しいことに私のパソコンにはDVD-Rが付いておりません。まんが喫茶にでも行って、DVD-R付のパソコンを使ってYahooのブリーフケースにでも落とそうかと考えておりますが、ブリーフケースの容量は1GBしかないので、おそらく全部一度では落としきれません。また、そもそもまんが喫茶にDVD-R付のパソコンがあるかどうかも分かりませんし。どなたか良い方法をご存知ないでしょうか。コメント欄へ書き込み頂けると助かります。よろしくお願い致します。今週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):12時間27分先週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間): 6時間25分(From 金曜日 To 木曜日)(答案構成講座) ・ H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 46条の2まで終了 実案 10条まで終了 意匠 13条まで終了 商標 12条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.11.22
コメント(8)
この前の日曜日、簿記2級の試験を受けてきました。仕事の繁忙期や妻の風邪等が影響して最後の追い込みが出来なかったのが悔やまれますが、TACの解答速報を見る限りでは78点と合格基準点である70点を何とか上回れたような感じです。転記ミスや記憶違い等があれば若干点数に変動はあるかもしれませんが、何とか合格できそうな感じです。この1ヶ月、ほとんど簿記に費やしてしまいましたので、これで終わりに出来ると思うとホッとしました。合格発表でひっくり返されるかもしれませんが。。。。気持ち的にも、やっと区切りがつきました。昨日から勉強を再開しております。今週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):5時間13分先週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):6時間25分(From 金曜日 To 木曜日)(答案構成講座) ・ H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 44条まで終了 実案 9条まで終了 意匠 10条の2まで終了 商標 10条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.11.21
コメント(0)
まだまだ、簿記2級の勉強ばかりしております。弁理士試験の方は、細切れ時間を利用しての勉強となっております。まとまった時間が取れないため、どのくらい勉強しているのか実感が沸かず、これではいけないと思い、勉強時間をストップウォッチで測るようにしました。不思議とそこまで細かく管理すると、「時間を測ってるんだから集中しないと」という意識が働いてきます。また、少しの細切れ時間でも利用するか、という気にもなってくるのが不思議です。今週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):3時間5分先週の勉強時間(除く簿記、含むゼミ受講時間):9時間35分(From 金曜日 To 木曜日)情けないくらい少ししか出来ておりませんが、来週の簿記まではこのペースでやっていこうと思います。(答案構成講座) ●H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 44条まで終了 実案 9条まで終了 意匠 10条の2まで終了 商標 10条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.11.07
コメント(0)
最近、簿記2級の勉強ばかりしております。銀行員を10年以上もやっているので、さすがに基本的な知識は備わっているので難しいとは思わないのですが、忘れていることも多く、兎に角時間がかかります。テキスト等で出題範囲をざっと見たところ、試験まで後1ヶ月あるので何とかなりそうではあるかな、と思うのですが、同じ職場の4年目の女の子も一緒に受ける事となり、落ちたらかなり恥ずかしい立場に立たされる事が予想されます。時折、「こんな勉強やっている場合じゃないんだけどなぁ」と、ぼやきたくもなりますがぼやいても仕方が無いので、今は黙々と簿記の勉強を進めようと思います。と、言いながらも毎週ゼミはあるのでゼミのペースに合わせて基本的事項の再確認もするようにしています。特に先週のゼミの結果が惨憺たるものであったので、こちらについてはかなり焦ってきてます。条文整理の時間を簿記に割いてしまっている為、下に貼り付けている進捗状況が今後1ヶ月ほとんど動かないかと思います。(単なる言い訳ですが)(答案構成講座) ・ H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ★H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 39条まで終了 実案 7条まで終了 意匠 9条まで終了 商標 7条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.10.18
コメント(0)
ゼミがスタートしました。答練形式のゼミなので早速受けてきたのですが、基本事項がまだまだ全然覚えきれていないことに愕然としました。何となく基本レジメを読んではいたのですが、うろ覚えの所が多く再現出来るレベルには至ってないことが良く分かりました。以前、定義・趣旨・キーワードをカード化したのですが、最近全然それを使っていなかったので、もう一度やり直そうと思います。後、今日上司から11月に行われる簿記2級に合格するように業務命令として言い渡されました。一応、銀行員なのである程度の基礎知識はあるのですが、忘れてしまっている事も多いし1ヶ月しかないことを考えると正直辛いです。かなり集中してそちらの勉強も進めなければならない状況となりました。しかし、業務命令なので仕方がないですね。諦めて勉強しようと思います。(答案構成講座) ・H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 13/16 ・H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 36条まで終了 実案 5条まで終了 意匠 6条まで終了 商標 4条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.10.06
コメント(2)
風邪を引いておりました。頭痛がひどく、会社を3日も休んでしまいました。最近、齢のせいか、風邪を引きやすくなった気がします。しかも治りが遅いし。3,4年前は病院でもらった薬を飲めば、2~3日で完全に治ったものですが、やはり35を過ぎると厳しいですね。前回の短答試験の日も風邪を引きながらの受験でしたし、「如何に体調を崩さないように無理をするか」というのを考えながら生活しようと思います。(支離滅裂な感じもしますが。)今週末は子供の運動会があるのでデジカメ選びをしています。Panasonic FX07にするか、Cannon IXYの新機種にするか。価格.comで見ると口コミ評価は完全にCannonの方が良いですが、価格差が1万5000円くらいあるので迷っています。(答案構成講座) ・H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 12/16 ・H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 36条まで終了 実案 5条まで終了 意匠 6条まで終了 商標 4条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.10.03
コメント(0)
特許法では法の不知により、発明が公知となった場合、新規性の喪失の例外適用は受けられない。一方、意匠法の場合は法の不知により意匠が公知となっても新規性の喪失の例外適用を受ける事ができる。2年前に購入した短答アドバンスにこういうメモ書きがあった。おそらくLのS藤先生の講義を受けている際に書き込んだものなので、結論としては合っていると思うけど何となく釈然としない。当時は意匠法の方が新規性の喪失例外の適用範囲が広いから、結果として不知による公知も救済されるというくらいしか考えなかったけど。。。販売等による公知が特許では認められなくて、意匠では認められるという理屈は分かるけど、何故、法の不知まで意匠では認められてしまうんだろう。ちょっと悩んでおります。進捗:(答案構成講座) ・H18(全16回):8/20まで 16/16 終了 ★H17(全16回):9/17まで 10/16 ・H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 30条まで終了 実案 2条の5まで終了 意匠 4条悩み中 商標 3条まで終了(答案練習) ・H18マスター答練 特 1/3 意 1/3 商 0/3
2006.09.26
コメント(3)
テストです。 ちゃんと更新できるでしょうか。
2006.09.22
コメント(0)
今年の論文試験は655人の方が合格されたようですね。(吉田ゼミのブログからの情報)合格された方、おめでとうございます。来年は私もお仲間に入れるように頑張りたいと思います。
2006.09.21
コメント(0)
現在、答案構成講座と短答アドバンスと四法対照条文集を使った条文の見直しを進めています。条文の見直しは、古い四法対照条文集への書き込みを今年改訂された新しい四法対照条文集へ移植する作業と、それに平行して短答アドバンスを見直し新しい発見があればその事項を四法対照条文集へ書き込む作業を行っています。これが意外と時間がかかります。答案構成講座は予定比、若干遅れてきました。巻きを入れようと思います。また、最近、論文の全文書きをしていないので、受験新報の添削課題をやろうと思います。偶然、見つけたのですが今はネットで問題を入手出来るんですね。今までは少し離れた本屋に買いに行ってたんですが、その必要が無くなり嬉しいです。http://www.hougakushoin.co.jp/tensaku/index.html10月からは、某私ゼミに通わせて頂けることになりました。それまでに少し論文の勘を取り戻しておきたいと思います。(答案構成講座) ・H18(全16回):8/20まで 終了 ・H17(全16回):9/17まで 6/16 ・H16(全16回):10/15まで 0/16(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで 特許 17条の2まで終了 実案 2条の5まで終了 意匠 2条まで終了 商標 2条まで終了
2006.09.11
コメント(2)
久しぶりの更新となります。ざっくりと今後の予定を立ててみました。進捗を見ながら今後見直しをするかもしれません。(基本レジメ復習) ・代々木サブノート 特実意商(184通):年内 → 8/20現在 ほとんど手付かず(3通のみ終了) ・ゼミでもらったレジメ 特実意商(64通):9月末(答案構成講座) ・H18(全16回):8/20まで → 8/20現在 13回まで終了 ・H17(全16回):9/17まで ・H16(全16回):10/15まで(答案練習) ・H18マスター答練 特実意匠(12回分):11/16まで ・H18L実戦答練 特実意匠(10回分):年末まで(条文整理) ・四法対照条文集への書き込み移植 : 年末まで (8月末にパテックの四法対照条文集が発売になるようです。) (短答過去問) ・分野別(直近5年分):年末まで ・年度別(10年分) : 2007/3末まで(法改正) ・特許庁説明会 復習 :適宜 ・代々木 法改正講座 :10/末くらいまでに受講(この他、受講予定の講座、ゼミ) ・10月以降にどこかのゼミへ参加予定(検討中) ・年明け LもしくはY答練 ・マスター答練(検討中)コメント欄、掲示板への書き込みを可能にしました。今週の勉強時間(1.0h)
2006.08.21
コメント(2)
暑くなってきたので気分だけでも涼しくしようとデザインを変更しました。また、色々とコメントでご助言頂きましたので当面の間、掲示板の書き込みを一切不可とさせて頂きます。また、機会を見計らいつつ禁止設定を解除しようと思います。先週はリハビリ期間と言え、思いのほか勉強が進みませんでした。今週こそは頑張ろうと思います。今週の勉強時間 : 4.0h(2.0h+2.0h)先週の勉強時間 : 11.0h(2.0h+3.5h+3.5h+1.0h+1.0h+0.0h+0.0h)
2006.08.01
コメント(2)
今週やるつもりでは無かったのですが、今年の論文試験の特実、意匠について、答案構成をしてみました。かなり感が鈍っています。特実については50分弱、意匠については40分くらいかかってしまいました。とりあえず特許庁が出している論点については何とか挙げることが出来ました。しかし色々な所で、今年の特実では実案への変更を落としてしまったという話を予め聞いてしまっていたので、実際に試験を受けていたらその場でこの論点に触れることが出来たかどうかは微妙なところですが。。。。去年の答案構成講座について3回目まで終了しました。3年分あるので、週4回分のペースでしばらく続けていこうと思います。青本の読み込みは寝る前の読書代わりにやっています。しかしあっという間に寝付いてしまう為、全然進みません。今週の勉強時間 : 10.0h(2.0h+3.5h+3.5h+1.0h)
2006.07.28
コメント(3)
充電期間中、ほとんど勉強していなかったので今週はリハビリ期間として、とりあえず勉強時間の目標を週20時間に設定します。まずは、青本の読み込みと某ルートから入手した答案構成講座(3年分)の消化につとめようと思います。【今週やること】・青本(特許の部分)読み込み(読めるところまで)・H18答案構成講座 第4回まで 番外:中期計画案(~12月くらいまでの計画)の策定勉強時間についても、出来るだけ頻繁にUpする予定です。昨日の勉強時間 : 2.0h今週の勉強時間 : 2.0h
2006.07.25
コメント(0)
ご無沙汰しております。前回の更新時に色々と偉そうな事を言っておりましたが、短答試験が終了してから2ヶ月程、たっぷり充電してしまいました。勉強ばかりではなく、ブログの更新も滞ってしまいました。その間、コメントを頂いた皆様、どうも有難うございました。しかし、今、考え直してみると、我ながらちょっと追い込まれすぎだったかと思います。その割には残業してたり風邪引いてたりで勉強してないし。色々な考え方があるかと思いますが、個人的には楽観的に物事を運んでいるときの方が結果がついてくる事が多いので、これからはなるべくあまり自分を追い込まないようにしていこうと思います。周りの人(特に家族)にもいい影響を与えませんし。考えてみると、この年になって仕事と妻子を抱えながらまだ夢を持つ事が出来るだけ幸せなのかなぁと考えております。来年の短答試験まで、あと10ヶ月。充電はいい加減に終了して、今日から前向きに頑張ろうと思います。しかし、何から取り掛かろう。。。。
2006.07.24
コメント(3)
やっと気持ちの整理がついてきました。残念ながら、36点に未達だったので、今はY中級ゼミの入ゼミ試験を目標にして基本レジメの見直しをしています。合格してもYのゼミに行くかどうかはわかりませんが、とりあえず目標が無いと頑張れないので、ゼミ試験を目標とします。仕事が忙しいとか、何だとか自分に対して言い訳をして「絶対に受かってやる」という気持ちがなかったのが一番の敗因だと思っています。今回の試験を振り返って色々と考える中で、高校時代にラグビーの大事な試合で負けた時にコーチが、「足が折れていたって気持ちで負けていなければ、タックルで相手を倒せるんだよ!お前らに今日、そういう気持ちがあったか??」と絶叫していた姿が何故か思い出されました。(足が折れてたらタックルなんていける訳ないだろうと思ったんですが、このコーチの元チームメイトで本当にこういう事をやった人が居たらしいです。)スポーツにしても何にしても気持ちで負けていたら、こうなるのは当然の結果でした。次回は3度目の挑戦となります。もう自分自身に対して、言い訳している場合ではありません。後、1年、気持ちを切らさず頑張ろうと思います。
2006.05.30
コメント(3)
案の定、子供に風邪をうつされ、厳しい体調の中、試験を受けてきました。風邪薬4種とドリンク剤を試験前に飲んだおかげで、思っていたよりも集中できたのは良かったです。眠気は気合で吹き飛ばしました。しかし、巷に流れている解答速報を見ると結果はいまいちですね。さすがに初受験だった去年の結果(31点)は上回りそうですが、ボーダーには届きそうもありません。とりあえず、4時の解答発表を待とうと思います。
2006.05.22
コメント(0)
3日前です。このタイミングで子供が2人風邪をひきました。はじめは上の子が引いたのですが、それが下に移り我が家は風邪のウィルスで蔓延しています。とりあえず今日は会社を早退して子供たちを病院へ連れて行く予定。結構混んでいる病院なので1時間半くらい待たされる事は間違いなし。風邪っぴきの子供が沢山居る病院にそんな長時間居たくないんですが、仕方ないですね。39度も熱があるのに、病院に連れて行かないわけにも行きませんし。体調に一番気を使う必要があり、一分一秒でも惜しいこの時期にこの状況はかなり辛いものがありますが、割り切ることにします。
2006.05.18
コメント(0)
いよいよ一週間を切りましたね。この期に及んでまだ休日出勤とか深夜残業とかしていますが、愚痴をこぼしていても仕方が無いので今置かれた環境でベストを尽くそうと思います。最近は、条文を読むのも苦にならなくなってきました。そういう意味では去年よりは成長しているのかもしれません。あまり悲観的にならず、最後まで頑張ろうと思います。
2006.05.15
コメント(0)
条文読み込み・・・・苦痛です。準用関係とか、苦手な訂正のところの手続きなどは地獄です。修行僧になったつもりで、読み込んでいます。しかし、本格的に始めたのは2・3日前。後、何回、回せるんだろう。。。条約は短答アドバンスの出題頻度A・Bのものに絞ることにしました。PCT規則もアドバンスに出ているものをチェックするくらいで終わりそうです。不競法はともかくとして、著作権法は条文読み込みはやらず、過去問、答練の問題を解きつつ潰していこうと思います。
2006.05.02
コメント(2)
先日、子供の幼稚園関係のお金の引き落としの為、妻が郵便局で口座を開設した。新しい通帳を見せてもらったところ、通帳ケースに葬儀屋の広告・・・・。あまりの無神経さに絶句しました。確かに一時的に広告収入が入るのは分かりますが、それにしてもお客さんがずっと使う通帳ケースに葬儀屋の広告を載せようという発想は民間の金融機関ではあり得ないでしょう。使う気にもならず、通帳ケースは捨ててしまいました。大丈夫か?郵便局。大丈夫か?民営化。
2006.04.17
コメント(0)
願書提出の時期ですね。いよいよか、と気を引き締め願書提出の準備をしていたところ情報処理試験の合格証明書が見当たらないことに気付きました。結構、気合を入れて早めにGetし過ぎていたのが悪かったようです。探すこと30分、やっと本棚の隅から見つけることが出来ました。あれだけ苦労してやっと手に入れた免除資格ですが、手に入れた事で安心してしまったようです。先行きが、結構不安になってきました。願書は本日、提出しようと思っていましたが、早く出すと回りは気合の入った方々が多そうなので、そういう雰囲気に弱い私としてはもう少し後で出そうと考えております。とは言っても、記載不備で失格となるのも心配なので、来週、特許庁に直接持ち込もうかな・・・とも考えています。
2006.04.05
コメント(3)
何卒、応援クリックをお願い致します。 ↓人気blogランキング 今日電車に乗って、条文集を読んでいたら隣に立っていたサラリーマンに睨まれました。「何?」と聞いたところ、「人を不快にしてまで本を読むな」との事。「不快って?」と聞き直したところ、「スペース取りすぎだよ」との事。そんなに混んでいる電車でもないのに、言い掛かりをつけてくるお前の方こそ不快だよと思いながら、無視して条文集を読み続けましたが。。。しかし、冷静になって客観的に考えると、最近あまりにも余裕が無くなり、少し周りが見えなくなっているのかもしれないな、と思ってきました。帰宅してからも、ほとんど妻と会話も無く、勉強ばかりしてますし、子供との時間も減っています。職場でも早く帰ろうと、ほとんど周りと会話もせず、更に「話しかけないでオーラ」を出し続けています。今日の電車の件については今でも言いがかりだと思っていますが、まあ自分は普通に本を読んでいるつもりでも、迷惑だと考える人も居るんですね。最近、短答答練の復習ばかりなので、過去問潰しが全然進んでいません。焦ります。----------------------------------------短答過去問潰し 進捗率特実 170 (22) /243 ( 70.0%)意匠 83 (20) /83 (100.0%)商標 78 (19) /93 ( 83.9%)条約 34 ( 5) /96 ( 35.4%)著不 2 ( 2) /39 ( 5.1%)合計 367 (68) /554 ( 66.2%)()内の数字は全枝理解したもの
2006.03.28
コメント(4)
何卒、応援クリックをお願い致します。 ↓人気blogランキング 更新がご無沙汰になっておりました。Y答練の結果です。先々週 60点 + 55点 = 115点 443位/775人先週 59点 288位/765人明日から1週間休みを取りました。ここのところ、休日出勤などが続いていたので、久しぶりに骨休み(家族サービス)をしようと思います。今のところ、1日は野球観戦、1日はディズニーランドへ行くことが決まってしまっていますが、残りの日は極力短答対策に充てたいと思います。----------------------------------------短答過去問潰し 進捗率特実 170 (22) /243 ( 70.0%)意匠 83 (20) /83 (100.0%)商標 78 (19) /93 ( 83.9%)条約 34 ( 5) /96 ( 35.4%)著不 2 ( 2) /39 ( 5.1%)合計 367 (68) /554 ( 66.2%)()内の数字は全枝理解したもの
2006.03.15
コメント(0)
応援クリックをお願い致します。 ↓人気blogランキング 先週のY答練の結果: 60+55=115点 443位/775人中 LのH17法改正講座を受講しました。Lでは今まで佐藤先生の講義しか聞いたことが無く、初めての宮口先生の講義だったのですが、あまりに雰囲気が違うのでびっくりしました。内容は良いと思います。特に不競法が詳しかったのは助かりました。中々、論文の点数が安定しませんが、最近はもっぱら短答アドバンスの復習ばかりしています。----------------------------------------短答過去問潰し 進捗率特実 153 (16) /243 ( 63.0%)意匠 83 (20) /83 (100.0%)商標 70 (19) /93 ( 75.3%)条約 34 ( 5) /96 ( 35.4%)著不 2 ( 2) /39 ( 5.1%)合計 342 (62) /554 ( 61.7%)()内の数字は全枝理解したもの本日の勉強時間 (3.5H+5.0H+3.0H+2.5H)今週の勉強時間 (19.0H)
2006.03.03
コメント(0)
全165件 (165件中 1-50件目)