新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2014年10月03日
XML

こんばんは

先日、こどもとお出かけしてきました

いつもは、車で出かけることが多いのですが、この日は、こどもが大好きなバス&電車で出かけました

車で出かけるのとは違って、自分で運転しなくていいので楽チンかな~と思っていました


が・・・

それは大きな間違いでした・・・

駅のホームに着くと、こどもは沢山の電車が見れて大はしゃぎ

電車が動き出そうものなら テンションMAX

保護者のわたしは、ボリュームダウンするよう注意するのに必死

目的地に到着する前に疲れちゃいました...

目的地に着いたときにはどうなることやら

というのも、この日の行き先は・・・

お出かけ前日に、こどもがパソコンの画面を食い入るように見ていた 梅小路蒸気機関車館 です

梅小路蒸気機関車館

予想通り、こどもは沢山の蒸気機関車を前に大はしゃぎ

と、言いますか・・・わたしも蒸気機関車を見るのは初めて

しかも、こんなにたくさん

梅小路蒸気機関車館

古い乗り物ではありますが、はじめて見るわたしには新鮮に感じました

近くで見ると、黒くて大きくて大迫力です

梅小路蒸気機関車館

上からも見れちゃいます

DSC02142.JPG

そして、運転席にも乗り込めます

気分は機関士さん

梅小路蒸気機関車館

それから、それから、実際にSLスチーム号に乗車することもできます

切符を買って、係りのおじさんに切符を渡します

こどももワクワクわたしもワクワク

発車の際の汽笛の音に大興奮

梅小路蒸気機関車館

SLスチーム号乗車中に見えたSLをパシャリ

DSC02133.JPG

1日3回の運転予定だそうですが、この日はお客さんが多かったようで、何度も運転していました

そして、最終の運転が終わると掃除や石炭の補充をします

梅小路蒸気機関車館

その際に、みどころでもあるターンテーブルで機関車がくるりと回転をします

車庫に入る前にも、もう一度ターンテーブルで回転

その様子がコチラ

・・・と思いましたが、ムービーを撮るのに夢中で写真を撮り忘れていました

スミマセン

この写真の左端が回転台なのですが・・・

梅小路蒸気機関車館

ターンテーブルで回転している様子はご自身の目でご確認を・・・

梅小路蒸気機関車館

こどもだけでなく、大人も十分に楽しめます

ターンテーブルの回転まで見たので、京都水族館にも行く予定が時間切れとなってしまいました

水族館はまたの機会に・・・

両方行こうとお考えであれば、先に京都水族館へ行くことをおすすめします

帰りには、京都駅の京都拉麺小路でこどもの好きなラーメンを

帰りの電車では、お昼にいっぱいはしゃいだので、さすがに疲れて眠っていました

梅小路蒸気機関車館では、平成26年10月には様々なイベントがあるようです

蒸気機関車のイラストプレート作りや、100周年記念、ライトアップなど

梅小路機関車館  http://www.mtm.or.jp/uslm/event/


http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月05日 01時48分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: