2002年07月01日
XML
テーマ: 七夕の願い事(1)
カテゴリ: カテゴリ未分類
【七月の思い】[子供達の成長に 感謝して・・・]

今日,次女を小学校に向かえに行って「アァー七月なんだ~」と
実感した.
玄関には,♪♪笹の葉 サァラサァラ♪♪と戦いでいた.
七夕なのだナ ~
短尺には子供達のねがいごとが沢山書かれて揺れている.
子供達の心の動きに何処か似ていて揺れている.
車の中で次女と歌いながら帰って来た.
♪♪笹の葉 サァラサァラ♪♪・・・と歌うと.

私がうろ覚えで歌い続けると,次女は目をキョロキョロとさせ
ながらメロディーを追い駆けて歌う.
何故か背伸びして歌う娘に障碍があるのを忘れる一時を味わい
「エーメン」と呟き,主に感謝した.

帰って来て長女に「七夕だね・・・」と話すと,星好きの長女は
一冊の本を開いて自慢げに私に渡す.


(こと座)
夏の夜空をふりあおぐと,ちょうど頭のま上に
ダイヤモンドのように輝く一等星が見えます. これが,
七夕の織女星,こと座のベガです. この近くには,小さな星が
四つ,平行四辺形をえがいて見えます. また,こと座の

出している
変わった星.もう一つのリング星雲は,まるでドーナッツの形
そっくりの,高温のガスのかたまりです.

{ギリシャ神話ものがたり}
ことは,たてごとの名人オルフェウスが持っていたといわれ

追って,地獄の国まで行き,その国の王のプルトーンの前でこと
をひいて,妻を返してほしいとねがいました.
だが,地獄の国を出る時,妻の顔を見てはいけないという約束を
破ったために,妻は地獄の国へつれもどされ,オルフェウスは
狂死しました. そして こと だけが,天にのぼって星座になったといわれています.


娘がこんな本を読んでいるのに感心してしまった.
七夕で,こと座がスラット出るなんて,「好きこそものの上手
なり」じゃないけれど・・・
子供もしっかりと何かを見ているのだと思った.
幾つかの短尺に子供達が書いた冷静に大人達を見る目に驚かされ
て大人のあり方を考えさせられ,子供達の成長を主に感謝した
一日だった.

嬉しくもあり,寂しくもあり,主に感謝して・・・エーメン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年07月09日 01時31分33秒
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: