全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日は久し振りのブログ更新になります。ブログを始めて、初めてですね。ブログを休んだのは(^-^)結局、250日間続きました(^-^)v 想像以上に続きましたが、休む時には勇気がいりました(笑)休んだ理由は二つ。一つはマンネリ化を防ぐこと。無理矢理に毎日更新しなくてもいいかなと思い始めて...(^_^;)やっぱり、毎日の更新辞めると、アクセス件数はちょっと減りますね(^_^;)約50件くらい少なくなりました。もう一つの理由はホームページの作成を進めることです。結局、マンネリ化に関しては解消できていませんが、ホームページは少し進みました♪ま、のんびりとやってきます♪そして、明日から3月。毎月1日は我が家のエンドリ軍団の体長測定をする日です。(今月から1日に実施)多分みんな成長とまってると思いますが、近況をご報告します。 明日は満を持して?登場♪お楽しみにo(^o^)o
2008/02/29
コメント(19)
先日話していましたホームページですが、作成が非常にスローな状態で、アップにはだいぶん時間を要しそうになってきました(^_^;)原因はもうご存じの方も多いかとは思いますが、オンラインゲームのメイプルストーリー。アクションロールプレイングという分類に入るようです。これにハマっているためです。『(HP開設を)楽しみにしてる』とたくさんの方からメッセージを頂いていたので、申し訳なく思ってますm(_ _)m大きく空いた時間はメイプルにいってますが、僅かな時間を見つけて、ホームページのネタをちょっとずつ書いて貯めてます(^-^)ブログの記事やフリーページを引用したら楽なんでしょうが、面白みにも欠けるでしょうしね(^_^;)一応、僅かながらですが、誇りを持ってます(笑)いつとは断言できませんが、のんびりとお待ち下さい(^-^)
2008/02/26
コメント(2)

今日は生餌祭りの報告です。土曜日の夜遅くに始まった祭りは今日を持って終了。相変わらずの食べっぷりにはびっくりします(笑)糞の量にはさらにビックリ\(◎o◎)/!では昨日たくさんの姉金を食べて、ひと休憩してるカリーを激写しました♪ チビっ子だったカリーの少しずつながらの成長に目を細める私です(笑)気になるのは約一週間後に迫った体長測定♪みんな、どのくらいの伸びを見せてくれるんでしょうか...予想ではほとんど伸びてないような気もしますがw(☆o◎)w 今までチャッキーとカリー以外は壁という壁にぶち当たってないので、そろそろ試練かなと思ってます。ま、お楽しみということで...♪
2008/02/25
コメント(1)

今日は昨日の生餌祭りのご報告をと思いましたが、その前に・・・今日水換え中にエンドリが大暴れしてしまいました。最初は一匹だけだったのですが、一匹の混乱が水槽中に広まり、水槽の中はえらいことに・・・(-_-;)かなり暴れていました~> <そして・・・ドリーの背鰭が1本裂けてしまいました。血がにじんでしまいました。 わかります?最初はガーネットが乗っかってるもんやと思ってました(^_^;)拡大するとこんな感じです。このくらいやったら、自然治癒できるであろう範囲なので静かに見守っておこうと思いますが、エンドリってパワーすごいですね!大きくなるにつれて破壊力を増します。改めて感じましたが、皆さんも水槽の上の重しはしっかりのせましょうね(^-^)それと、エンドリのパニックには充分に気をつけてましょうね♪水槽の中の障害物には気をつけましょう!私も以前まで流木を入れていましたがやはり衝突した時に目を擦ったりすると目の白濁などの原因になってしまいますしね。大暴れの際のケガだけは本当に避けたいものです。もしくは、最小限におさめたいですね(^_^;)
2008/02/24
コメント(2)
今日は新大阪まで行く用事があったので、帰りにアフリカに寄って生餌を買って帰りました(^-^)パソコンが使用中で今日は携帯からの更新になりましたが、明日はまた生餌祭の結果をご報告しますね(^-^)とにかく食欲がすごいんです(笑)!!
2008/02/23
コメント(2)
今日は先日、大阪mituさんが掲示板に質問して下さっていた件について、返答を交えて書かせて頂きますね。 質問されていた内容は『メダカの時は買ってきて、水槽にザブ~ンと20分ほど温度合わせして導入して1匹も死んだ事ないんですが、小赤に変えてから20分ほど温度合わせして入れるんですが、すでに袋の中で死にかかってるのが、買ってきた10%ぐらい死ぬんです。。。いつも大阪の八尾アフリカで買うんですがこんな事ないですか!?いつもどうやって入れてますか!? 』という内容でした。私もいつもアフリカ(大阪店)で餌金を購入します。多分同じ系列のお店なので同じ所から金魚を仕入れ先は一緒だと思いますが...我が家では金魚は一匹も死んでません。おそらく、姉金なので体力があるから死なないのでは?と思いますが・・・今の方法は買ってきた金魚はエンドリ達のいるメイン水槽の中に入れる前に、バケツに入れます。そのまま水槽に入れるとビニール袋の中のゴミや糞、汚れまで一緒に入ってしまいますので、水汲み取り用のバケツに一旦、水ごと入れます。バケツをもう一つ用意しておき、そちらには浄水器の水を入れておきます。後はバケツからバケツへ金魚を網ですくって移動させていきます。そして、バケツに入ってる金魚をエンドリ達の水槽に直接入れていきます。トリートメントしたほうがいいのでしょうが、最近は全くしてません。温度合わせも上記方法を見て頂いたらわかる通り全くやっていません。去年までは私も小赤でしたので、大阪mituさんと同じようなことは起きていました。その頃とっていた方法は金魚専用の水槽を用意しておいてその中に買ってきた金魚を入れ、そこから温度を徐々にあげて、水温はエンドリ達の水槽と同じ温度になるようにしてました。そして、エンドリにあげる時にはその金魚水槽から必要な数だけ取り出していました。ちなみに、今はバケツに移す時点で、状態の悪い金魚は取り除いています。ご参考になったかどうかわかりませんが、これが私の方法です(●^o^●)
2008/02/22
コメント(5)
今日は熱帯魚ネタではありませんか、ちょっとムカついたので、その話題を取り上げます。 皆さんは昨日、サッカー見ました?東アジア選手権の日本対中国の試合。あれはひどいですよね。見ていて気持ちの良いものではありませんでした。なんと言うか、大人気ないというか・・・ファールを取らない審判も審判ですが、それ以上に中国の選手。フェアな精神もクソもないなと思いました。故意で悪質なファールばかり。明らかに削りにきているスライディング。後半を見ていて、いつも以上に日本の応援に力が入りました。できるならば、大差をつけて勝って欲しかったのですが...後半に2、3点入ってれば、あのサポーター達を黙らせることができたのになぁと思いましたが、まぁ、勝利が最低限ですからよしとしましょう(^-^)しかし、もう中国とはやりたくないですね。あのジダンも中国は乱暴だからやりたくないと、以前チャリティーサッカーへの出場依頼を断ったようですしね(^_^;)サッカー界から追放してもいいような気がします(笑)でも、あのすぐにキレる性格というか、人間の小ささはお国柄なんでしょうかね~なんとかならんもんかなと思います。そんな国で今年オリンピックあるのかと思うと大丈夫なんかな~って思います。三国志とか大好きですし、魅力を少し感じていた中国ですが、今回の件で大っ嫌いになりました。ただサッカーにおいて、中国とライバルと言われるのはまた心外ですので、次回は大差をつけて勝って欲しいですね♪また、中国の行動を反面教師として、自分の日常を振り返るいいきっかけにしたいなと思う今日この頃です(^-^)
2008/02/21
コメント(2)

今日は水槽内の環境について・・・私は昨年末から水槽内のガーネット除去を続けてきました。 今はこんな感じです。ガーネットを敷き詰めるまでは、ガーネット水槽がおしゃれのように感じ、憧れていましたが、実際には環境の悪化を早めるだけでした。今も若干は残っていますが、環境悪化には影響がないようなレベルです。少なくて、何がいいって、掃除がめちゃくちゃ楽です。毎日水換えをしていても、ガーネットがあるとやっぱり維持がしんどかったのが現状でした。キレイにしてるつもりでも、ゴミの巣窟状態(>_<)糞と同じ色をしてるし、粒が細かすぎるのが問題かなと思います。バクテリアの繁殖も期待できませんしね。心配していたエンドリのバンドや体色ですが、ピースケが薄くなったくらいで、心配するものでもありませんし、前と比べて落ち着きがないということもありません。これからガーネットを敷こうと思われている方。アカンとは言いませんが、ほどほどにしとくのがベストやと思います。何よりも安くあがりますしね♪
2008/02/20
コメント(2)

やめられない、止まらない・・・この言葉はかっぱえびせんを連想させますよね。実は昨日、水換えをしていました。かなり大量の糞。フィッシュレットにも入りきらないような量の糞を取り除き、新水を入れ、水換え終了~♪って思って、フト水槽内を覗くと・・・大量の新鮮な糞があちこちに舞ってるではありませんか(笑)!めちゃショック・・・結構な量の水換えをしたので、新陳代謝がよくなったんでしょう。普段ならキリがないからほってるとこなんですが、さすがに見逃せず・・・再び糞処理♪ここで終わりならいいんですが、これが数回続き・・・さすがに勘弁してくれよ~(`ε´)ってなりました(笑)やっぱり新しい水は気持ちいいんでしょうね。冬なので、水温調整が大変で気を使います。早く春きてくれないかな・・・と思う今日この頃です。(なかなかこういう視点から春を待つ人は少ないと思いますが...(笑)) よく餌を食べ、よく泳ぎ、大量の糞をする代表格ドリーです♪もっともっと風格でて欲しいですね♪
2008/02/19
コメント(2)

昨日あげた生餌達…一日経った今はいなくなってしまいました(^_^;)代りに糞となって…これでもか!ってくらいお腹に詰め込みますよね(笑) 写真は食事後に定位置で休憩中のカリー♪しかし、フィッシュレットはありがたいですね♪これがなかったら…と思うと、ゾッとします(^_^;)今フト思ったのですが、レッドケンの牛ハツと普通の牛ハツ。比べてみると、消化が良いのは明らかにレッドケンなのですが、糞の量がだいぶ減るんです。そして、牛ハツと姉金を比べると姉金をあげた時は明らかに姉金の時のほうが糞をします。これは単純にたくさん姉金を食べてる証拠だと思うのですが、気になるのはレッドケンの牛ハツをあげた時。いったいあの大量の牛ハツはどこにいっているのやら…(^_^;)ま、機会があれば調べていきますね。明日は今日の水替え奮闘記について書きますのでお楽しみに♪
2008/02/18
コメント(2)

今日は毎週恒例の生餌祭りの日でした♪先ほど姉金を投入しましたが、みんなの食欲はあいかわらずスゴイ!水槽の中はあちこちで地響きが起こってます(笑)今日の金魚はちょっと嬉しい♪最近姉金の大きさに慣れて、小赤から姉金にチェンジした時のような物珍しさってのはなくなっていますが、今日の姉金はいつもの大きさに比べてちょっと大きいような・・・♪得した気分です♪ この写真では大きさは伝わらないですね(笑)次の身体測定まで約2週間ありますが、みんなには頑張って大きくなって欲しいですね♪
2008/02/17
コメント(2)
エンドリが異物を飲み込むことは怖いですよね。基本的に水槽の中に危険な物をいれないので問題はないのですが...昔、スッポンモドキを飼ってた頃はキスゴムをかなり食べられましたが...(笑)その異物飲み込みがエンドリではなく、子どもに起こってしまいました(泣)昨日の夜にプラスチックの透明スプーンで遊んでいたのですが、気付くとスプーンが割れてるではありませんか!割れた破片を探したのですが、どこにもなく...ということは、食べてしまった?っていう仮説に結び付くわけなんです。一日経って、今のところ異常がないので大丈夫なのかな?って思いますが、心配ですね。ちなみに食べたと思われる破片は子どもからみると大きなものとがった部位もあるでしょうし、怖いですね。今のところ出ていませんが、ちょっと様子を見てみます。で、エンドリ達はというと...明日の生餌祭に備えて、水槽中を泳ぎ回っています(笑)最近メイプルストーリーというオンラインゲームにハマりっぱなしで、エンドリ関連をサボり気味でしたので、もう一度気合いを入れ直していかないとな~って反省してます(笑)
2008/02/16
コメント(1)

久々に登場のカリー。 我が家のエンドリの中でも一番牛ハツ好きで、ちょっと入れすぎたかな?って思うくらいの量でも最後まで食べてくれる心強いやつです(笑)牛ハツオンリーになれば、体高もよりあがってくるんやろうな~って思いますがしばらくは金魚とドジョウも併用しながら、大きくしていきたいですね♪ちょっと昔になります・・・もうご存じの方も多いとは思いますが、このカリーは私にとってのファーストエンドリです。最近になって成長したな~って思いますが、最初はヒョロヒョロでした。昔は結構少食でした。ほんまに餌を食べてるかどうか心配で、生餌を入れてから、反応して食べるまでずーっと水槽の前に張り付いてたら、相当な時間が経つこともしばしば(笑)最初から成長日記をつけといてあげたらよかったなって今になって思います。ドリーほどの成長スピードではありませんが、少しでもコツコツと伸びてきてくれており、嬉しい限りです。やっぱりエンドリに限らず、熱帯魚を飼育してて、成長する姿を見るのは飼育者にとって最高の姿ですよね。このカリーもさらに愛情込めて、モンスターと呼ばれる個体にしていきたいですね♪ノーブランドからのビッグエンドリ。憧れですね。私の雑草魂とともに頑張ります(笑)
2008/02/15
コメント(2)

熱帯魚ネタとは直接の関係はありませんが、今日はタバコについて。私は今タバコを吸っていません。禁煙に成功しました。ある日を境にキッパリと...自分でも驚くぐらい簡単に辞めることができてビックリしてます。で、今はというと、タバコの煙が大嫌いになりました。以前まで何とも思ってなかったタバコの煙とニオイですが、辞めてみれば、結構キツいかったんだな~って思います。なんで今日はこのネタかと言うと、歩きタバコをする人が多すぎること。そして、ポイ捨てする人も多いこと。私も吸ってたので、喫煙者の気持ちはわかりますが、周りにとってはめちゃくちゃ迷惑だなって辞めた今、気づきました。やっぱりマナーってもんがありますよね。見た目にもよく映りません喫煙するのは人の勝手ですが、みんなが気持ちよくいたいものだなと思う今日この頃です。ちなみに、タバコに回るハズだったお金は全て熱帯魚資金に回ってます(笑) 今日は久々の牛ハツ祭りの日です♪また、明日は牛ハツ祭りの報告をしますので、お楽しみに♪
2008/02/14
コメント(1)

昨日の私のブログのアフリカという言葉でふと思ったことがあります。それは水槽の管理。えっ?っていうような管理をされてるお店もありますよね。あるお店ではチビエンドリとエンゼルフィッシュが同じ水槽の中にいました。食べたり、食べられたりはないでしょうけど、あまりいい気持ちはしませんよね。元々、住んでる場所も環境も違うわけですから。何も知らない人はそんな水槽を作ってしまうかもしれません。私も昔は熱帯魚屋さんの水槽をお手本にしてましたから。まぁ、とやかく言うつもりはありませんが、熱帯魚屋さんには気配りをした水槽を作って欲しいなと思いました。ま、あえて言うならば・・・無責任にアリガーやピラルクーなどを売るお店ももうちょっと考えて欲しいなとこの場を借りて、関係者の方にはお願いしたいなと思います。 肉食魚なら肉食魚で・・・ もちろん、大きさも揃えて、相性も見ながら、混泳させたいですよね♪
2008/02/13
コメント(2)
先日、ビッグインの近くを通る機会がありました。平日の昼間で仕事中でした。しかも社長と一緒でしたので、お店に入ることはできませんでしたが、ちょっとワクワクしながら通り過ぎました。久し振りのビッグインでしたが、店の周りに漂うオーラを見たような気がしました。どこかお出かけする時には家族一緒で行くので、ビッグインに行こ~なんて言い出せず、なかなか行くことができていませんが、また時間できたら行きたいですね♪レッドケンみたいに街の中というか、私の通り道にあったら最高なんですけどね(^-^)てゆーか、お店の近くの人は羨ましいなと思いました。どこでもドアがあればいいな~って思う今日この頃です(笑)ま、近くにアフリカがあるからそれだけでもありがたいと思わないといけませんよね♪
2008/02/12
コメント(1)

昨日買ってきた姉金とドジョウはほぼ完食しちゃったエンドリ達。その食欲には「マイッタ」ですね(笑)大きくなるにつれて、食欲が、食べるスピードと量がどんどん増えます(汗)もちろん、糞の量も日増しに増えています(爆) 写真はピースケ。たくさん食べて満足そうに見てます♪写真のキラーも「半端ねぇ~」食欲です(ちょっとトータルテンボス風)。下の写真はカリーですが・・・ 以前、ヒネ個体でした。餌を全く食べず、食べても大きくならず、悩んだ時期もありました。でも今は少しずつ50センチに近づいてきています♪この子が50を超えたら迫力ある個体になるだろうな~って思います♪無理せずにこれからも頑張りま~す♪
2008/02/11
コメント(2)

今日は一週間ぶりの生餌祭りの日♪相変わらずがっつくエンドリ達。少し元気のないガーちゃんは気になりますが・・・エンドリ達はみるみるうちのお腹の形が変わっていきます(笑) 写真は姉金をくわえたピースケです。最近姉金を見ても全然大きく感じなくなってきました。感覚の麻痺というか、慣れは怖いと改めて感じました。麻痺といえば、今日頭をきってきたのですが、そこの美容師さんが今度独立しはるとのこと。新しい店をどうする?って話の中で水槽の設置をお勧めしてきましたが、今、私が飼ってるエンドリ達の話になると・・・金魚を食べることにビックリしていました(笑)慣れた今ではなんとも思いませんが、普通の人にとって、金魚を食べる光景は衝撃的なもののようですね。でも、慣れていても、いつ見ても、何回見ても、捕食の瞬間はいいですよね♪また捕食シーンが撮れたらご紹介してきますね♪
2008/02/10
コメント(1)

今日は雪すごかった(^-^)久々に大阪市内に雪が積もった光景を見ました。降り始めは朝9時くらいからでしたが、まさか昼間に、しかも午前中のうちに積もってしまうとは思ってもいませんでした。寒いですが、なかなかないことなので、めちゃワクワクします♪雪は夕方には止んでしまったのが残念ですが・・・ただ、坂の上に住んでいるような方はこういった雪はたまらなく嫌でしょうね・・・で、ここでフト思ったのが、またまた熱帯魚。私の家はマンションなので、ちょっとやそっとのヒーターの故障は致命傷にはなりませんが、寒い場所で飼う場合はヒーターの事故は気をつけたほうがいいですよね。水槽の中に2つくらい入れておいたほうがいいかもしれませんね。 それと、密放流された魚達のことも頭をよぎりました。越冬を余儀なくされる魚達には何の罪もありません。いろんな意味で密放流はいけないなとしみじみ感じていた今日でした。でも、いつも適度にあったかい所にいつもいれる熱帯魚っていいなって思ったりします(笑)
2008/02/09
コメント(2)

昨日は久々の牛ハツ祭でした。3日くらい絶食が続いてましたので、食べる食べる!気持ちいいくらい(*^_^*) 写真は無我夢中のカリーです。フタをあけて牛ハツの準備をしてるとチャッキーが浮上♪めちゃ可愛いですね。様子を伺いにきたようで、牛ハツをあげると、その場でパクリ。手から食べてくれるので、亀に餌をあげてるみたいで最高に可愛い~ヽ('ー'#)/みんな腹八分かどうかはわかりませんが、久々のご馳走に満足そうな感じでした♪(自己満足(笑))食事後のエンドリはちょっと体高もあがって、カッコいいですね♪下の写真は食後くつろぐ(?)みんなです♪ 奥がカリー。真ん中がチャッキーで手前がドリーです。そして、明後日はお待ちかねの生餌祭りです♪
2008/02/08
コメント(2)

え~最近つとにオンラインゲームとやらにハマってます(^_^;)元々RPGに興味ない私ですが、そんな私がオンラインゲームで毎晩RPGを楽しんでいます。食わず嫌いでしたが、結構面白いですね(^-^)普通のゲームにはないものがあります。気の合う人と適当にグループになって・・・ただ、やりながらフト思うのは、やりすぎはよくないなって思いました。昨日かな?ブログで食べ過ぎはよくないなって書きましたが、ゲームもほどほどにしないとって思ってます。というのも・・・ホームページが全く進行していないからなんです・・・(>_<)ホームページだけならいいのですが、その他の大事なことも抜け落ちていきそうで、怖いなって思っています。時間を決めてやるように心掛けていこ♪(自分に言い聞かせています(笑))ちなみに、私がやってるのは、メイプルストーリーってゲームです。最近、CMでやってたのも見ましたが、基本的に無料で楽しめて、結構面白いのでお勧めです♪このゲームを探してきてくれた嫁に感謝感謝です(笑)では、今日もほどほどに頑張ります♪あ、もしメイプルストーリーをされてる方いたら、エンドリンって私なんで、友達になりましょう(笑)てゆーか、名前・・・どこまでエンドリ好きやねん!って感じですね(爆)ラストはそんな大好きなエンドリ。我が家ナンバー1のドリーの遊泳シーンでオサラバです♪久々の大画面です♪
2008/02/07
コメント(3)

肉食・・・エンドリって、考えたら肉ばっかで野菜とか食べないですよね~実は昨日、会社の専務と焼肉にいきました。焼肉なんて、いつ以来やろ?っていうくらい行っていませんでした。美味しかったこともあり、食べまくり。色々な種類食べましたが、中でも『コテッチャン』が美味しくて、調子に乗って、4人分くらい食べてしまいました。しかも、口に入るのは、ビールと肉だけ。食べ過ぎとバランスの悪さに?さすがに胃もたれしてしまいました(^_^;)一日経った今も気分悪い状態(>_<)やっぱりバランスよく、ほどほどに食べるんが一番やなと改めて思いました。そして、年とったんかな~って、改めて思いました。しかし、昨日の酔っ払った状態&気持ち悪い状態でも、考えるのはエンドリのこと(笑)なんで肉ばっかり食べて平気なんやろ?って・・・かと言って、野菜やご飯をあげるわけにもいきませんが、改めて感じたのは、餌の種類もバランスよくあげたほうがいいのかなって思いました。ま、とは言え、前にもご紹介した固定3種類でローテーションを回していくんでしょうけどね(笑) 写真はドジョウを口に入れているドリーです♪
2008/02/06
コメント(2)

生餌祭りから数日経った今、やっぱり糞の量は尋常じゃないですね(笑)気持ちいいくらい出してくれます♪ 姉金パクリのピースケです♪自分はMなのか、臭くてたまらないフィッシュレットの臭いがまたいいなと思ったりしてます(笑)今日も、もちろん水換えをしたほうがいいくらいの糞がフィッシュレットの中に溜まっているのですが、今日はちょっと酔っ払いという事情もあるのですが、水換えは我慢してます。ちなみに、フィッシュレット。いくらゴミや糞を取ってくれるとはいえ、あまり長い時間ほったらかしにしてると、取ったゴミが水中に溶解してしてしまいますので、注意が必要です。油断は禁物です!生き物は生理現象として、毎日糞はします。毎日水換えをしましょうとまでは言いませんが、亜硝酸などを計りながら、しっかりとした水槽管理、水質管理はしていきたいですね(^-^)
2008/02/05
コメント(2)

昨日は恒例の生餌祭♪やっぱり生餌の捕食シーンは見応えありますね♪捕食する瞬間はもちろんですが、ドジョウなら飲み込む時の格闘してる瞬間もいいですよね♪ これはドリーのドジョウ捕食中です♪また、食べた後のお腹を見るのも大好き(^-^)はち切れんばかりに食べてくれるから、嬉しい限り♪ キラーです 上手く表現できていませんが、これでも結構入ってます(笑) ボコッってお腹がとんがってたら、より最高♪大きくなるに連れて、ボコッっとした出っ張りは出にくくなってきましたけどね(^-^) なんかデルみたいな横面ですが(笑)大きくなる個体の条件としてあげるとすれば、このよく食べることは外せませんよね♪そして、こういった、生餌を食べてる瞬間を見れる喜びは大型肉食魚を飼ってる人だけにある特権ですよね♪小さい魚がパクパク食べる姿も私は可愛らしくて好きですが、エンドリ達のような肉食魚の一面を垣間見た日から、ほんとにとりこにされてます(笑)さらに、エンドリの魅力という点で言えば、肉食魚とは言っても、けっして獰猛ではなく、時折見せる、あの可愛らしい表情。このギャップがとてつもなく、たまらなかったりもします(笑)
2008/02/04
コメント(1)

試してみたい餌は色々とあります。例えばキビナゴ、ワカサギ、アジとか試してみたいなと思うのですが、濾過をやられると聞いたことがあり、試してみたことはありません。ワームも昔はあげてたこともありますが、殻が出ること。脂肪分が多いことからあげていません。てゆーか、ワームを入れるとアロワナのバンちゃんが一気に飛び付き、エンドリに渡りません(笑)昔、アジアに食べるからとワームばかりあげてたら、すぐに目タレになってしまいました。それ以来、目タレが怖くワームはほとんどあげていません。変なトラウマができちゃいました(^_^;)ちなみに、先にあげた、ワカサギやキビナゴをあげてはる方いらっしゃいます?脂分が出ないような、濾過へのダメージが少なく、安価で、成長もいい餌があれば是非教えて頂きたいです(^-^)ちなみに、今日の我が家はドジョウと姉金の祭りでした♪ 写真は姉金の群れの中をつっきるドリーです♪みんな一気に捕食していました♪
2008/02/03
コメント(3)

今日は餌について。エンドリにはバリエーションたくさんの餌をあげたほうがいいでしょう。単食よりもメリットを感じますが、基本的に私はドジョウ、金魚、牛ハツの3種類しかあげたことがありません。ドジョウもみんなが30センチを越えてからあげるようになりました。ま、これでも充分育ってるし、トラブルもないし・・・と冒険心はゼロです。何の面白みもなくてすいません(笑)牛ハツもレッドケンの牛ハツのみ。多分一生ここの牛ハツでしょう。何しろ消化が抜群!一度使えば、他の牛ハツは使えなくなります。ちなみに、ドジョウは冷凍しても食いが落ちることなく使えるみたいですね(^-^)でも、冷蔵庫にドジョウを入れる勇気もなく、まだ冷凍ドジョウを試したことがありません。ほんまヘタレです(笑)ま、明日は生餌祭りの日なので、ドジョウ買ってこようかな♪栄養抜群ですし、良い餌ですよね♪ あんまり水槽に入れすぎるとヌメッとする感じあるので、少量しか入れませんけどね(^_^;) ドジョウもエンドリみたいに横並びに・・・(笑) こちらはエンドリ達♪ 戦闘体型みたいです(笑)
2008/02/02
コメント(1)

カリーを激写しました!久々の大画面?で登場です。 どうです?自己満足の世界ですが、だいぶ肩口からの盛り上がりが出てきました。理想にはまだまだですけど、コツコツと頑張りたいと思います。ちなみに、肩口からの盛り上がりにこだわり過ぎて、餌を過剰に与えすぎたり、高水温での飼育など、むちゃくちゃな飼育をすれば、ある程度の盛り上がりは短期間で作れるのでしょうが、その代償として、急死などのリスクを背負うことにもなりかねません。ですから、餌は牛ハツをメインとしながらも、適量を原則としてあげていってます。そして、この盛り上がった体型で50センチアップを目指していきます♪
2008/02/01
コメント(1)
全27件 (27件中 1-27件目)
1