活き活きPC&園芸三昧

活き活きPC&園芸三昧

May 16, 2024
XML
カテゴリ: 天文
 1.マクストフ鏡筒SkyMAX180で回転花火銀河:M101をライブスタック 





              オフアキシス・ガイダーを取り付けたSkyMAX180


  焦点距離2,700mmのライブスタックは、さすがに迫力ある回転花火銀河を堪能することができました。この日も21時から22時にかけて北から頻繁に飛行機が飛来してきて視界に入りはしないかとヒヤヒヤしながらライブスタックをしていました。この焦点距離だと大丈夫だと思った24回目のライブスタックで残念ながら飛行機のライトを見事に捉えてしまいました。つくづく夜間のフライトは緊急時以外はやめて欲しいと感じました。



  ライブスタックの様子は下の動画にまとめています。


             M101のライブスタック動画【写真クリックで動画へゆきます】




  使用した機材や、撮影条件は下の通り。



                       使用した機材・条件



  23回スタックして自動保存されたライブスタック画像が下の写真です。


                  自動保存されたライブスタック画像


  24回目のライブスタックの際、飛行機のライトを捉えたフレームが下の写真。


                  飛行機のライトを捉えた画像


  夜間のフライト、しかも連続するものは止めて欲しいものです。




 2.M101の最終画像 






                   ライトフレーム31コマでのM101最終画像

  撮影日:2024/5/10。撮影地:南関東、自宅庭。鏡筒:SkyMAX180 ( f=2,700mm)。マウント:ZWO AM5。カメラ:ASi294MC Pro (Gain: 200、冷却:-10℃)。極軸合わせ用ガイド鏡:EVOGuide 50EDII(f=240mm)+ ASi120MM Mini。オートガイド:アストロストリート製オフアキシスガイダー + ASi220MM Mini。極軸合わせ、オートガイド、ライブスタック共にASiair Plusを使用。フィルター:2インチ Kenko ASTRO LPR Type2。300秒露光で31コマ撮影。画像処理:自動保存された31コマをPixInsightで処理(WBPP, ABE, ColorCalibration, HT, NXT, BXT)。






 3.あとがき 


  今回のM101のライブスタック、迷惑飛行機のために途中で中止のライブスタックとなりました。ライブスタックは再開したものの、まもなく子午線反転のために再び中止。子午線反転後も反転前との位置合わせをトライしましたが、微妙にずれてしまいました。子午線反転後のライトフレームを含めた41コマを使っての画像処理も並行して行いました。それが下の写真です。位置がずれていますので、多少のクロップを行っています。

  子午線反転後は、シーイングが良くなり、プラス10フレームでも少々明るい画像が撮れました。見返りとしてクロップを余儀なくされ、全体像が微妙にあふれてしまいました。



         子午線反転後の10コマを含めた計41コマでのM101の最終画像

  撮影日:2024/5/10。撮影地:南関東、自宅庭。鏡筒:SkyMAX180 ( f=2,700mm)。マウント:ZWO AM5。カメラ:ASi294MC Pro (Gain: 200、冷却:-10℃)。極軸合わせ用ガイド鏡:EVOGuide 50EDII(f=240mm)+ ASi120MM Mini。オートガイド:アストロストリート製オフアキシスガイダー + ASi220MM Mini。極軸合わせ、オートガイド、ライブスタック共にASiair Plusを使用。フィルター:2インチ Kenko ASTRO LPR Type2。300秒露光で31コマ撮影。画像処理:自動保存された 41コマ をPixInsightで処理(WBPP, ABE, ColorCalibration, HT, NXT, BXT)。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2024 02:02:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: