BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

T.K1981

T.K1981

カレンダー

2007.02.13
XML
カテゴリ: アニメ
友人のブログを拝見し、とても興味深いテーマだったので、私も挑戦してみました!

作成日が3年以上も前なので、仕方の無いことかも知れませんが。
…前置きは、このくらいにしておきましょう。(^^ゞ
BLEACHに限らず、色々な漫画・アニメから、私の好きなキャラをランキング形式で発表します♪

第一位 ・黒崎一護/BLEACH-ブリーチ-
現在断トツTOP独占中ですvv 彼がいなければ、BLEACHファンになれませんでしたから。
部屋の中は、彼のポスターやグッズで、溢れかえっています。(笑)
ツンツンヘアーが好みなんですよ~。(*^^*)



第二位
こちらもBLEACHキャラです♪ 一護に髪型が似ていることが、好きになる切っ掛けでしたが、
現在は、彼の全てが好きです。例え、それが乱菊さんにお熱であっても…。(苦笑)



第三位 ・中村剛太/武装錬金
武装錬金の主人公ではないのですが、最近特に、気になりだしたキャラです。
ツンツンヘアーとたれ目具合が、その…一護に似ていまして。(またか)
斗貴子先輩を一途に想う、剛太んが大好きだ~!!(笑)
↓コミックス表紙の右側奥に居るのが、剛太くんです。



第四位 ・天野銀次/GetBackers-奪還屋-
彼もツンツンヘアーで素敵でしたよ~vv
性格も優しくて、側に居てくれたらなぁ、なんて思っていました。
別名・雷帝とも呼ばれていまして、その強さときたら半端じゃないですよ~。




第五位 ・服部平次/名探偵コナン
髪は普通だけど、肌は色黒。関西・西の名探偵と言えば、彼のことvv
剣道の腕も中々のもので、多少熱くなり易い性格も素敵です。
鈍感なのが、たまに傷ですが。(^^ゞ



第六位 ・火鳥勇太郎/太陽の勇者ファイバード

まだ、5~6歳の頃だったと思います。
人間ではなく、宇宙生命体の主人公なんですけど、博士の作ったアンドロイドに入って、
悪と戦う、正義の味方です。ロボットアニメでしたが、当時よく見ていました。
“火鳥”と言う名前だけは、何とか覚えていたのですが、
インターネットのお陰で、アニメの正式タイトルが分かりました。
テレビで再放送されることを、期待しています。この方こそ、真の正義の味方です!



第七位 ・若林源三/キャプテン翼(J含む)
地元・静岡代表のゴールキーパー。
ツンツンヘアーと言う訳ではないですが、彼のサッカーへ掛ける情熱に、心を射抜かれました。
必死になってゴールを守る、彼の姿を見たら、誰だってクラっときてしまいますよ~。
↓奥で帽子を被っているのが、若林くん。手前にいる、色黒の小次郎も好きでしたvv



第八位 ・犬塚キバ/NARUTO疾風伝
好きなのは、フードを被っていない、ツンツンヘアーの時限定です。(ぉぃ)
初めは、その程好きではなかったのですが、フードを脱いだ途端、衝撃が走りました。
私好みのツンツンヘアーじゃん!(笑)



第九位 ・塔矢アキラ/ヒカルの碁
アニメの放送は、数年前に終了してしまいましたが、
私に、囲碁を始める切っ掛けを与えてくれたのが、彼です。
外見のオカッパ頭よりも、名台詞「ふざけるな!」が好きでしたね~。



第十位 ・ベジータ/ドラゴンボールZ(GT含む)
アニメ放送当時、初登場のときには余り好きではなかったのですが、
ブルマと結婚をして、トランクスが生まれて、父親になった辺りから、気になり始めました。
自らの命を張って、魔人ブウから地球を守ったシーンは、とても感動的です。



ランキングには入りませんでしたが、他にも好きなキャラが沢山居て、流石に書き切れない。
『ONE PIECE』のゾロとか、『遊戯王』の城之内くんとか、『幽☆遊☆白書』の浦飯幽助とか。
ランキングを書いていて、とても楽しかったです~。
まるで、バトンに答えているような感じでした。
もしランキングを書いてみたいという方がいらっしゃいましたら、気軽にやってみて下さい。
お知らせ頂ければ、私も拝読しに伺います♪(^▽^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.13 05:43:54
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: