テレビでもかなり取り上げてましたが、景品表示法違反で日本水産に排除命令が出ました。
ずわいがにコロッケの中身が、べにずわいがにだったそうです。
どちらも分類上は「ズワイガニ属」だそうです。
会社は属を表示すればいいと思った、と言い訳しているようです。
なんとなく、かわいらしい表示違反のような気もしますが、
まじめにやっている多くの会社に、
大変な迷惑をかけたことは間違いないのでしょう。
読売新聞より見てみます。
『「ずわいがにコロッケ」実は、うんと安いベニズワイガニ』(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000624-yom-soci
『日本水産(東京)が販売した「ずわいがにコロッケ」に
価格の安いベニズワイガニを使っていたとして、
公正取引委員会は15日、景品表示法違反(優良誤認)で
同社に排除命令を出した。
農林水産省も同日、日本農林規格(JAS)法に
基づき改善を指示した。』
一応、公正取引委員会の報道発表資料も載せておきます。
『日本水産株式会社に対する排除命令について』
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.june/090615.pdf
ズワイガニとベニズワイガニでは、
卸売価格に約8倍の差があるそうです。
かにがどれだけコロッケに入ってるかわからないので、
実際のコロッケ1個あたりの原価の差は
どれだけかわかりませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ファイナンシャルプランナー&税理士のHP 今一実税理士事務所
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『夏のボーナス、1・1%増 4年ぷりプ… 2010年11月01日
気をつけてください、利殖関係の悪徳商法 2010年10月29日
『クレジット現金化業者を脱税で告発 東… 2010年10月19日