音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年03月17日
XML
テーマ: ラテン音楽(421)
カテゴリ: 動画紹介
フォルクローレ界の有名ナンバー


 アルゼンチン出身のガトー・バルビエリ(ガートもしくはガト・バルビエリ)のアルバム( 過去記事 )を取り上げましたが、その中に収められた「月に歌う(Yo le canto a la luna)」をお聴きいただきたいと思います。





 過去記事中でも触れましたが、この曲は、アルゼンチン出身の有名フォルクローレ歌手、アタワルパ・ユパンキ(アタウアルパ・ユパンキとも表記)の代表曲です。1908年生まれで、国内ので弾圧などを受けた人物ですが、このレジェンドによる同曲(「トゥクマンの月(Luna tucumana)」の表題で広く知られています)もどうぞ。





 映像からもわかるように、アルゼンチンといっても、ブエノスアイレスから想像されるアルゼンチンではありません。トゥクマンは同国北西部の地名で、その雰囲気はご覧のような”アンデス”なイメージです。アタワルパ・ユパンキ(この名前も歴史上のインカ皇帝から取られた”アンデス”風な芸名です)幼い頃に家族で行ったトゥクマンで、その光景や音楽に感銘を受けたんだそうです。

 最後に、トゥクマン出身で、フォルクローレからスタートして中南米を代表する有名女性シンガーとなったメルセデス・ソーサの歌唱をお聴きください。










 ​
Atahualpa Yupanqui アタウアルパユパンキ / Platinum Collection 輸入盤 【CD】

 ​
Gato Barbieri ガトーバルビエリ / Under Fire 【CD】





   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひ“ぽちっと”お願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月17日 08時08分33秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: