神様お願い!

神様お願い!

PR

Profile

★マリア★

★マリア★

2007.06.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
流産手術を受けてきました。

2度目とはいえ、分娩台に流産手術で上がるのは本当に嫌なものです。

そして、手術台に上がった時はこらえていた涙がなんども出そうになりました。

1度目の時は胎嚢しか見えなかったけど、今回は小さな小さな我が子をこの目で確かに見た。

『あなたのことは忘れないから、絶対。だから、また、来てね・・・・』さよならを告げました。




今回の流産で悩んだのが、赤ちゃんの染色体検査をするかどうかでした。
10万程度かかるということ、治療にはつながらない検査だということ。赤ちゃんに異常があったとしてもなかったとしても母体側の検査とは全く別物であることなどから
旦那と2人で「はたしてそんな大金払ってまでやる意味のある検査なのだろうか?」と悩みました。初期の流産は赤ちゃん側の染色体異常が7、8割でそれはもってうまれたその赤ちゃんの運命。誰が悪いわけでもなく、どんな健康な両親にでもありうることだそうです。

「赤ちゃんに染色体異常がありました」=母体側には問題がないから検査する必要はない


「赤ちゃんに染色体異常がありました」⇒母体側の検査も引き続きして問題なければ本当に今回はたまたま運が悪かっただけで次は期待してもいいということ。

「赤ちゃんに異常はなかったです」⇒余計に母体側の責任かもしれないので検査は必須。

旦那は赤ちゃん側の検査は反対でした。「どっちみちやる母体側の全ての検査が陰性だったら赤ちゃんに異常があったって思えばいいのでは?赤ちゃん側の検査も母体側の検査も全て陰性だった場合のマリアが心配。それこそなんのせいにもできなくなっちゃって追い詰められると思う」という意見でした。


確かに、それはあるかも。。。
でも、なんとなく、やれる検査は全てやっておきたい。辛い現実がつきつけられるかもしれないけど、、、でも、、、って思いで、最後は私の意見を通してやることにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.08 22:21:42
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

さとさ@ ドリアン助川さんが感心&感動できちゃうのは? ドリアン助川さんって、真剣に生きてる格…
まーま@ Re:卵胞の発育が悪い(11/14) 私も卵胞がなかなか成長しません(泣) 会…
@びあん @ なかなか・・・ いやぁ~。。。なかなか気づけずごめんよ…
★マリア★ @ びあんちゃんへ びあんちゃんに日記を読んでもらいたかっ…
★マリア★ @ ブースカちゃんへ わー♪ブースカちゃんコメントありがとう!…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: