ブルーボリジさん

>でも、名も無き葡萄、、、夢があって♪来年はもっともっと肥料をあげて。。。

色づきがまばらなぶどう、昔よく見かけたね。甘いところとすっぱいところとあって。

(2007年10月04日 21時31分11秒)

ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

秋のさつまいも掘り… New! 根岸農園さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

2025年馬見丘陵公園… New! flamenco22さん

近大薬用植物園の花… New! だいちゃん0204さん

くるみ割り人形 New! ニコミナさん

11/15(土)美味です… さとママ3645さん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月03日
XML
カテゴリ: 美味しいもの?
またまた、お気に入りブログの がっちゃんさ~ん すみませんぺろり
がっちゃんさんのブログから。。。 2007-10-03 18:28:20 リンゴ炊きました?
昨日の無花果煮の甘~いシロップが残ってましたので、それに紅玉リンゴと色付けに
よく洗った赤いリンゴの皮、砂糖、 こんにちは料理酒 を入れて炊飯スイッチ ポーンです。
途中で軟らかくなったので、スイッチを切りました。蓋を開けて冷ましておいたのに、ご丁寧に
蓋を閉めてくれたのがいるので、冷めるどころか、ずうっと保温に近い状態で冷めないまま。
ぺろり
そして以前にも記した先祖が植えてもう何十年も実を生らせたことがなかった葡萄ですが、
祖父が亡くなり思うところがあったのか?親父が大事に蔓を伸ばして育て上げた結果が・・・
      名も知らぬ葡萄の収穫 2007-10-03 15:31:05 あと2/3残ってます!
リンゴのコンポートに添えてみましたが、砂糖少々加えて加熱してジュースにでも・・・と。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月03日 18時51分02秒
コメント(12) | コメントを書く
[美味しいもの?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:林檎炊きました?(10/03)  
あら?この葡萄、確かインテリアコーナーで見たような・・・?あっ!あちらは食べられないか^^;
炊飯器調理は時間が結構難しいですよね。
我が家はキッチンタイマーが必需品になってます。 (2007年10月03日 21時01分54秒)

Re:林檎炊きました?(10/03)  
この前言ってたブドウだよね?これ。
いい感じじゃないっすかー♪

コンポート美味しそう~

(2007年10月03日 21時42分21秒)

なるほど  
リンゴの皮を一緒に入れると赤く染まるんですね!? 葡萄は、前に見たものが実ったんですね。きれい…。小さい実がカワイイです。 (2007年10月03日 22時04分23秒)

Re:林檎炊きました?(10/03)  
リスペクト さん
ビワか思うたら、ほんのり色づけされたリンゴのコンポートで、
マーブルチョコか思うたら、葡萄だった。
この葡萄、とっても、めちゃくちゃ可愛いね~♪
そうそう、御菓子に使うのは紅玉が一番だと学校で?習いました。
でもね、こっちじゃあ、あんまり見ないの。ふじとかデリシャスとか、王林とかジョナが多いなあ。 (2007年10月03日 22時28分17秒)

名も知らぬ おじいさまの葡萄  
ttaka9999  さん
先日の1000円のぶどうの時に書こうと思っている間に時間が経ってしまいました。それでもって、「名も知らぬ葡萄」 生のお味はいかがでしたか?

(2007年10月03日 23時30分09秒)

Re[1]:林檎炊きました?(10/03)  
がっちゃん7199さん こんにちは♪

>あら?この葡萄、確かインテリアコーナーで見たような・・・?あっ!あちらは食べられないか^^;
>炊飯器調理は時間が結構難しいですよね。
>我が家はキッチンタイマーが必需品になってます。
-----
☆ブドウ。。。飾り物に見える!
炊飯器調理、確かにタイマー必要ですね。
スイッチ切れるの待っていたら・・・ジャムになりそうでした。 (2007年10月04日 09時22分10秒)

Re[1]:林檎炊きました?(10/03)  
ねこにん8415さん こんにちは♪

>この前言ってたブドウだよね?これ。
>いい感じじゃないっすかー♪

>コンポート美味しそう~
-----
☆お陰さまで、美味しいコンポート作れました。
ふわふわで軟らかいと思ったら、冷やしたらとってもいい感じです。 (2007年10月04日 09時23分21秒)

Re:なるほど(10/03)  
あとりえ花時計さん こんにちは♪

>リンゴの皮を一緒に入れると赤く染まるんですね!? 葡萄は、前に見たものが実ったんですね。きれい…。小さい実がカワイイです。
-----
☆師匠のところでは赤ワインだったと思うんです。
我が家は料理酒なので、皮を入れてほんのりピンクです。
ブドウ、やっと食べられるようになりました。 (2007年10月04日 09時24分52秒)

Re[1]:林檎炊きました?(10/03)  
リスペクトさん こんにちは♪

>ビワか思うたら、ほんのり色づけされたリンゴのコンポートで、
>マーブルチョコか思うたら、葡萄だった。
>この葡萄、とっても、めちゃくちゃ可愛いね~♪
>そうそう、御菓子に使うのは紅玉が一番だと学校で?習いました。
>でもね、こっちじゃあ、あんまり見ないの。ふじとかデリシャスとか、王林とかジョナが多いなあ。
-----
☆こちらでも紅玉は珍しくなりました。
まず植えている農家さんが少なくなったし、値段も高くなりました。
フジもたくさん頂くと煮ます。 (2007年10月04日 09時26分30秒)

Re:名も知らぬ おじいさまの葡萄(10/03)  
ttaka9999さん こんにちは♪

>先日の1000円のぶどうの時に書こうと思っている間に時間が経ってしまいました。それでもって、「名も知らぬ葡萄」 生のお味はいかがでしたか?
-----
☆甘さと香りは充分でした。でも、小粒でしかも種が・・・
私、種と共に飲み込めないので苦労して食べてます。
でも、名も無き葡萄、、、夢があって♪来年はもっともっと肥料をあげて。。。 (2007年10月04日 09時29分02秒)

Re[1]:名も知らぬ おじいさまの葡萄(10/03)  
ttaka9999  さん

Re[2]:名も知らぬ おじいさまの葡萄(10/03)  
ttaka9999さん こんばんは♪


>>でも、名も無き葡萄、、、夢があって♪来年はもっともっと肥料をあげて。。。

>色づきがまばらなぶどう、昔よく見かけたね。甘いところとすっぱいところとあって。
-----
☆祖父も品種は知らなかったようです。勝手に名前付けちゃマズイし
名も無き葡萄にしときます。今の葡萄とは違いすぎ!
酸っぱいところもあるし、均等に色付きしないし・・・
手入れなのか?来年への課題ですね♪ (2007年10月04日 22時57分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: