ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

ぬくもりの森へ まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりん**さんへ ケーキにみえますが、クッキーなんです …
まりん** @ Re:バースデー(11/19) お誕生日おめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ …
ニコミナ @ まりんさん 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…

Free Space

Calendar

Category

突然 『ガンです』と言われたら・・・?

私はその一人・・・ 子宮体ガンといわれ2006年3月に
入院・手術をしました。

ノー天気な私も、ガンという響きに不安で一杯でした。
だれにも相談できず、ため息と涙ばかりの毎日・・・

でも「大丈夫!私は治る」って自分を信じ、
ポジティブに考え方を変えたら、少しづつ力が沸いてきたのです。

そうすると
廻りの人達に色々と助けてもらうことができました。
沢山のお医者さんの中で信頼できる先生と出会えました。
入院中にかけがえのない友達と知合うこともできました。

おかげで人より楽しい入院生活を過ごすことができたと思います。
そして、退院から5ケ月たって、私は人生の広がりを感じています。

ガンになって失くしたものは大きいけれど、
逆に得るものはその何十倍もの価値があるんですね!!

今までには見えなかったちいさな幸せも
ガンになったからこそ、気づくことができました。

かなり力不足ですが、子宮ガンや卵巣がん・他ガンで悩める皆さんに
このブログを通して少しでも笑ってもらって

『きっと大丈夫!私も治るはず!』と強く感じてもらいたいです。

2025.11.28
XML
カテゴリ: 病気編
25日〜27日 2泊3日で東京へ行ってきました

2泊なんて久しぶり〜


実は 

東京で働いてる友人(5歳下)が来年で定年を迎え、大阪に戻ってくると連絡があり、「私のいる間にきたら?」とお誘いうけたので、ホイホイと(笑)



何年ぶりだろう…
コロナ前、いや10年ぶりぐらいかな? 東京



彼女は現役なので、25日夜→26日だけ一緒に行動、その前後はソロで動きました





まずは


25日 大阪から品川まで行き、先にホテルに荷物を預けてから北鎌倉へ移動…



けどね、その話を他の友人に話たら

喪中やから富岡八幡宮は行かれへんやん
長谷寺の大仏さん…東大寺にまさるもんはないで(笑)
こまち通り?若者が行くとこで年寄は疲れる
江ノ電? この時期は殺風景


と、一刀両断で…(汗)

段々私も、鎌倉は別にいいかぁと




でも、円覚寺と建長寺はこの目で見ておきたくて!!

で、北鎌倉三時間コースを参考に行ってきました




まず行きしなにJRが遅れた為、新幹線ギリギリで朝ごはん用のの食料買えず、北鎌倉についてすぐに朝昼兼用ごはんを頂きました



どうしても食べたかった「けんちん汁」



あとかやく御飯 少しもち米はいってたのかな?

薄味だけど美味しかったです










その後、鎌倉五山の1つ 建長寺(臨済宗)へ






日本で最も古い禅宗専門の寺院

鎌倉五山でも第1位の格!











広いお庭や龍が描かれてる法堂など見応え充分

そしてこの奥にある 半僧坊へ










紅葉を見ながら少しづつ上がって行くのですが、階段見たところでやめておけばよかった(笑)


そこから200段の階段を上がって行くのですが、それ以上あるような感じで(笑)

頂上に着いた時は曇り空で気温も低いのに汗だく(笑)


なんでも、この半僧坊にお参りすると願い事が叶うと言われてるそうで、それを信じて頂上まで行きました

叶ってほしい!!!



ちなみに
関東の山はなんで鴉天狗なんだろう?
高尾山も鴉天狗だったような…



で、お天気がよいとこの頂上から富士山見えるんだそうです






残念ながら、ここにはもう来ないだろうな(笑)





で、その後は円覚寺(臨済宗)へ





同じ禅寺でも建長寺とは少し違ってて、少し柔らかな感じ
私的にはホッとできるお寺でした





ドウダンツツジもキレイに紅葉








参道の前は電車が通ります

少し、懐かしい風情


北鎌倉は観光地ではなく、住宅地だと気付かされました

そこにお邪魔させていただいてるんだなぁ




三連休後の平日ということもあり、北鎌倉はいい感じの観光客

それでも敷地が広くて、ガイドブックに書いてあるように2寺で3時間


有名な紫陽花寺の明月院や縁切寺の東慶寺は、また次の楽しみに…



地元の美味しいコーヒー頂いて、友人の待つ東京に戻りました




その日の夕食は渋谷

美味しかったのでまた行きたいてすが、道がわからず一人では行けない(笑)





夕食後のデザート



友人は 痩せの大食い

さすがの私もついていくのは大変(笑)

でも、今秋の初イチゴ

甘くて美味しかったので完食(嬉)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.28 20:24:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: