新生活のお買い物♪

PR

Profile

precious Love

precious Love

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Free Space









☆☆☆ 気になるもの ☆☆☆

▼アルテック「SIENA」トレイ


▼天然木製 汁椀 杵型 漆塗


▼可愛い葉っぱが優しく消臭



▼コートツリー・ポールハンガー



▼いっぱい置けるマガジンラック



▼キャンドルのような照明



▼ゴミ袋ストッカー


▼用紙類が収納できるプリンタ台


▼スガハラグラス 3種の泡



▼パイレックス スクエアパック



▼蒸気が出ないIH炊飯器




▼大正浪漫調 ガラス製天井照明



▼自動掃除機NEWルンバ530


▼南部鉄の鍋敷 COVO



☆☆ お気に入りのお店 ☆☆




















Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.23
XML
カテゴリ: 食器

先日書いた卓上IHクッキングヒーターに合わせて買った土鍋セットが届きました

じゃじゃーん (効果音が古いと日常会話でよく言われます。。)


IH土鍋 KAKOMI 2.5L

IH土鍋 KAKOMI 2.5L2



IH対応の土鍋とお揃いの小物です

スタイリッシュだわ~

お揃いの「とんすい」と「れんげ」は、楽天市場ではもう売切れてしまっていて
買えなかったので、 こちら にて購入しました。(3,150円以上購入で送料無料と良心的

この土鍋&小物は 波佐見焼 (はさみやき)の陶器です。
波佐見焼というのは、長崎県の波佐見町で作られているもの。

私は近年まで知りませんでしたが、あの有名な有田焼の佐賀県有田町のすぐ近くにある町で、
陶器市のツアーは有田・波佐見がセットになったりしているくらい、九州ではメジャーな焼き物です。

私は陶器好きなので実際に陶器市に何度か行ったことがあるのですが、
有田焼よりも波佐見焼の方が好みのものが多いです

色違いで白もありますよ。
白もすごくカワイイ



先日購入した、 エレクトロラックスIH卓上クッキングヒーター と合わせた図。


IH土鍋 KAKOMI 2.5L2




実は、IH土鍋はすご~~くこれと迷いました。

IH対応DONABE 卓上鍋 27cm

donabe_27.jpg



どちらもスタイリッシュでステキなのですが、機能は一長一短で。。。

まとめると、、、

【KAKOMI】

 ○本当の土鍋だから保温性がある

 ○小物がセットで揃う
 ×お手入れが面倒そう(使ったら早めに洗えとかよく乾かせとか・・・)
 ×割れる心配がある
 ×IH対応の陶器は長年使用するとIHに反応しなくなることがあるらしい


【DONABE】

 ○土鍋風であってステンレス製なのでお手入れが簡単
 ○割れる心配がない
 ○IHが効かなくなる心配がない
 ○サイズが豊富
 ×本当の土鍋でないので保温性がない
 ×ステンレスなので、取っ手やフタの持ち手が熱くなって危険
 ×黒とはいえフタの色と本体の色が微妙に違う(フタはグレー)
 ×セット小物がない


本当にめちゃめちゃ悩んだ結果、小物までトータルで揃うという点から【KAKOMI】の方を選びました。

(結局見た目優先?

サイズもポイントでした
普段は主人と2人、ときどき来客で4人という我が家にとってちょうどよさそうだったので

がんばってお手入れしようと思いマス

普通の土鍋よりはずっと軽いのでそれと比べると断然ラクみたい

がんばらないと土鍋の手入れもできないってどんだけズボラやねん 笑



KAKOMI紹介HP



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.28 20:13:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: