銀河の虹-青鷲の日記-

2006.04.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
黄色い宇宙の種の年 惑星(10)の月19日
10・魔法使いの日KIN114
銀河の活性化の正門


ずいぶん冷え込みます。
有明山は、雪で白くなっています。
本当に冷え込んでいます。
この時期は、そういうものなのかしら?

桜が満開なのは、本当に素敵なのです。
花冷えが続きます。


コンサート 等が行われます。
碌山美術館 では、無料で入館できるのだそうです。

萩原守衛(碌山) を偲んでの会が行われます。

新宿中村屋のもとである相馬家とも縁の深かった碌山。
今回は、
「荻原守衛の油彩・デッサン・スケッチ」展 が行われています。

入り口へ着くと、
S水先生のお嬢さんが待っていてくださいます。
こちらにお勤めだったのですか。
S水先生とはまたお目にかかりたいのです…と伝言して中へ。
今回は、コンサートの中で演奏させていただくことになっています。


フルートの 桂聡子さん
マンドリンの 折井清純さん
フォークソングの 三浦久さん
それに私の演奏という取り合わせです。

三浦久さんのお店は ORAED
近くに住んでいたときには、時折うかがっておりました。
『碌山』『千の風』という曲は、
安曇野 レンタサイクル カフェ 不動産案内 ひつじ屋 さんへうかがうと
時折CDがかかっているのですが、
生演奏だとまた感激もひとしお。

桜の花が、
花冷えの中散りもせず咲いていて、
時折JR大糸線の列車が走る…
そんな展示棟の間のお庭でのコンサート。

とても寒かったのですが、素敵な時間となります。

帰宅して、明日の長野Nの会の準備です。
その合間に、13の月の暦の会の開催への連絡が入ってまいります。
それも二箇所からほぼ同じ時間帯に…

不思議な取り合わせに感謝しつつ、
静かな夜を過ごしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.23 07:36:18
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:96回碌山忌(04/22)  
春は開山祭などもあって、コンサートや音楽会も各地で催されていますね。

準備などにも忙しい日が続いているようですね。
心楽しい日になって欲しいですね。
(2006.04.23 09:04:02)

Re:96回碌山忌(04/22)  
susu3b  さん
安曇野は何回か行っていますが、一人で訪れた時、レンタサイクルで廻りました。
碌山美術館は彫刻だけでなく、建物もステキですね。
蕎麦の美味しいお店が多いのもうれしいです。
私は、陶器で道祖神を作っていますが、安曇野の道祖神巡りもしました。
今度は、「いわさきちひろ美術館」を訪ねたいと思っています。 (2006.04.23 09:56:48)

Re:96回碌山忌(04/22)  
サリー0205  さん
桜が満開なのに雪?
そちらは、まだまだ寒いんですね~
碌山美術館、行った事はありませんが素敵な美術館のようですね?
ご活躍心から喜んでおります。 (2006.04.23 15:24:00)

Re:96回碌山忌(04/22)  
ガレック  さん
素敵な時を過ごされていますね。
私も、そんなところで歌いたいなあ・・・。

もう少々お待ちくださいね。
今、ちょっと風邪気味なの。 (2006.04.23 21:39:31)

Re[1]:96回碌山忌(04/22)  
ひろ7890さん
>春は開山祭などもあって、コンサートや音楽会も各地で催されていますね。
  はい、こちらは早春賦音楽祭も始まります。

>準備などにも忙しい日が続いているようですね。
>心楽しい日になって欲しいですね。
  ありがとうございます。
  毎日、充実した時間が続いています。

(2006.04.24 08:02:19)

Re[1]:96回碌山忌(04/22)  
susu3bさん
>安曇野は何回か行っていますが、一人で訪れた時、レンタサイクルで廻りました。
  安曇野は、サイクリングが似合いますね。

>碌山美術館は彫刻だけでなく、建物もステキですね。
  はい、趣深いですね。
  朝9時と夕方5時には、本館の鐘がなるんですよ。

>蕎麦の美味しいお店が多いのもうれしいです。
>私は、陶器で道祖神を作っていますが、安曇野の道祖神巡りもしました。
  自転車ならではの楽しさですね。

>今度は、「いわさきちひろ美術館」を訪ねたいと思っています。
  長期休業中など、お手伝いにうかがっています。
  もしかしたら、お目にかかれるかもしれませんね。

(2006.04.24 08:05:51)

Re[1]:96回碌山忌(04/22)  
サリー0205さん
>桜が満開なのに雪?
>そちらは、まだまだ寒いんですね~
  ハイ、まだストーブが手放せません。

>碌山美術館、行った事はありませんが素敵な美術館のようですね?
  ぜひぜひお越しくださいませ。
  本当に素敵な美術館なんです。

>ご活躍心から喜んでおります。
  ありがとうございます。

(2006.04.24 08:08:57)

Re[1]:96回碌山忌(04/22)  
ガレックさん
>素敵な時を過ごされていますね。
>私も、そんなところで歌いたいなあ・・・。
  このところ、美術館づいております。
  次のコンサート会場も美術館なんです。

>もう少々お待ちくださいね。
>今、ちょっと風邪気味なの。
  ゆっくり、体調を調えるのが先ですよね。

(2006.04.24 08:11:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: