あひみての・・の句は、そう言えばありましたねと、思い出しましたが、
天つ風~の句は僕の十八番で、上の句を読めば、下の句が浮かんで取れました。

中東の民族・宗教紛争は根深いものがありますね。
それに石油や軍需産業も絡んで、いろんな国の思惑も交錯して、拡大化していますね。
やがて、向こう岸の火事では済まないと思います。 (2006.07.19 11:31:47)

銀河の虹-青鷲の日記-

2006.07.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
黄色い宇宙の種の年 宇宙(13)の月22日
6・竜の日KIN201


朝から雨。

大雨注意報等が出始めていて、
深刻な雨の影響が出てきています。
大丈夫かしら?

朝ふと気づいて体制表を見直すと、
思っていた時間より一時間早かったことに気づき…
丁度出かけるところだったので、ほっとします。


仮名文字の歌がかかれています。
それをお尋ねになった方がいらして、
調べていただきます。

歌が二つ書かれているのだそうです。
小倉百人一首に含まれている歌が二首。

僧正遍昭の
天つ風雲のかよひ路吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ(古今集)

権中納言敦忠の
あひみての後のこころにくらぶれば昔はものを思はざりけり(拾遺集)
の下の句が

一緒に描かれているのだそうです。

何気なく拝見していたのですが、
ひとつまた新たに知ることができ、
これを描いた折りの作者に思いをはせます。

…昔はものを思はざりけり


ちょっとへこみつつ…
10秒で解決すべく…(^^ゞ

県内は、
記録的な大雨のため、
警報が出続けています。

雨で何かを洗い流しているのかしら?

夜は、
芳美さんが呼びかけている-13 MOON☆Key of Last 7 days-
1日目は赤い色の光をイメ-ジし、
2日目はオレンジ色、
3日目は黄色、
4日目は緑色、
5日目は青色、
6日目はインディゴ色、
そして7日目は紫色というように、
毎日虹の七色の光を創造すると言うもの。

私自身も、虹に惹かれています。
虹とか光といえば、光を分解すると、虹色になるのです。
自分に合いやすい色調の虹色の光があるらしいのです。
その七色に分かれた光は、またひとつになって、輝くのだなあと思っています。

その光が、さらに一つの光になることを知っています。
光がプリズムや水晶で分かれて、虹色を作るように、
そしてその光がまたひとつになって光るように。

たまたま偶然に芳美さんの呼びかけているワークと
同じことを感じています。

ただ、私は、自分の中で完結させたいと思っています。

すべては自分、
すべてはひとつ、
すべて…

すべてはつながっている、
そして私は私とつながっている。


今日の世界状況メモ
イスラエルとイスラム教シーア派武装組織ヒズボラの紛争は1996年以来の状況に悪化、紛争が地域内に拡大するとの懸念からWTI原油相場は14日に過去最高の78.40ドルまで急伸したが、17日には金同様、利食い売りを浴びた。
イスラエル機はイスラム勢力が今週、イスラエル兵2人を誘拐、8人を殺害したことを受け、ベイルートやレバノン南部を攻撃、多数の一般市民に死者が出た。ヒズボラはイスラエル領内にロケット弾を発射した。
一方、北朝鮮のミサイル発射をめぐる韓国と北朝鮮の協議は今週決裂、イランの核開発計画をめぐる緊張も続いたまま。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.24 08:03:27
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あひめての…(07/18)  

大きな被害が  
夢穂  さん
出て残念です。台風4号のしめった空気が
梅雨前線に、流れ込んでの雨のようです
これでおさまってくれたらいいのですが

乗鞍に向かったツアーは、平湯どまりで
温泉に切り替えたそうですよ
(2006.07.19 21:23:28)

Re:あひめての…(07/18)  
kakko.kakko.  さん
素敵な発見うれしいですね。
もっとその絵が好きになりますね。
素敵な絵に出合えるのは、とてもうれしい事ですね。
駒ヶ根美術館で見た絵のことがこの間新聞に載っていました。
浜田知明(1917-  )の彫刻と版画 「初年兵哀歌(歩哨)」
 ゴヤ(1746-1728)銅版画
 版画集「戦争の惨禍」
もっと皆さんに見ていただきたい絵だと思いました。 (2006.07.20 01:26:58)

Re:あひめての…(07/18)  
アラジン さん
長野県が大変なことになってますね。
そして中東も大変なことになっています。

nakoさん、ご無事ですか?
(2006.07.20 01:44:50)

大丈夫ですか?  
長野県かなり被害が出てるようですが…
遊びに行ったことある地域や地名を聞くと心配です。
日記が昨日の朝なのでどうなのかな?
元気な声聞かせてくださいね! (2006.07.20 07:26:01)

Re[1]:あひめての…(07/18)  
ひろ7890さん
>あひみての・・の句は、そう言えばありましたねと、思い出しましたが、
>天つ風~の句は僕の十八番で、上の句を読めば、下の句が浮かんで取れました。
  歌の中身を思うと、複雑です。

>中東の民族・宗教紛争は根深いものがありますね。
>それに石油や軍需産業も絡んで、いろんな国の思惑も交錯して、拡大化していますね。
>やがて、向こう岸の火事では済まないと思います。
  はい、対岸の火事では済まされませんね…
  本当に。

(2006.07.20 08:24:38)

Re:大きな被害が(07/18)  
夢穂さん
>出て残念です。台風4号のしめった空気が
>梅雨前線に、流れ込んでの雨のようです
>これでおさまってくれたらいいのですが
  本当に…
  でももうしばらく続くようですね。

>乗鞍に向かったツアーは、平湯どまりで
>温泉に切り替えたそうですよ
  そうですか。
  いろいろあるみたいです。

(2006.07.20 08:27:56)

Re[1]:あひめての…(07/18)  
kakko.kakko.さん
>素敵な発見うれしいですね。
>もっとその絵が好きになりますね。
>素敵な絵に出合えるのは、とてもうれしい事ですね。
  本当に、
  物言わず、音もない世界なのに、
  雄弁に物語りますね。

>駒ヶ根美術館で見た絵のことがこの間新聞に載っていました。
>浜田知明(1917-  )の彫刻と版画 「初年兵哀歌(歩哨)」
> ゴヤ(1746-1728)銅版画
> 版画集「戦争の惨禍」
>もっと皆さんに見ていただきたい絵だと思いました。
  ああ、またうかがいたくなりました。

(2006.07.20 08:31:49)

Re[1]:あひめての…(07/18)  
アラジンさん
>長野県が大変なことになってますね。
>そして中東も大変なことになっています。
  県知事選前の大雨…
  果たして禊の雨になりますかどうか?

>nakoさん、ご無事ですか?
  はい、大丈夫ですよ(^o^)/

(2006.07.20 08:37:13)

Re:大丈夫ですか?(07/18)  
ごんたのママさん
>長野県かなり被害が出てるようですが…
>遊びに行ったことある地域や地名を聞くと心配です。
  そうですね。
  今回は、南のほうで被害が出ているようです。
  「暴れ天竜」…暴れています。

>日記が昨日の朝なのでどうなのかな?
>元気な声聞かせてくださいね!
  はい、おかげさまで、私のところは大丈夫です。
  お心遣い、ありがとうございます。

(2006.07.20 08:38:42)

お見舞い申し上げます  
gatto さん
今朝のニュースを見てびっくりしております。
全職のときに、毎年合唱団の子供たちをつれて
上諏訪、岡谷に合宿に行っておりました。
バスで通った道も大変なことになっているようですね。
諏訪大社も。。。。
nakoさんのお住まいになっている地域は問題ないようで安心いたしました。
自然からの怒りでしょうか・・・
自然の前に人間は無力です。。。。
どうぞ気をつけてお過ごしくださいませ
(2006.07.20 08:51:31)

Re:お見舞い申し上げます(07/18)  
gattoさん
>今朝のニュースを見てびっくりしております。
  一昨日から、少しずつ影響が出てきています。

>前職のときに、毎年合唱団の子供たちをつれて
>上諏訪、岡谷に合宿に行っておりました。
>バスで通った道も大変なことになっているようですね。
>諏訪大社も。。。。
  諏訪湖周辺から、
  諏訪湖から流れ出る天竜川が大変なようです。

>nakoさんのお住まいになっている地域は問題ないようで安心いたしました。
>自然からの怒りでしょうか・・・
>自然の前に人間は無力です。。。。
>どうぞ気をつけてお過ごしくださいませ
  はい、ありがとうございます。
  いろいろあるなと思っています。

(2006.07.20 09:08:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: