青空の下で・・・

PR

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
September 7, 2010
XML
テーマ: 今を生きる(94)
カテゴリ: Essays
友だちと一緒、ということもあって、

「行かなきゃ」が働き、さぼり心は

いまのところありません。

09.7th.10asayake
今朝の朝焼け。

対する西の空。
09.7th.10west

さらに・・・

ウォーキングコースを日中通ったので、

車から降りてパチリ。
09.7th.10 drive

子どもの学校の「夏休み作品展」の帰りでした。




土曜はちゃんと朝歩いてから。

さすがに日曜はお休みしました。


4日の朝焼け
09.4th.10asayake

西の空
09.4th.10west1



本当に、空の表情って毎日変わります。

人の心に似てるな~って思ったりします。

だから、毎日見ていて飽きないのかな~

「今日はどうしたんだろう?」

そんな気持ちで空を眺めてシャッターを押します。



今日は仕事がお休み。

友だちが、おもてなしブランチに招いてくれました。



優先してしまって、写真撮るの忘れてしまいました。

ステキなブランチをごちそうになりました。

しまったな~。。。。写真。

短い時間だったのに、私も話したかったし、

多分彼女も話したかったんだと思うけど、



お礼のメールはあえて送りませんでした。

手紙を書こうかな、と思います。


今夜は大学院、最後の履修登録をしました。

早いもので2年目の後期です。

これが終わったら修了・・・(予定)

なんだかとっても寂しい気持ちが大きいです。

科目数はすっかり足りているので、

無理して取ることはないのですが、

授業を受ける毎に、多くの学びがあることを

実感しているので、受けないのがもったいなくて。

通学にも片道電車だと2時間、車で高速使っても1時間

かかります。交通費もバカになりません。

授業に出るには家族に結構迷惑かけたり

負担を強いることにもなります。

でも、こんなに贅沢に学べるのは今だけだと、

思い切って履修することにします。

加えてTA。このTAは無給なんですが・・・

これも一度はやりたかったので、いい勉強だと

思って。

本業のほうも、ちょっと見通しがたちにくい

状況であり、不安もありますが。

修論を理由に、楽にはしろうとしていた自分が

在りました。

何のために大学院に入ったのか。

修了証を手にすることが一番の目的ではなかったはず。

学ぶため。

なのに、本質の部分を見落としそうになっていました。

あとひと踏ん張り。

よし、頑張るぞ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 7, 2010 11:24:15 PM
コメントを書く
[Essays] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jojo5555 @ 私も4月から 大学院へ入ります。 なんと、学生生活の…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: