相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

2010.08.24
XML
カテゴリ: ドライブ
さて、昨日からの続きですが・・・

イオンモール盛岡を出て、しばらく国道46号線を西へ・・・

普通ならば秋田へ行ってしまうのですが、途中で左折して御所湖畔をつなぎ温泉へと向かいま

す。

しかし、目的地は温泉ではありません。

つなぎ温泉の温泉街も通り過ぎ・・・その奥の鶯宿温泉方面へ・・・

もう鶯宿温泉と言うところで、またまた左折・・・向かうは・・・沢内・・・

以前は沢内村と言ったところです。


銀河高原ビール1

岩手の地ビールの一つ、”銀河高原ビール”です。

銀河高原ビール2銀河高原ビール5



こちらの”レストランぎんが”でとることにしました。


    ホテルの庭                               温 泉
銀河高原ビール4空・銀河高原温泉・銀河高原
                       今日の空・・・


確か以前は、ビール工場内に、カフェテリアがあったのですが・・・

現在は、このレストランのみの営業のようです。

銀河高原ビール3

三種類のビールの飲み比べを、注文しました。

左から、ヴァイツェン、ペールエール、スタウトです。

筆者の好みは、万人向けのヴァイツェンです。

ビールをいただきながら、家族で談笑し・・・

割り引きで、日帰り温泉も入れることもわかり、温泉も入ってきました。


銀河高原ビール6  今日の相棒の・・・”パッソ”



安全性を考えると・・・ちょっと問題ありでですが、今日は初心者が多いので。




温泉のあとの・・・帰り道・・・

ジェラード

ジェラードを食べました。

ピーチとラムレーズンのダブルです。


帰りの運転は、ビールを飲んでいない妻です。



良い休日となりました。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


///////////////////////////////

BMW EfficientDynamics

ブログ ”相棒の名は?BMW116i”

hoshikatsu.net






当店大人気の地ビール!贈答用箱入りよりお得^^★銀河高原ビール 小麦のビール★ 350ml 12本 ご自分で! 贈答用箱無し

お祝い・内祝いに!贈答品・贈り物【プレミアムビールギフト】銀河高原ビールドラフトギネスGGi

つなぎ温泉 四季亭

沢内銀河高原ホテル

鶯宿温泉 寿広園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.25 06:09:30
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日の続きで・・・ドライブ・・・♪(08/24)  
るぱん さん
>パッソで家族で遠出は、始めての試みです。
>安全性を考えると・・・ちょっと問題ありでですが、今日は初心者が多いので。

家族の安全を選ぶか、クルマの安全を選ぶのか…ですか?
悩ましい選択でしたね!(笑)

(2010.08.25 16:41:49)

Re:昨日の続きで・・・ドライブ・・・♪(08/24)  
kurumae  さん
子供が免許をとって、クルマで出かけて、帰りの運転はまかせてアルコールを頂き、そんな夢が実現してみると、助手席でビクビクして、酔いも醒めてしまったことを思い出しました。 (2010.08.25 18:24:06)

楽しそうですね!  
千姫 さん
家族みなさんでのドライブは楽しそうですね!
千姫も免許取りたての頃は、父親に横に乗ってもらいましたがいつも帰ってくると、(あ~こわかった)と言われていたのを思い出しました(^_^;)
一般道60キロだすのに必死、今では考えられませんが・・〔笑〕 (2010.08.25 20:35:15)

Re:昨日の続きで・・・ドライブ・・・♪(08/24)  
Ojin さん
これはうらやましすぎる・・・
我が家はこういうケースは、
嫁が飲みますw (2010.08.25 22:06:38)

Re[1]:昨日の続きで・・・ドライブ・・・♪(08/24)  
るぱんさん
-----
コメントありがとうございます。
短時間で車の運転を身につけるためには、取り回しの良いサイズで練習するのが一番です。それで息子も娘もパッソでなれさせています。このサイズが自由に運転できれば1シリーズのサイズを乗りこなすことはさほど難しくはありません。
と・・・言う訳で・・・
例の悩ましい選択となったのです。(笑) (2010.08.25 22:45:12)

Re[1]:昨日の続きで・・・ドライブ・・・♪(08/24)  
kurumaeさん
-----
コメントありがとうございます。
この試みに至るまで、彼・彼女(妻も含めて)どのぐらい助手席に同乗してレクチャーしたことでしょう。(笑)
実は、私の特技に、助手席から運転に参加するがあります。
あまり人には、お勧めしませんが。(笑)
(2010.08.25 22:48:54)

Re:楽しそうですね!(08/24)  
千姫さん
>いつも帰ってくると、(あ~こわかった)と言われていた>のを思い出しました(^_^;)
>一般道60キロだすのに必死、今では考えられませんが・・〔笑〕
-----
コメントありがとうございます。
我が娘も、ちょうど60km出すのが、精一杯のようです。
子どもの運転の助手席に乗るのも、親の務めでしょうか。(笑)
最近の私の運転の出番は、首都高速、地吹雪地帯、ミラーバーン・・・と、だれも運転したがらない時だけです。(汗) (2010.08.25 22:57:20)

Re[1]:昨日の続きで・・・ドライブ・・・♪(08/24)  
Ojinさん
>これはうらやましすぎる・・・
>我が家はこういうケースは、
>嫁が飲みますw
-----
コメントありがとうございます。
我が妻は、酒がほぼ一滴も飲めないので・・・
このようになります。
もし、飲めた場合は、同じ状況かと思います。(笑) (2010.08.25 22:59:19)

何だか楽しそう  
gou-san  さん
家族4人みんなが運転できるって、どんな気持ちなんですか?
うちの子も成長したなぁって感じですか?
我が家は、10歳と5歳の娘です。
いつかこんなシーンが来るのでしょうが、
ホシカツさんの記事を読んでいて、
なんだかんだ言っても幸せを感じるのかなぁって思いました。 (2010.08.26 01:19:42)

Re:何だか楽しそう(08/24)  
gou-sanさん
-----
コメントありがとうございます。
我が子が5~6歳当時、親ばかながら、これ以上大きくするのもったいないと思ったものです。
しかし、実際は小学生は小学生なりの、中学生は中学生なりの親としての関わりがあり、また違った楽しさがちゃんとあるものです。ドライブにしても・・・同じですね。(笑) (2010.08.26 06:30:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: