ぼくの細道・つれづれ草

ぼくの細道・つれづれ草

2010.05.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  loopy と揶揄された
  日本のおおかたのマスコミが
  このことを自虐的にとりあげたが・・・

  まてよ
  loopy というのは俗語で
  馬鹿という意味なのだという
  日本の新聞報道に
  日本国民は素直に納得したのだろうか


  一国の首相を
  俗語で表現すること自体
  ずいぶん失敬なことではないか
  アメリカはいったい何様のつもりだと

  国民が怒ってもいいのに
  ひとはどうあれ
  少なくともわたしは怒っている

  英語という表音的言語・文字
  日本語という表意的言語・文字

  ましてや俗語
  日本語で一言「馬鹿」と翻訳して


  せめて
  「愚直」とでも訳したところで
  たいして誤訳にもあたるまいに

  言葉はときに
  大衆をミスリードする










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.19 16:26:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: