暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
131561
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ぼくの細道・つれづれ草
PR
Comments
crp6Md cjtclnk@
crp6Md <a href="http://cjtclnkaazce.com/">cjtclnkaazce</a>, [url=http://ynnzjaz
crp6Md <a href="http://cjtclnk…
Archives
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
Recent Posts
立秋のころ
奏者蛍
8月15日の夜
八月の地平再び
冥福を祈らないでください
< 新しい記事
新着記事一覧(全832件)
過去の記事 >
2010.10.15
無定義集
カテゴリ:
カテゴリ未分類
論議しようとするとき
テーマの中心が定義として
あいまいであっては
論議そのものが
砂上に楼閣を築くようなもの
最近のテーマ
尖閣問題についてだが
ある著名人は
尖閣諸島と表現する人もある
尖閣は一体諸島なのか列島なのか
諸島と列島は
どう違い
おそらくは
尖閣は諸島が正しいと思われるが
そうであれば
正しい表現に統一すべきであろう
このことは
魚釣島・釣魚島についても
同様である
最近よく耳にするのは
小沢一郎民主党元代表にかかわる
推定無罪なる語である
法律用語ならば
法律用語辞典にあるはずだと思って
どの法律用語辞典にも載っていなかった
時事用語なのかと思って
調べてみたが
イミダスにも知恵蔵にも載っていない
もちろん広辞苑にもである
どうしてだろう?
2番目のさて
実効支配について
ある雑誌には
実行支配とあるが
どっちが正しいのだろうか
実行と実効の国語的な意味はわかるが
こと尖閣の問題としては
恐らく実効が正しいのだろうことは
推測がつく
問題は本当に日本は
政府が言うように
尖閣を実効支配しているといえるのか
所有権者が日本人であるから
という理由だけでいいのだろうか
また
法律用語辞典を調べてみたが
これも載っていなかった
とすると
これも法律用語ではないということか
ほんとに
あやふやが
まかりとおる世の中だ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2010.10.15 14:24:50
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全832件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: