全79件 (79件中 1-50件目)
もっとブログ書こうと思っていたら今月まだ3回目。すいません。今週はかみさんが新しい会社へ出勤。かなり大変な状況に放り込まれたらしく、かなりへこんでいます。会社に行きたくないというのをなだめすかし、帰りに飯食って帰ったりしてストレス発散の相手をしていました。おいらも、求人広告の取材準備と新卒説明会のため仙台に出張とあわただしく仕事していました。ふと気づくと学校いけてないじゃん!!予備校の先生が合わなく、土曜日クラスから平日に振り替えていましたが、休みがちです。先週も月はぎりぎり間に合い、木は出張で行けませんでした。明日も福岡に出張で行けない。。。。タイムマネージメントって大事ですね、痛感してます。あと、気持ちの維持が大変ですね。がんばります、自分の将来のために。今を楽したら、将来後悔する!!!と、ここで言い聞かせています。とりあえず、明日は福岡。ラーメン食べてこようっと。飛行機の中ではもちろん過去問やります。
March 12, 2006
コメント(62)
ひさびさの食い物ネタです。昨日3/3かみさんと食事に行きました。2人とも2月(2/1,2/27)が誕生日なので一応まとめて誕生日のお祝いということでイタ飯を食いに行ってきました。お店の名は「たまキャアノ」知ってる方もいるかも知れませんが、(ブルータスとかいろいろ雑誌にもでてるので)門前仲町という下町の駅から徒歩10分にある住宅街のなかにありました。席もカウンター9席のみというこじんまりとしたお店です。お店の入り口です入り口前の道路にサインがお店に入り、前菜盛り合わせ(わかさぎのマリネ、なすのトマト煮、きのこ)フリットトマト丸ごとのサラダ牛フィレのポルチーニソースがけやりイカと九条ねぎのパスタアサリとキャベツの蒸し物ゴルゴンゾーラソースがけパン白ワイン(ボトル一本)をぐわーっと食べ、おなかいっぱいになりました。お店もアットホーム、食べ物もマンマの味、なんともほっとするひと時でした。昨日は常連さんが多く、少し肩身が狭い感じでしたが、それを察してくれてたのか、帰るときは外までたまさん(シェフです)が送ってくれました。ちょっと遠いのでなかなかいけませんが、また機会があれば伺いたいと思います。残ったワインを持ち帰り、今日飲みました。
March 4, 2006
コメント(4)
合格証が届きました。え、なにの?「秘書検定2級」職業訓練のとき、ちょうど訓練期間中に試験があり、受けてました。人事総務で考えていたので、まあ何か役に立つかなと。実際、仕事を初めて、ちょっとは役に立つことあります。敬語とか。とりあえず、よかった、よかった。で、今後のことですが、いろんな資格にチャレンジしていければなと思います。しばらく(8月までは)社労士のみですが、その後、初級シスアド→仕事上最低限の知識として。 CDA→キャリアカウンセラーの資格(人事として勉強したい) ビジネス実務法務2級→行書の前にこれかな、正直なところ。。。 行政書士→意地としてほしい 中小企業診断士→手当てもあるしなあなどと夢が膨らんでいます。無謀な夢だ。。。全部を短期間には無理なので、仕事と、将来と相談しながらやっていこうと思います。現状、プライベートを勉強一辺倒にもできないですし、まずは、仕事に慣れなければというところも大事な部分なので、楽しみながら行きたいです。で、大事な社労士、非常にペースが悪いです。就職活動始めたあたりで、勉強時間の確保が厳しくなり、仕事も始まり、集中力を維持するのがなかなか。。という状況です。とにかく、少しでも、続けます。あと、6ヶ月、絶対なんとかします。まずは、勉強するリズムを取り戻して、ペースを守るようにしよう。以上、だめ男の日記でした。
March 3, 2006
コメント(11)
あいにくの雨ですね。今日からかみさんが旅行(有給消化で暇なんですね)にでてます。岡山の友人のとこって言ってました。ということで、火曜日まではおいらと犬だけの生活です。なにしようかなと思い、行ってきました、確定申告。無職でしたからね。。。うちの管轄の税務署は確定申告期間中の2月の日曜はやってるんです。ありがたい。すごい込んでました。プレハブの特設会場も人でいっぱい。いざ提出のときも15分ぐらい並びました。実は今年で2回目なんです。おととしはサラリーマンでしたが、家を購入して最初の年だったのでやりました。今年は年調やっていなかったので。今回も住宅ローン減税対象なので、どのくらい還付があるか期待して行きました。まあ。国税庁のHPで作っていったのでわかってはいたんですが。結果、所得税で支払った分がすべて還付されることになりました。去年、収入少なかったのね。。。。。よかったよかったですが、これから固定資産税、団信(家購入者が入る保険)を支払わなければならないので、まあすべて消えますね。。もし、これから家を買おうかなと思っている方は、固定資産税とかのこと忘れないでくださいね。結構もっていかれますから。明日は雨やむのかな。。
February 26, 2006
コメント(6)
ご無沙汰してます。気づいたら2月も終わり。今月2回目のブログ。。。。すいません。仕事も始まり2週ほどになります。少しづつですが、慣れてきたのかな。。人事部なので、中途面接や新卒面接などやり始めてます。中途の面接は、最近まで、面接を受ける側だったので不思議な感じです。精神的にも落ち着いてきた感じです。いいことなんですが、落ち着きすぎて。。。勉強の対する緊張感が弱まってしまっている。もう一度、目標を再認識して、がんばります。将来、人事で飯食えるようになりたいし。そういう意味ではいい会社です。いろいろな経験つめそう。労務もしっかりした考え持っているし、採用も1年中やっている。新卒採用もあるし。メンタル的な要因で休職した方のケアの意識ももっている。社員教育にも力入れている(ヘッドハンティングはしない分育てるほうに意識が向いている)。まあいろいろと問題はあるみたいですが。今は中途採用担当からのスタートですが、長い目で経験していけるようにしたい。あと、手当て狙い。というのは、今の会社、指定の資格を取ると、1年間手当てをくれる。社労士もその対象で、月7000円。1年で84000円。ばかにならない。情報サービス業なので、PCに関する資格のほうが手当ての対象は多いんですがね(オラクルとか)。中小企業診断士なんか月50000円ですよ。年間60万!!いつかめざしてみようかな。。。という感じです。
February 25, 2006
コメント(4)
前回のブログから早1週間。我が家はいろんな事がありました。おいらに内定(2社)出て、翌日(1/26)に1社にお世話になる意思を伝えました。自分のいた業界に近いこと、人事・総務部なので、社労士(労務関係)・行書(法務関係)が生かせそうなこと、人材教育や社内の仕組みなども業務にはあり(一応)、現時点で自分のやりたい方向だったので妻や現役の社労士の先生などにも相談して決断しました。とりあえず、意思を伝え、社長に会ってもらうのと給料などの確認のため1度会社にきて欲しい、との事で日程調整が済んだら連絡するとのことでした。で、普通ならここで途中の状態の就活も止めるんでしょうが、なんか気になって(社長にもあってなかったし)他社の1/30の面接(最終面接)と1/31の面接を断りませんでした。これが後で幸運を呼ぶことに。。。。話しは変わり、カミサンがリストラといううわさが流れ(正式な話しは1/30にありました)、正式な辞令が出る前にカミサンの元同僚が仕事を斡旋してくれていました。そこの会社はおいらも知っている会社で、まあなんとか入れそうなことになり、おいらもカミサンも一安心していたんですが、たまたまそこの社長さんにカミサンの元同僚がおいらが行く予定にしていた会社の話しをしたそうです(同業種ということもあり)。そしたら、「そこの会社は止めたほうがいい。前年度、売上高は上がったけど、銀行がかなり入っていて正直やばい状態らしい。利益は出てないようだ。業界的にもそことは取引を控えはじめている。うちも取引をやめたところ。退社する人も多いから求人出したのでは。。とにかくやめたほうがいい。」とのこと。まじ!!??うわさはうわさと思いつつ、同業の、しかも社長が言うということはかなり信憑性が高いよなー。でもなー。等と考えつつ、とにかく後で考えよう、ということにしました。というのは、連絡が入ったのは、今週の月曜日(1/30)、しかも他社の面接の2時間前ぐらいだったので、とにかくその日の面接を頑張りました。この面接は遊び半分ぐらいのツモリだったのが急に真剣になる必要がでて、必死に頭を切り替えました。面接も無事終わり、内定もいただき、とりあえずその場は後日返事をすると言い、帰りました。結局、1度行くと答えた会社には、内定辞退の連絡をし(大変でした。詫び状も書きました)、昨日受けた会社と、内定いただいた会社のどちらかに行こうと思っています。なにか、これも運なんだと思います。実際入ってみないと会社なんてわからないものですが、今回のいきさつはラッキーなことだと受け止めてます。明日、先方に連絡をすることになっていますが、これも運命と受け止めて、喜んでお世話になろうと思ってます。
February 1, 2006
コメント(3)
合格しました。行書じゃなくて、面接。面接結果がきました。2社内定。1社は明日の午前中の連絡まち。とりあえず、ほっとした。かみさん、実家の両親に電話。正式に決まったら、かみさんの両親、友人などにも伝えないと。どこにお世話になるか考えます。人事総務なので行書の勉強、社労士の勉強も活かせそうです。とりあえず、一歩前に踏み出せそうです。
January 25, 2006
コメント(4)
76点でした。記述点数伸びず。勉強時間がなかなか取れなくなってきてます。就活がやはりメインになっているからです。自由時間の半分ぐらい取られています。今日も面接受けてきました。3社で最終面接いったのでなんとか残ればなあ。あと1・2社受けたいと思っています。1月中にはなんとかめどが立ちそうです、いや立てたい。というのは、かみさんが仕事やばそうで。。何かリストラっぽいです。正式ではないですが、確かな筋からの情報でした。内定もらって、少しは、気持ちを安心させてあげたい。生活、ローン返済にかかわります。何とか時間作って、とにかく続けていきます、勉強。2月は簿記・PC中心。あとは社労士、社労士終わったら行書。職業訓練の授業も、powerpointでプレゼンがあったり、社労士系の授業もpowerpointを使った労災の説明があったり、給与計算の模擬など目白押しです。実務ですぐ使えるのでこちらも大事です。家庭ごとですが、いろいろある中で、仕事と勉強は両立させなければデス。ここまで甘えさせてもらったので。一気に起業までは出来ないだろうけど、まずは社労士資格をを企業で生かせるようがんばりたい。未来には資格でご飯食べれるように。なので、タイトル、まだこのままにさせてください。
January 23, 2006
コメント(5)
朝起きて、合格されてる方のブログみて、悔しさがこみ上げました。まだ、自分は合格できるところにいなかったのね。。。あらためて、一歩一歩がんばろうと思いました。2月にあるPCの試験、簿記3級、まずはこれからです。先を見過ぎずに、目の前のことに努力していきます。最終は社労士合格、行書も再チャレンジ!!この1年、充実させます。就職活動もがんばってます。いろいろご意見いただきましたが、就職して、まず、実務の経験を積むのが自分には最適と判断しました。人生80年、一歩一歩いきます。
January 20, 2006
コメント(3)
落ちた。。。わかっていたけどね。。。一番低い合格率ですね。今年は受験生減るんじゃないかな。ひとつづつがんばっていきます。資格で起業、時間かかりそうです。夢は持ち続けていきます。まずは目の前の課題をクリアして。。。人生一生勉強ですね。合格した方おめでとうございます。開業する方、がんばってください!!
January 19, 2006
コメント(3)
ごぶさたしております。ぼちぼち、ブログ更新していきますね。勉強やってます。簿記って難しいですね。3級なのに。。。社労士はもうすぐ労働保険終わりそうです。何とか毎日1~2時間はやってます。明日は徴収法のライブ授業の後、ビデオで労基6回目。合計7.5hの授業です。がんばるぞ。今タッチタイピングの練習をしてます。まだまだです。ステップ3。2月までに10分で750字打てるようにならないと。うちの犬がヘルニアになりました。ほんとに病気の多い犬で、今までの病歴は血便(夏バテ)、ダニによる脱毛症、てんかん(原因不明の痙攣)、緑内障という感じ。また保険のお世話になる。という感じです。では次回。PS:元気にがんばっています。わっはっは。
January 13, 2006
コメント(3)
あけましておめでとうございます。合格めざしてがんばりましょう!!今年は戌年、うちの愛犬の年です。
January 3, 2006
コメント(2)
今年も今日で最後ですね。今年を振り返りたいと思います。今までの人生の中で今年ぐらい波乱万丈はないのでは?という一年でした。退社、行書受験、公共職業訓練、求職。今年の前半は精神的にもきつかったですね。退社、希望退社ではあれ、精神的にはきました。その中で行書受験は支えだったのかな。行書受験、死ぬ気でやりましたね。8月からは1日勉強でした。そこまでの勉強はいいペースでは無かったですからね。7月の模試は46点でしたから。必死でした。最後の3回ぐらいの模試からようやく合格圏に入りました。受験は厳しいものでした。多分合格はしてないです。今は社労士受験と総務の勉強をするため職業訓練中です。今思うと11月、12月が一番自分を見つめられた気がします。今はやるだけという状態になってきました。迷いがなくなった気がします。来年いい年にします。ブログへコメントくださった方ありがとうございます。9月から書き始めてますが、本当に支えられてきました。来年もよろしくお願いします。必勝合格!!がんばりましょう。
December 31, 2005
コメント(3)
あと3日ですね、今年も。受験生の俺には正月はない!!今日も予備校いってきます。年内、もう一回ぐらい、ブログ更新できるといいな。サボったブログですいません。
December 29, 2005
コメント(2)
3日分のまとめブログです。メリークリスマスですね。僕は23日は朝から予備校、ライブ講義5時間+ビデオ講義2時間半の勉強三昧でした。そのときラッキーアンドアンラッキーなことが。。ビデオ講義は事前予約なんですが、だめもとで当日予約。休みだから空きはなさそう。「空きありますか」「あ、ありますよー」ラッキー!!ビデオ後回しにすると見る暇なくなっちまうからね。まず1つめのラッキーです。授業が終わり、少し休んで、さあビデオ講義受けるかと思ったところ、「テキスト忘れた。。。」ライブの授業とテキストが違うことをすっかり忘れてました。「どうしよう、買うか。いやでももったいない。ブックオフに売ってないかな」探しにいきました。近くにあったので。やっぱ無かったですね。テキストなしでは意味がない。また今度にするか、いや、だめもとで借りれるか聞いてみよう。「あのー、テキスト借りれますか?」「はあ?いやーちょっと待ってください」普通忘れるやついないんだろーな。「あ、だいじょーぶですよ。別のところで借りれますので」ラッキー!!助かった。小さな幸福を感じたのでした。ちいせー。24日です。この日は基本的にオフ。あ、電車の中では勉強してました。夜はライブなので、ランチを食べにいきました。広尾にある、hAruというフレンチです。初めてのとこなので「どうかなー」と思いながらいきました。雰囲気もよくなかなかな感じ。お、あたりかなと思いながら、店の入り口にあったパンフを覗いてみると、オーナーの名前に「三○谷」という名前が。そういえば、○BSの株を大量取得した方の奥様が、広尾でレストランやっていると聞いたことがあるなー。おそるおそるお店の方に聞いてみることに。「あのー、こちらのお店ってあの三○谷さんの奥さまがオーナーですか」「ええ、そうです」ということでした。料理は美味しかったです。僕らにはぴったりでした。ランチのコースでしたが、ボリュームもありました。こんな感じです。食事後は、たまたまやってるのを発見した、小林紀晴の写真展へ。この方は、「アジアンジャパニーズ」という本を書いた方で僕の好きな写真家です。たまたま、広尾でやってました。ラッキー!!その後ぶらぶらと時間をつぶして、鶯谷の東京キネマ倶楽部へ。エゴラッピンのライブです。いやー、今まで見たライブで一番すごかった。ボーカルのよっチャンはダイブするし。エゴラッピン知らない方に説明すると、永瀬正敏がやってたドラマ「濱マイク」シリーズの主題歌を歌ってた人たちです。リンクはっときますね。という感じでイブは終わりました。今日は日中勉強、夜はM-1見てました。ブラックマヨネーズが優勝したなあ。確かに面白かった。以上です。
December 25, 2005
コメント(3)
前回のブログへのコメント、ありがとうございます。非常に「ため」になりました。このブログでは、匿名ということもありますが、自分の心の中をさらけ出してきました。矛盾もあったろうし、優柔不断もあったろうし、あせり、不安、よろこびなどいろいろなものが出ていたと思います。みなさんが読むのもイヤになるようなこともあったと思います。それに付き合っていただいた方々、励ましの言葉、叱咤激励どれも感謝です。まだまだ、人間として、起業を志すものとして、未熟な私ですがあせらず、前を向いてがんばって行きたいと思います。これからもよろしくお願いします。勉強について久々です。本来こういうブログなんですよね。受験編だから。本来の趣旨に戻ります、はい。勉強時間12月13日 社労士 3.5h12月14日 社労士 3h12月15日 社労士 2h12月16日 社労士 3h12月17日 社労士 6h12月18日 社労士 2h12月19日 社労士 2h12月20日 社労士 3h12月21日 社労士 3h12月22日 社労士 4h合計 社労士 111h わーいぞろ目だ。今、授業は雇用に入っています。ただ、労基、安衛はビデオなので、週一回の5時間講義と並行して見ていくのが結構大変です。あんまり見すぎると復習が追いつかない。ですので自分のペースと相談しながらですね。過去問は労基は3回目と2回目を並行してやってます。労災は3回目、雇用は0回目(読んでるだけ)という状況です。労災の確認テスト、7~8割取れたのでまあまあかなと思ってます。時間は出してないですが簿記は決算でひっかかって、停滞してましたが、昨日解決しました!行書は時間あるときに民法テキスト読んでる状況です。(忘れてませんよ!!)今はこんな感じです。金・土・日は忙しいのでブログ更新、多分ないですが、がんばってきます。
December 23, 2005
コメント(5)
職訓のペースにもなれ、勉強モードとともに就活モードにもなってきました。今、再度自分の棚卸をしつつ、求人情報検索などをしております。じゃ具体的に何がしたいの?資格の勉強してると「合格」が先にきて、開業したらああやりたい、こうやりたいと夢が膨らみますよね。ただ、その夢、かなえられる?(よーするにその夢でお金稼げるか)って考えますよね。ぼくもまさにその状態です。今の自分と理想(起業後の自分)にギャップがあるんです。理想はいいけど今までの経験でそれできないじゃん、合格しても、なんです。そう考えると「経験つみたい」と思いますが、経験つませてくれるいい就職先なんて無いんですよね、実際。経験したいというスタンスの人間を雇ってくれるところはほぼないです。そりゃそうだ、会社は慈善事業じゃないもん。しかし、この重要な点を忘れてしまってるんです、実際。仕事やめてから気づきました、情けないですが。ということで、今までの自分を踏まえて、資格取ったらの方向性を考えて、今現在の自分を紹介してみたいと思います。今までの仕事は店舗管理営業がメインでした。デパートとかに出しているshopの人材管理、売上管理、営業などです。あと1年ほどマーチャンダイザーをしていました。ここと社労士の仕事を結び付けていくと、人事かなと思ってます。社労士の中に人材教育などを中心にされてる方がいらっしゃいます。そう考えていくと、社労士として起業するとしたら、人事・労務を中心とした経営コンサルティングはどうだろうと思っています。マーケティングもやっていたので「人事の改善で利益を上げる、売上げを上げる」という視点でできないかなーなんて考えたりしてます。もちろんこれは大目標です。起業してすぐそこに行き着くとは思ってません。とすると、今までの人事的な経験(たいした経験じゃないですが)を活かして、人材会社、企業の人事(社員教育など)などに就職活動してみようと思ってます。あと、人という視点で考えると、就職支援をする仕事はどうだろうと考えたりしてます。まだまだ中途半端ですが、とにかく動いていこうと思います。いままでもこの手のブログ書いてきました。何度も同じこと言い聞かせてるかもしれませんが。。。飽きちゃったかたごめんなさい。でも、いい自己分析になるんです。もしよかったら、意見聞かせてください。厳しい意見大歓迎です!!ブログランキングです
December 20, 2005
コメント(6)
今日前の会社の方と忘年会。横浜から新橋へ。今の自分の状況を話しました。意見は賛否両論ですね。「大変だと思うが、今勉強できることはうらやましい」「働いていないことが考えられない」「やるしかないよね」「失業給付が3月までだけど、その期間で仕事決まるの?」貴重なご意見いただきました。今、とりあえずお金が手に入ることで安心していたところがあることに気づきました。みんな、のんびりしてるんですよね、学校。あまあまだ、と思いました、自分。客観視してもらい、自分でも客観視できました。また、今、PCの勉強、給料計算などの勉強、ビジネスのマナー、簿記の勉強などが出来ることは、本当にありがたいことだと思いました。また、それを認めたかみさんがえらいと言われました。そのとーり。感謝、感謝、感謝です。周りのペースに巻き込まれず、とことんやります。就活、勉強。1分もムダにしません。もったいない、もったいない。
December 19, 2005
コメント(3)
久々の更新です。いやー、今週は何か疲れましたね。環境変わったためか知らないうちに疲れてました。今週は勉強中に何度宇宙に行ったことか。ブログも書く余裕もなく、学校・勉強・飯・寝る、の繰り返しだったので精神的にも、疲れましたなー。ま、そのかわり充実しているということでしょう。社労士の勉強も何とかノルマこなしている感じです。明日は予備校dayなのでがんばります(5時間授業)。ちなみに日曜も予備校(ビデオで5時間授業)。簿記の勉強もぼちぼち始めました。就職活動も、来年早々からスタートできるよう準備始めなければです。方向性はかなり明確になってきました。PCはブラインドタッチ練習中です。wordを今職訓でやってるんですが正直知らなくて便利な機能がいっぱいあるなと目からウロコです。来週は飲み会などもあり、予備校も2回あり、ライブも見に行き、クリスマスのゴハンも食べに行く予定なので何かと忙しそうです。エゴラッピンのライブ(12月24日、東京キネマ倶楽部)行きます。行くかたいたら会場で!この時期のエゴラッピンの東京キネマ倶楽部は毎年いってますねー。以上、近況報告でした。ブログランキング、まだやってますよ!!
December 16, 2005
コメント(8)
昨日の続き見たいですが。。1.社労士2.行政書士3.簿記4.ビジコンこれなんだと思います?来年目指す資格です。3.4.は来年2月に試験です。職訓なのでいけるかな、と。時間を旨く使い、がんばってみます。社労士勉強に影響でたら考えますが。。。勉強時間すいません、完璧に忘れてました。ではまとめて。。。12月3日 社労士 6h 12月4日 社労士 2h12月5日 社労士 4h12月6日 社労士 4h12月7日 社労士 4h12月8日 社労士 2h12月9日 社労士 2.5h12月10日 社労士 6.5h12月11日 社労士 2h12月12日 社労士 4.5h 合計 行書累計 9.5h 社労士累計 79.5h 集中力は ★ ぐらいです。駄目な日もありますが。。。ブログランキングです。お願いします!!!
December 12, 2005
コメント(3)
最近更新がまちまちなのでランキング下がってきてます。皆さんワンクリックお願いします。今職訓の身でありますが、期間中次の資格をゲットしようと決めました。1.簿記3級2.ビジネスコンピューティング3級簿記はカリキュラムにはないので、独学になります。ビジコンはエクセルの試験なんですが、授業の勉強プラスαで何とかいけそう。あとは社労士ガンバリマス。行書は。。。。何とか、が、がんばる。。。。正直滞ってます。少しずつでもやる。がんばりやす。ミクシィ登録していてほったらかしにしていたら、ある日突然メールが。。なんとフィレンツェにいる友人からでした。本名に近い名前で登録してたけど。よくみつけたなー。
December 11, 2005
コメント(8)
お待たせしました。前回の答えです。5個のカテゴリーの点数は出しましたか?では、各カテゴリーの説明です。CP・・頑固親父 価値観、責任感、道徳観、粘り強さ、指導力などに関するエネルギー 点数は12・3点がいい。低いといい加減、高いと支配的になってし まうNP・・優しい母 優しさ、思いやり、共感性などに関するエネルギー 高くてOK。低いと人に無関心、薄情に。A・・・大人 冷静な判断力、感情コントロール力、計画性などに関するエネルギー これも高くてOK。FC・・自由な子 創造力、感情表現力、明朗活発さなどに関するエネルギー これも高くてOK。AC・・よい子 協調性、気配り、自己肯定感などに関するエネルギー これはバランスが大事。点数は8~11点。高すぎると依存的、自己主 張がない。低いとひとりよがり。どうでしたか。バランスとしては、ACが低めであとは12から20の間でいればバランスがいいと思います。各カテゴリーのバランスで次のこともわかります。1.自分と他社との交流関係(CPとNP) CP<NP・・他社肯定 CP>NP・・他社否定2.自己判断(FCとAC) FC<AC・・自己否定 FC>AC・・自己肯定ということは、CPはNPより低いほうがいい、FCはACより高いほうがいいということです。もし、NPが低くCPが高い、FCが低くACが高い場合は低いほうを高める努力をすればいいのです。このテストはあくまでも「今の自分」の状態です。結果がよく無くても悲観する必要は在りません。意識することで必ず上がります。ぼくも、このテストでFCが悪くACが高い状態だったので、言葉遣い、考え方、感情表現など注意しています。改善されてきていると肌で感じています。定期的に「今の自分」見つめてみるのはどうでしょうか?ブログランキングです。
December 10, 2005
コメント(4)
ブログ追加です。今日、面白いことをやりました。「エゴグラム」といいます。よかったらやってみてください。これは今の心理状態を知るためのもの。今の自分を知って、よくない部分を改める材料にするのです。僕は今日やって、すごく助かりました。そうかなーと思っていた自分の心理状態が、予想よりはっきり出てたので「治さねば」と意識できました。では、問題書き込みます。以下の質問について「はい」は○、「いいえ」は×、「どちらでもない」は△のいずれかで答えてください。なるべく×は使わないでください。全部で50問あります。ちょっと長いけどお付き合いください。1. 人が間違ったことをしたとき、すぐにとがめたくなりますか。2. ボランティア活動に喜んで参加しますか。3. 何かするとき、自分にとって損か得かをよく考えますか。4. うれしいとき悲しいときに、すぐ顔や動作に表れますか。5. 言いたいことが言えないですか。6. 他人の長所より欠点が目に付きますか。7. 困っている人を見るとつい手助けしたくなりますか。8. 迷信や占いは絶対に信じないですか。9. 遊びの雰囲気に抵抗なく溶け込めますか。10.他人の反対にあうと自分の考えを変えてしまいますか。やっと10個です。つづいて。。。。11.物事に批判的ですか。12.子供や目下の人を可愛がりますか。13.物事は、その結果まで予測してから行動しますか。14.冗談を言ったり、軽口を叩くのが好きですか。15.不愉快なことがあっても口に出さず抑えてしまいますか。16.相手の不正や失敗に厳しいほうですか。17.人の長所によく気づき、ほめますか。18.叱る前によく事情を調べますか。19.あまり考え込まず、直感で判断するほうですか。20.自分の考えを通すより、妥協することが多いですか。20個になりました。次いきます。21.人の言葉をさえぎって、自分の考えを述べることがありますか。22.思いやりの気持ちが強いですか。23.物事を速くこなすことが得意ですか。24.誰とでも騒いだり、はしゃいだりしますか。25.後悔をすることがよくありますか。26.規則を守ることに厳格ですか。27.相手の話に共感しやすいですか。28.何事にも事実に基づいて判断するほうですか。29.自分をわがままだと思いますか。30.他人の顔色をみて行動するようなところがありますか。30個だー。あと20個。31.最近の世の中は子供を甘やかし過ぎていると思いますか。32.人に対して温和で寛大ですか。33.体調のよくないときは、自重して無理を避けますか。34.感じたことを遠慮なく言うことが出来ますか。35.人からどう評価されているか、とても気になりますか。36.理想を掲げ、その実現に努力しますか。37.頼まれたら大抵のことは引き受けますか。38.十分計画を立ててから実行しますか。39.物事を明るく考えるほうですか。40.内心では不満でも、表面では満足しているように振舞いますか。ラスト10個!!41.お金や時間にルーズなことがキライですか。42.ちょっとした贈り物でもしたいほうですか。43.好奇心が強いほうですか44.感情的というよりも理性的なほうですか。45.遠慮がちで消極的なほうですか。46.何事もやりだしたら最後までやらないと気がすまないほうですか。47.誰に対しても自分のほうから明るく挨拶しますか。48.仕事や生活の予定をしっかり記録していますか。49.将来の夢や楽しいことを空想するのが好きですか。50.周囲の人の意見に振り回されますか。以上です。○を2点、△を1点、×を0点で下の項目ごとに点数をつけてください。CP:問1,6,11,16,21,26,31,36,41,46NP:問2,7,12,17,22,27,32,37、42,47A :問3,8,13,18,23,28,33,38,43,48FC:問4,9,14,19,24,29,34,39,44,49AC:問5,10,15,20,25,30,35,40,45,50分析結果については次回ブログにて。お楽しみを。ブログランキングです。
December 7, 2005
コメント(2)
昨日のブログ、受け取り方、様々かと思ってました。僕的には 士業=食うの大変 という気持ちよりは「人のふり見て我がふりなおせ」で書いたつもりです。どんな仕事でも一緒ですからね。とっくに覚悟は出来てますんで。心配かけてしまった方ごめんなさい。で、今は就職モードなんですが、だんだんと道がはっきりしてきました。今勉強している資格、やりたいこと。楽しいですよね。あとは「どう実現させるか」、戦略です。これも「自分を売る」というマーケティングのひとつですからね。楽しみながらやっていきます。ブログランキングです
December 7, 2005
コメント(2)
今日から職訓の授業が始まりました。午前はPC、午後からは労災法、雇用法などの座学でした。その講師の方が社労士の方だったんですが、その方ご自身のプロフィールからのお話です。その方は、建設業→代議士秘書→社労士 という経歴なんですが社労士になってからの初年度年収1900円だったとのこと。年収1900円って。。。日雇いの仕事をして何とか生計をたててたそうです。日雇い労働事情に以上に詳しかった。これが現実か。。。まだ続きます。生徒に社労士有資格者の方がいらっしゃいました。十数年前に取られていて、事務所勤務も経験があるとのこと。なかなか仕事がないよ。。。。ですって。事務所勤務も個人商店みたいなもんだからかなり大変だと。みなさん、これが現実です。勉強してると目をそむけてしまう現実。僕もそうですが。あらためて士業で起業する難しさ、感じました。うまくいく人の何倍もうまくいかない人がいるんです。「起業する」という気持ちには変わりはありません。ただ、現実と向き合い、行き当たりばったりにはならない、しっかりした事業プランで起業しないと。それには時間をかけて準備して行こうと思います。まずは先につながる就職、試験合格。これを達成して初めて起業という言葉が出てくると思いました。ガンバリマス。ブログランキングです
December 6, 2005
コメント(4)
今日から職業訓練が始まりました。コースは「総務スペシャリスト」。3ヶ月受講すると、スペシャリストになれるらしい。授業は朝9:00~15:30まで。内容は、法律系(労基法など社労士とかぶる)とPC系(エクセル・ワード・パワーポイント)、給料計算といった実務系という感じです。総務経験ゼロなので、ここの勉強が就活の武器として総務・人事への就職をがんばります。とにかく、来年の一番最初の必達目標ですから。なので、来年早々からは就活のウエイトが増すと思うので勉強の時間が少なくなると予想されます。(でも1日5時間ぐらいはとりたい)だから、今年は正月返上で勉強じゃーと心に誓いました。ブログランキングです。勉強方法についてご意見ありがとうございます。もっといろいろ教えてくださいね。みなさん、来年は絶対合格しましょう!!!
December 5, 2005
コメント(8)
昨日飲みすぎ、不覚にも。。戻してしまいました。そんなこんなで、今日はスタートも遅く(友人もお泊りだったので)朝勉は出来ず、昼寝もして、ぼーっとした1日でした。よし、今日は夜勉強しよう!!ブログランキングです。よろしく!!ノルマは、昨日の授業とビデオ授業の復習(テキスト読み)。明日の朝勉からは過去問出来るように。ところで皆さんどういう風に勉強進めてます?僕の場合は、 1.授業のペースにあわせる2.一ヶ月の大枠の進行を決める3.一週間のスケジュールを決めるという感じです。3.が一番大事で、自分の問題を解くペース、テキストを読むペースを考えてスケジュール立てます。ここは具体的なほどいいです。例えば、何問解くとか、テキストどこまでやる、とか。ちなみに僕は1時間で過去問を20問解くペースなので、それが目安になっています。そうすると、今日ここまでやらないと明日苦労する、という気持ちになってきます。社労士はこんな感じでいいかなと思っているんですが、行書が今まずいです。まだ、スケジュールがあいまいになっていて、全然進みません。独学ということもあるのか、ペースがあってない状態です。今、過去問をやるという感じでもないし。みなさん、行書今どんな勉強してますか。よかったら具体的に教えてください!!武露愚乱禁愚です。夜露四苦!!
December 4, 2005
コメント(6)
明日、友だちが遊びにくるので、食べ物の仕込みをしました。ブログランキングです。お願いします明日は日中予備校なので今日やるしかなかった。。かみさんリクエストで「おでん」「角煮」を作りました。「おでん」「角煮」は我が家では僕の担当なんです。僕のおでんバイブル本「鍋奉行になる」を取り出し、だしと大根の仕込みをしました。リンクしておきますね。手羽元を1時間煮て(レシピでは手羽先)、別に昆布、鰹節でだしとって1:1であわせればできあがり。大根は別で水から煮る。臭みがとれるらしい。あとは明日ちくわとかをいれればOKです。結構うまいですよ。セブンイレブンには勝つ。角煮はまたまたマイバイブルの「旨い居酒屋メニュー」より「豚バラとジャガイモのこっくり煮」を作りました。角煮とジャガイモの煮物ですね。こちらは初チャレンジ。いつもは違うやつ作ります。リンクです。やり始めたらとまらなくなり、昨日、今日のビデオ講義の復習せず。明日やろう。今日の勉強社労士 ビデオ講義 労基法 6h行書 民法 0.5h (電車の中)集中力評価 ★ やっぱり寝ちゃいますね。特に電車、立ってても寝てしまうブログランキング、お願いします。
December 2, 2005
コメント(6)
3日ぶりの更新です。先に勉強報告です。11月29日 社労士 労災法過去問 4h 行書 民法 0.5h11月30日 社労士 労基法過去問 6h 行書 民法 1h12月 1日 社労士 ビデオ講義 6h 行書 民法 0.5h合計 行書累計 9h 社労士累計 36h社労士はまあまあだけど、行書がちょっと。。。民法忘れ始めてるし。債権がいまいち。。。なんとかキープしないと。今週は社労士の勉強が今日・明日とビデオ講義、土曜はライブなので大変です。今週やれるだけやっとかないとね。今日もアントレプレナーDo itにいってきました。高田馬場から横浜へ。今日は「人を雇うときのルール」。現役社労士の山本礼子先生の講義でした。ちょうど今日労基法やったのでかぶっているとこも多く、いい復習になりました。講義後、横浜会場ではまたまた社労士の先生がいらして生で講義がありました。社労士の実務の一端に触れ、起業へのモチベーションもあがり、ぜひ、先生に挨拶して帰ろうと思いきや、お忙しそうだったのであいさつできずじまい。しょうがないね。まああせらずいこう。朝勉はじめました。職業訓練始まると、時間を有効に使わなければいけないのでAM5:00~7:00までです。早く慣れたいですね。という感じで勉強モードになってきました。行書もがんばろーっと。ブログランキング下がりまくりです。よければワンクリックを!!
December 1, 2005
コメント(10)
すいません、うそつきました。今日の勉強の結果は。。。。行書 憲・民・行 各1h 午前中で。の予定が ↓ 民1h 憲1h 計2h社労士 労基法過去問 労災法授業復習・過去問 計7hの予定が ↓ 労災法授業復習3h 過去問3h(1~50問)計6h行書累計 7h社労士累計 20hでした。集中力評価は。。。※(受かる気あんの?というしるしです)最悪でした。復習中寝ちまった。社労士勉強面白いけどなあ。明日は午後に説明会出席以外は時間に余裕があるので、自習室でカンズメだ!!ここまで時間に余裕があるのは今週だけだからなあ。「まとめ勉」しておかないと。ブログランキングお願いします。少しずつ上がってます!!
November 28, 2005
コメント(4)
今後について考えました。会社を辞め、行書受験をして、来月より職業訓練校に行く。来年社労士、行書受験をする。うーん、客観的に見て未来のある状況ではないな。まだ先が見えない。来年の俺を想像すると。。。例えば、職業訓練後、希望の職種に就職。試験も合格。→happyな感じがする。起業準備に入れる。例えば、職業訓練後、勉強時間確保のためとしてアルバイトへ。試験合格。→即起業という状態になる。就職するのも結構大変そう。例えば、職業訓練後、希望の職種に就職。試験は不合格。→その会社で一生懸命がんばる(生涯賃金は。。。。)。例えば、職業訓練後、アルバイト。試験不合格。→ゼロからの就職活動。きびしー。合格しても就職大変と聞きます。だからといって何も考えずに起業するともっと大変でしょう。ということで、わかりました。1.就職めちゃくちゃがんばる。仕事もがんばる。2.試験は絶対、何が何でも合格(受験は来年のみなので。)。まずは就職。事務所勤務、人事・総務、希望です。職業訓練が終わるころには失業して約半年。就職には遅いくらいです。あせりもありますが、今は総務の勉強をすることに自信を持って就活出来るようにします。必ずGETします!!次に試験。来週より忙しくなるので時間を決め、合理的に勉強を積み重ねます。絶対合格!!かみさんと来年受からなかったら、あきらめると約束しました。次に起業。2007年起業に向け、すこしずつ準備します。起業後は即売上げ立てるつもりで。顧客できるまで我慢する余裕なんてありません。あらためて就職活動、受験勉強がんばろうと思いました。これからの社労士・行書試験までの1年、絶対悔いは残したくない。仕事もプライベートも。人生かけよう、合格の気持ちは誰よりも強く持ち続けよう。合格して、起業して、がんばって仕事して、お客様に喜んでもらって、お金もらって、おいしいもの食べれるようにしよう。今の自分に満足できてないからね。満足できるまでがんばろう。そう思うと、今の自分の状況なんてなんてことはないさ成功するまでの過程。ドラマチックなほうがいいじゃん。カネなしコネなしローンあり。建築データ偽造されてたら即死するが。。。と自分に言い聞かせてみました。よくこのブログで言い聞かせてますね。すいません。今日勉強できなかったので。。。ブログランキング100位以内です!!特に何かやってはないんですが。。みなさまのおかげです。よろしく!!今日の勉強時間・・・・0h 最悪だ。一応OFFの日だけど。でも朝・夜で2時間ずつはやる予定だった。。行書合計 5h社労士合計 14h 変わらず。明日の予定 勉強のみ!!行書 憲・民・行 各1h 午前中で。社労士 労基法過去問 労災法授業復習・過去問 計7h
November 27, 2005
コメント(4)
今日は社労士初授業でした。科目は労災法。総則、業務災害、通勤災害を主にやりました。業務災害とは労働者(労災なので使用者は適用除外)の業務上の傷病、疾病、障害又は死亡に対してのもので、認められるためには「業務起因性」が成立しなければならないが、前提条件として「業務遂行性」が認められなければならない、というようなことを勉強した次第です。社労士の勉強方法としては「過去問中心」になります。今年の試験も過去問を完璧にしていれば合格できるという内容だったとのこと。問題も引っ掛け的な問いは少ない感じです。行書の勉強をしていたせいか、テキストを読むとき「みなす」「しなければならない」といった言葉尻に気がいってしまいます。が、社労士はそこよりは基本を押さえたほうがいいとのこと。行書よりは素直に勉強できるかな。勉強したことが、試験に反映される安心感がある感じがします。まだ、行書の試験間際の勉強癖が抜けてなく、戸惑いもありますが、毎日積み重ねれば絶対受かると信じ、がんばりたいと思います。昨日のトークショーで購入した山本浩司先生の本、非常に参考になります。ぜひ、読んでみてください。記憶のテクニックについて書かれていますが、情緒的記憶(暗記ではなく、イメージするということ)の重要性とその方法、機械的記憶(いわゆる、暗記)は極力少なく、これが多いと無理が出て失敗する、というようなことがわかりやすく書いてあります。今は勉強方法確立の時期、参考になるかと思います。35歳からの「資格試験」勉強法今日の結果行書 2h 民法 憲法条文→ 憲法1h 社労士 5h 授業(労災法)→ OK 3h 予習・復習・労基法過去問 → 復習1h集中力評価 ★ 少しうとうとしてしまった。今日もうすこし勉強できればと思う。 行書合計 5h社労士合計 14h明日の予定行書 民法 1h 憲法 1h 行政法 1h社労士 労基法過去問 1hブログランキングお願いします!!
November 26, 2005
コメント(4)
集中力大事ですよね。行書試験から1ヶ月たち、みなさん悩んでいるかと思います。来年行書受けるか、他の資格も受けるか、でも二兎を追う者一兎を得ずというし。。どうしようか、求職中の方はそっちも気になるし、しばらく楽しんでいなかった娯楽も。。。。集中力を阻害するモノが多いかと思います。まあ、まさに僕なんですけどね。。。試験日近いときは目的が集中するけど、今は分散してしまいますよね。で、今勉強時間書くようにしてますが、勉強時間重ねればいいというわけではないので、集中力がどうだったかも書いていこうと思います。4段階評価で ★★★・・・・・え、もうこんな時間?ってぐらい集中できた ★★ ・・・・・まあまあ、途中で席立ったりしたけど、計画通り ★・・・・・・・いやー、ちょっと居眠りしたけど睡魔に勝てたよ ※・・・・・・・全然ダメ、受かる気あんの?こんな感じで振り返っていければなと思います。社労士勉強だと、悠長なこと言ってられないですからね。ブログランキングです。ワンクリックお願いします。
November 26, 2005
コメント(2)
三省堂神田本店のM山先生とY本先生のトークショー行って来ました。参加されてた方がLECのときと違い、起業されてるかたが多かった気がします。お2人とも大変フランクに、司会そっちのけで、起業理由、受験のこと、集客についてなどお話してました。トークショーとしては期待されていくと「ん?」かも知れませんが個人的には面白かったです。天才タイプのY本先生、努力タイプのM山先生という感じでしょうか。対比が面白かったです。その中で出ていた話で、受験でも、起業してからも努力する人はいるけど「つっこむ」人が少ないとありました。「つっこむ」ことの大事さ。痛感です。自分も思い当たる節があります。今も自分の将来についてこの状態です。「つっこむ」=「あきらめない」「集中力」でしょうか。まずはメンタルですね、メンタル。お2人とも起業家としてここまでくるのにいろいろ苦労も努力もあったと思います。でもそれを感じささせない、また常に次を見ている(M山先生は会社の利益を上げる手助けをする、Y本先生はいろいろの資格を取る、今年行書・宅建受験、自己採点では合格とのこと)ところが学ぶべきところです。迷っているんだろうけど迷いがないなと感じました。うまくいっている方の空気に触れることができたトークショーでした。公共職業訓練の面接通過しました。12月からスタートです。3ヶ月間。総務の全般の勉強です。月~金の9:00~15:30です。勉強してきます!!就職の面接は落ちました。まあしょうがない。今日の勉強結果行書 2h → 民法 1h(電車などで) 残りは今からやります!社労士 2h → 3h(ノルマやったら時間かかりました。集中力が足りん!!)行書合計 5hの予定社労士合計 8h明日の予定行書 2h 民法 憲法条文の予定社労士 5h 授業(労災法) 3h 予習・復習・労基法過去問明日は勉強がんばるぞ。ブログランキングもうすぐ100位以内、よろしくです。
November 25, 2005
コメント(2)
今日も行ってきました。いやー成功者はすごい。この一言です。今日はコンサルタントの先生が講義をされたんですが、正直視点が違います。人と違うということではなく、先を見るような感じですかね。内容がいっぱいあるのでここでは書きませんが今こういうセミナー行って勉強することって大事だなと思いました。まだ資格ないですけど、このセミナーは受講し続けよう。起業したとき成功する為に。興味ある方はこのアドレスまで。無料で全国で毎週木に放送してます。http://www.ehdo.go.jp/plaza/AGnetback_f.html昨日の勉強の結果行書 行政法復習 1h(終了済)社労士 労基法過去問 2h(できました!!)今日は 行書 行政法復習 1h → OK!! 民法復習 1h → OK!!社労士 労基法過去問 2h → 3h!!行書合計 3h社労士合計 5h明日は行書 2h 社労士 2h の予定ブログランキング宜しくです!!
November 24, 2005
コメント(4)
民法を勉強したかたなら、今新聞で毎日のように取り上げられている「建築データ偽造問題」は気になることと思います。「売主の瑕疵担保責任」が発生しているのですが、実際どのようになっていくのだろう、と思わずにはいられません。というのは家もマンション住まい(持ち家)なので、「家は大丈夫か」と思わずにはいられません。正直、違法建築は大手ゼネコンでも大なり小なりあるんだと思います。コスト削減という名目のうえで、黙認しているのではと思います。例えばこれを機に、すべてのマンションを調べたら相当出てくるのではと思います、データ偽造。とはいえ、実際に当事者になられている方の不安・苦労などを考えるとなんともいいようがありません。とにかく、早急な解決を期待します。また、2度とこのようなことが無いよう管理体制、責任の持ち方などしっかりした体制作りに取り組んでほしいです。ブログランキングお願いいたします。PS: gskayさんトラックバックさせていただきます。
November 24, 2005
コメント(6)
今日は新宿でLEC主催の「行政書士EXPO」に行ってきました。そこでM山先生の講演会があり、拝聴してきました。先生の著書は何冊かもっており、先生の開業後の苦労話などは読んでいましたが、生でお話を伺うとまた違った感じがありました。最近起業家セミナーなどにも出ているので、起業家のお話をよく聞いているのですが、すべての方に共通するのは「ポジティブさ」だと思います。今日も「人があきらめていることがチャンスになる」とおっしゃっていました。また、「人一倍工夫する」こともおっしゃっていました。経験がないこと、自信がないことも「気持ち」をしっかり持っていれば乗り越えられるんだなと思いました。行き当たりばったりがいいこととは思いませんが、あきらめない気持ちがあり、行動できる考え方があれば道は開けると感じました。僕も何かもう少しで自分のやりたいことがはっきりしそうな感じなんですよね。今は行書・社労士をとって会社の設立やりたい、人事労務関係やりたいといった感じですがもう一歩先にいけそうです、もう少しで。それが、今の求職先とリンクすれば、自分の軸がよりはっきりするなーと思ってます。今までの経験と希望、うまく同じ方向へいくといいなあ。それも工夫か。明日は、起業家セミナーです。起業家セミナーの前に、受験勉強だろと思いますが、僕にとってはこれも大事です。刺激になる。ブログランキング社労士・行書受験のかたへ。いいHP見つけました。ペンギン学園という社労士受験方法を教えてくれるページです。正直、目からウロコです。マサつんさんのブログから発見しました。マサつんさんありがとう。ペンギン学園HP http://pengaku.com/行書でも使えるテクだと思います。僕は早速導入します!!あと次回ブログより本日の勉強結果と明日の勉強予定アップしていきます。lucky-happy-smilyさん真似してごめんなさい。自分への戒めのため。ちなみに今日の勉強は(途中経過です)行書 行政法復習 1h(終了済)社労士 労基法過去問 2h(pm9:30より)の予定です。明日は 行書 行政法復習 1h 民法復習 1h社労士 労基法過去問 2hの予定です。勉強計画なんかもアップしていきますね~。ブログランキングよろしくです!! がんばりましょう!!
November 23, 2005
コメント(6)
最近あまり集中して勉強することが無かったので久々に集中して勉強しました。おかげさまで、社労士の労基法ももう少しで過去問が一巡します。今日中におわすぞ!!なんで集中できないのかな、と考えてみると。1.まだ試験までに時間がある。2.今の自分の不安定な状況。3.就活などでいろいろなことを考えている。などが原因かと思われます。まあ、上記のように考えるのはしょうがないのでノルマを決め、1日1日勉強していくだけですね。明日はM山先生のセミナー行ってきます。今週土曜からは予備校スタートです。まだ申し込んでないんですが。。。さあいよいよ本格的にスタートです!!ブログランキングお願いします!!
November 22, 2005
コメント(4)
今日は面接を受けてきました。行書・社労士事務所で就職をと考えていましたが、今、総務・人事などにも求職しています。今日はメンズアパレルのコンサルをされている会社。ものすごくメジャーということではないが、UA、BEAMSなどにも商品を卸していて、その道では重鎮と呼ばれているような方の会社です。直接その方との面接でした。なぜ行書・社労士で開業を考えているのにアパレル?と思われるかも知れませんが、自分なりにはこう考えています。1.アパレル10年間経験があるので「受けがいい」2.開業後、実務をするうえで、人事・総務の経験は大事である。3.受かることがすべてではない。今の自分の延長上に開業がありたい。という視点に立ってます。特に3は自分の中で大事です。開業する為の資格ではなく、今の自分があって、それを活かす、スキルアップするために資格がある、その先に開業があるというふうに意識しないとうまくいかないなあと思うからです。資格とってからがもっとも大事で、受験用の勉強はあたりまえ。並行して「どう起業するか」の準備をしなければ。準備する方法は今までやってきたこととまったく違うことをやるのは損、今までやってきたことを利用する。コレは面接の自己分析などでも言われていることです。という考え方になったのは、起業すると明確に意識し始めたからだと思います。仕事ってなんでもやらなければいけないと思います。ただ、軸をしっかり持っていないとなんでもやったことが「点」になってしまうので軸を持ち「線」にして考えないと。「線」にすると今までのどんな経験も無駄に感じなくなるし、「自分だけの起業のあり方」にたどり着ける気がする、と今は痛切に感じています。今日の面接は雑談形式で1時間半にも及んだんですが、非常に有意義な時間でした。「今までの自分の経験を活かして、日本のメンズファッションに何が出来るか」を体現されていて、その活動の結果としてお金がついてきている(もちろん戦略はあると思いますが)という感じで、すばらしいなと思いました。いいなという意味ではなく、自分の武器を知り、それを活かし活躍されていることが。僕の軸は行書・社労士です(まだ、資格は取ってませんが。。)。この軸をしっかり持つことが自分の武器だと思います。ただ、自分なりの活かし方がまだわからない。わからないから、会社設立やりたい、相続やりたいと端的に思ってしまう。でもその前に活かし方を見つけられると「自分だけの起業のあり方」にたどり着けるんだなと思いました。すいません、明日まで今日の面接の感想を提出しなければならないので、ブログ作りながら考えまとめてました。行書・社労士の勉強をしている自分が、その会社で何が出来るのかを考えて提出したいと思います。いろいろな経験、人脈が出来そうな面白さはある会社なので、もう少し話を聞けたらと思っています。試験勉強は。。。今からです。目標3時間!!ブログランキングお願いします!!
November 21, 2005
コメント(4)
勉強したいという欲望?を押さえ、ワインを飲みに行ってきました。半年ぶりに会った学生時代からの友人なのでかんべんです。ブドウ畑で音楽とともに青空の下で。。。。うーん最高だが。。風が強かった。新酒でしたがうまかったです。その後浅草で2次会を開き、1日を終えました。勉強は 行政書士 憲法・民法 各1時間ずつまあ今日はしょうがない、としよう。ブログランキングお願いします。
November 20, 2005
コメント(2)
かみさんが会社からバゲットを大量にゲットしてきたので(かみさんの会社では毎年ボジョレーを祝う。そのときのあまりのバゲットをもらってきた)朝からバゲットばかり食べてる。で、夜はチーズフォンデュを作りました。よく行くチーズ屋がグラム売りをしてるので、グリュエルチーズとエメンタールチーズを購入しブロッコリー、ウインナー、じゃがいもなどなどで。半年振り(前回は花見のときにアウトドアでやった)にマイフォンデュセットが登場し、今回も活躍してくれました。毎回なんですが、いつも具を多く作りすぎ、途中で飽きちゃうんですよね。今回も例にもれず。。でもうまかった。明日は栃木の足利にワインの収穫祭に行く予定です。飲みまくるぞ、明日は。勉強は。。。。今日がんばろう。勉強も遊びもがんばる人はワンクリックお願いします。
November 19, 2005
コメント(4)
ビジネスチャンスって転がってるんですよね、多分。転がっていると思う方、ここをクリックお願いします(ブログランキング)。行書の社会の試験勉強でも出てたと思うんですけど今「平成の大合併」すごいですよね。3000ぐらいの市町村が1800ぐらいになるんですから。なぜ、合併が推進されているかは試験勉強した方ならご存知だと思いますので、ここではおいておきます。何でこの話題かというと、こんなに合併するってことはいろいろなことが変わるということです。住所、地図、などなど。ということは、ビジネスチャンスってことですよね。住所が変わる→住所が記載されているものの変更(例:会社の住所入りの封筒、名刺、など)→印刷需要発生市町村がかわる→地図の変更→買い替え需要発生という形で新たな需要が発生するということです。士業に身近なところだと「新会社法」ですかね。とかく士業だと法律の改正に目が行きがちかと思いますが、もっと俯瞰してみるといろいろなところにビジネスチャンスって転がっているんだろうなと思います。気づける人間にならなければ。あなたのワンクリックが私を救います。
November 19, 2005
コメント(0)
たびたびですいません。タイトル変えました!!本格的に起業を意識して、行動する決意の表明と捉えて下さい。(ほんとにだいじょうぶか。。)試験がおわり、いろいろ刺激をうけ、決意しました。なりたいではなくなるです。今の自分はすべてにおいて勉強・充電の時と思ってます。まずは、総務を勉強する(職業訓練。予定ですが)、社労士・行書の勉強です。その後、企業で総務実務、研鑽を積み、試験合格後起業します。日々の勉強、悩み、など隠さず伝えていけたらと思います。目標2007年起業!!ブログもがんばりまっせ。こんな私でよければクリックしてください。
November 18, 2005
コメント(6)
朝日新聞にでてました。歌舞伎町のキャバクラ嬢が美容院で「髪を短くカットされすぎた」ということで美容院側に損害賠償を求めたところ、東京地裁の判決で認められ、約25万円の支払いを命じたという事です。この場合、「長い髪の毛がアピールポイントだったのに短くカットされ、売上げ成績が落ちた」ということが認められたようです。自分の価値観と他人の価値観の違いでしょうか。たかが髪の毛、されど髪の毛。人それぞれ何が大事で何が大事ではないか、自分の価値観で推し量ってはいけないということですよね。自分の常識で判断してしまうと、時には大事になってしまう。。士業を志すものとして、大事なことかなと思いました。ブログランキング、お願いいたします。
November 18, 2005
コメント(6)
アントレプレナー Do itというものに行ってきました。独立行政法人 雇用・能力開発機構というところが主催していて、毎週木曜日に全国で開催されています。まあ、起業家向けの経営セミナーですね。無料というのがすばらしい。今日は「強い事業、元気な会社の秘密」というタイトルでやりました。感想は、非常に勉強になりました。3社の秘密が紹介されたんですが共通しているのは「行動力」です。考えるのは大事だけれど、やるかやらないかが一番大事。教えられました。わかってはいるけど。。あと壁(無理だ、できない)を作ったらだめだということも言ってました。結局は自分次第ということです、なにごとも。あきらめてもダメ、行動しなきゃダメ。今日も参加するのは、まだ早いかなと思ってました。でも行動してよかった。来週も楽しみになりました。行書、社労士も少しずつですが勉強してます。「継続は力なり」ブログランキングも力になります。ご協力ください!!
November 17, 2005
コメント(2)
ボージョレーヌーボー解禁!!ですね。って僕、ワイン好きなんです。以前エノテカ主催のワイン教室に通ったことがあってそれ以来、はまりました。今年は、勉強してるからアルコールをほとんど断ってたので飲んでないですが、ボージョレーは飲みたいなと思います。季節もんだし。。基本的にはフランスワインが好きで(教室ではフランス中心だった)ボルドーが好きですね。カベルネとメルローのブレンドが好きです(っていうことは右岸のほうですね)。いつかボルドー行きたいなあと夢見ています。ホントご無沙汰なんで(ワインの知識もだいぶ忘れてしまってる)また、はじめたいですね(でも飲むと勉強できなくなる。。。)マニアな話ですいません。
November 16, 2005
コメント(6)
久々に行書の勉強をまともにやりました。今年の試験勉強で苦手だった問題。忘れてるかなと思いきや。。覚えてた。よかったー。ただ、記述対策用の問題は忘れてたとこあるので年内はとにかく復習あるのみでやってこっと。社労士もやりました、労基法過去問。まあこれからです。社労士は暗記がやはり多いので毎日の積み重ねですね。昨日面接を受けてきた公共職業訓練が受かると多少時間が出来るので基礎固めにはいいかなと思ってます。ブログランキングお願いします。 で今後の予定なんですが。。。1.公共職業訓練で総務の基礎を勉強する。12月~2月末まで。 (給与計算からエクセル・ワード・パワーポイントまでレクチャーあり) 面接の結果次第です。授業の中身が結構いい(実務につかえる)ので、 なんとか、受かっててほしい。2.並行して、社労士、行書の勉強。社労士は11月26日から予備校行こう と思ってます。で、今検討しているのが。。。1.簿記 2月の試験うけようかなと。最低3級ぐらいは必要ではと思い、今検討中 です。2.アントレプレナーDo it 雇用・能力開発機構が主催している創業セミナー。空きがあるみたいなの で受けるか考えています。毎週木。 その他いろいろ。。。公共職業訓練が落ちたら、仕事につかなければならないので(今も就活はしてますがすこし様子見状態です)宙ぶらりんですねいま。社労士・行書事務所もしくは人事・総務で探してます。いままで営業畑なので、なかなか難しいです。なんで、職業訓練受けたい。少しは違うと思う。まあ、勉強時間はキープしてあせらずいきます、はい。ブログランキングよろしくです。ここ
November 16, 2005
コメント(0)
漫画の話です。「サラリーマン金太郎」って知ってます?某週刊誌に連載していた漫画です。TVでも高橋克典が主演でやってました。暴走族の伝説的なリーダーがサラリーマンになって様々な著名人(総会屋のドン、暴力団の組長など)と出会いながら、出世していくようなお話です。それの新シリーズが連載開始されたんです。前回連載時の続きのような感じで始まってるんですが前回と今回をつなぐ話というのが別冊で発売されていたので。。。。買いました。読みました。外資の銀行に入って、ある国の通貨を売り買いして1兆3千億!!の利益を出すという話です。途方もない、ありえない展開なんですが、経済のこととか今の日本の問題などを、するどくついてくるので面白いんですよね。この本読むと元気になります。皆さんも時間があったらどうぞ。社労士、労基法ひととおりやりました!!明日から過去問です。W受験やりますよ!!予備校も11/26から行こうと思ってます。そこから本格的に始動です。ブログランキングお願いします!!
November 15, 2005
コメント(4)
今日は昼ぐらいから駒沢公園へ。朝ねぼうして朝勉してないので電車の中でやれるように参考書持参です。なぜ駒沢公園へ?駒沢公園にはドッグラン(犬を遊ばせるところ)があるんです。犬・かみさん・私(我が家の序列です、ちなみに)で行きました。電車の中で参考書開くも。。寝てしまった!ということで駒沢公園に着きました。紅葉が綺麗でしたね。人もすごく出てました。ちなみに写真です。中央がうちの犬。しばらくしてドッグランにつきました。日曜なんで犬だらけですね。うちの犬は、去勢をしたのと目の病気(緑内障)になったことがあるためか、人見知り(犬見知り?)になってしまったのであまり他の犬と遊ばないんですよね。でも楽しんでたようです。よかった。ちなみに戯れてる写真です。と1時間半ほど遊ばせて帰ってきました。帰りこそは、参考書やるぞと思いやり始めたところ。。また途中で寝てしまった。。今からがんばります。ブログランキングお願いいたします!!
November 13, 2005
コメント(4)
今日はちょっとダークな話です。今週こんなんばっかで申し訳ない。読みたくない方は読まないでください。私的な話なんで。行書をなぜ受けようと思ったのかについて少し書きたいと思います。最初に行書を目指したのは2002年なんです。結婚して、3ヵ月後、2001年に勤めてた会社が吸収されて、リストラとかがあって、仲間がやめさせられたんですよね、半分ぐらい。で、吸収先でも、いろいろあったんです。アクセサリー会社の営業だったんですが、業界のことをよくわからない人が上なんで、まあ、てこ入れ策がうまくいかなかったんですよね。で、半年ほどで上司が変わり、会社も方針転換して、お店をどんどんクローズしていったんですよね。一緒に転籍した仲間もどんどんやめていきました。そんなことがあって、会社を信じられなくなり、「手に職をつけたい」と思うようになり、勉強してみました。そのとき、M山先生の本を読んでいたので、行書の。しかし、仕事がめまぐるしく流動的なときって手につかないんですね、やっぱり。自分はいつ「リストラされる」って気になってましたから。勉強、途中でやめてしまいました。今思うとこのときがんばっていればなーって思います(合格率19%の時ですからね)。で、その後もどんどん変化があり(名刺もセクションが変わったりで3~4回変わりました、1年で。)最後は僕をいれて2人しか残りませんでした。で、あるとき、まったく違う仕事をしろという話になって、その仕事を半年やって会社を辞めました。その後、アクセサリーの会社に転職しました。今までの経験生かせるなと思い。しかし、ダメでした。自分の得た財産を生かせる状況じゃなかったんですよね。社長がまったくそういう考えを持ってなかった。自分が海外で買ってきた商品を売って来いというだけ。それもセンスがあればいいが全然ない。今のお客様が求めていることなんかまったく考えていない。そんな中でも、売上げはマイナスにしなかったんですけど、評価されませんでした。ある日、自分のうえに新しい上司が入ってきて、半分追い出されるような感じでやめました。これが今年の4月です。昨年末からなんとなく感じ始めてて、そのとき、もう一度行書やろうかなと思いはじめてました。ただ、もう少しがんばって決めようと思い、がんばったが、結果退社を決め、4月から行書を本格的に勉強し始めました。4月からはコールセンターでバイトしながら、8月からは勉強オンリーでやってきました。で、現在に至ります。その間、かみさんどう思ってるのかな、申し訳ないなという思いでいっぱいでした。かみさんはどうなんだろう。うらんでないのかな。俺を信じてくれてるのかな。そんな気持ちでいっぱいでした。今就職活動しているのも、何とか体裁を整えたいという気持ちが強かった気がします。資格目指してるとはいえ、この年で就職してないと。。。今日かみさんに聞いてみました。「まだまだ、時間かかるけど待ってくれるか」「しょうがないよね。ただ、途中でやめないで。やめたら本当に怒る。元には 戻るな。就職するのもいいけど、意味ある就職にしてね。」「わかった、絶対食わせる。この仕事で」かみさん、腹くくってました。俺、今の自分に自信もって、目標に向かってがんばっていいんだって思いました。収入のこととかはもちろんあります。体裁もそりゃ考えます。ただ、俺は資格とって開業して、成功する為に今があるんだ、と再認識しました。今の自分を認め、今の自分を認めてもらう努力をすることが大事なんだ。遅ればせながら、やっと本当のスタートラインに立てました。ブログランキングよろしく!!ここ
November 11, 2005
コメント(6)
全79件 (79件中 1-50件目)