BonBonJewel

BonBonJewel

January 14, 2010
XML
カテゴリ: LOHAS Life in HAWAII




今日のサンセットは
So beautiful ハート

0104 SunSet

ここのところ、夕方は雲が多かったりしましたが、久々に雲ひとつないキレイな夕景
急いでカメラを取りに部屋に戻って、ギリギリ間に合いました♪
これはCasaの玄関から撮ったものです。
海も見えて、反対側には緑が!贅沢でステキな場所ですウィンク

日ごろのご褒美ですね~ハート


 *********



ボクにはCasaでの2度目のポイ。
KYOSUKEさんには初ポイ。

ここでちょっと“ ポイ ”の説明をしましょうかね。

タロ芋から作られる「ポイ」は 栄養価がとっても高い自然食
タンパク質、ビタミン、ミネラルが多く含まれていて「ポイ」だけ食べていても人は生きて行けるかもしれないぐらいのものです。
ハワイでは今でも「ポイ」を離乳食として使っているそうで、
高齢者層にも人気がある食べものです。
胃腸の具合が悪い時や栄養食品としてもお勧めの食品なんですって♪

代表的なハワイアンの食べ方は「ポイ」。
ハワイ語でたたき潰す という意味があり、
タロ以外でも叩き潰して作ったものはポイになるのですが、
一般的に蒸したタロ芋を叩き潰して作ったものを「ポイ」と呼んでいます

ポイを作るときの ポイント は、 粘り気
「ワンフィンガー」 、さらさらのを 「スリーフィンガー 」、中間の一番いい感じのものを 「ツーフィンガー」 と呼ぶそうです。

「ポイ」にはいくつかの食べ方があります。
作りたてを食べる場合と、何日か置いて発酵させてた物を食べる場合があります。
ハワイではちょっと発酵してすっぱく酸味がでてきた物が良く好まれているそうですが、ボクは個人的にはそれは苦手かなぁ。。。(^^;)

昔のハワイアンは一人で1日2キロ以上ものポイを食べていました。タロの種類によって色も味も違い、酋長だけしか食べられない種類のタロもあったそうです。

個人的には、今回のポイより、前回のほうが好きかな
前回のは、きっと ワンフィンガー で、 酸味がない タイプ。
今回のは、ちょっとトロっ&ネバっとしていて、 酸味があった

まだまだボクはハワイアンの舌には遠いですねぇ(笑)


今日のDinnerは、お庭から取ってきた バナナの葉っぱ で演出♪ステキですね

0114 Dinner






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2010 12:52:05 PM
コメント(2) | コメントを書く
[LOHAS Life in HAWAII] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


poi  
Chiemi さん
あら、お勉強になりました^^。

そろそろ追いつくかなぁ。。。懐かしい食事写真だわ(笑)。 (February 9, 2010 01:06:03 AM)

>Chiemiさん  
bonbonjewel  さん
フランクさんとチエミさんが教えてくれたこと+α程度ですよ~(^^)
懐かしい・・・ですね(^^;)このころはKyosukeさんがいましたもんね。
あと少しがんばりますっっ♪
たまに写真もらっていいですか? (February 9, 2010 06:10:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: