まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年03月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何とかお天気は保っている。
というのはうちが那須へ行くと雨が降る
というジンクスがある。
那須と言うところは雨だと美術館か
温泉しかいくところがない。
子供連れには喜びも半減。
晴れている間に南ヶ丘牧場へ行き、
アクアビーナスでゆらりとしてこよう。

南ヶ丘牧場で下の子が乗馬をして、皆でアイスや


駆け足の牧場体験の後、宿に戻りアクアビーナスへ。
こんな微妙な天気の時はこのような施設は朝から
けっこうなにぎわいである。
アクアビーナスというのは屋外のスパ施設で
最近は露天風呂ゾーンが水着着用で混浴になった。
箱根の小涌園の小型版である。
(今は名前が変わったらしいが)

アクアビーナスの後は那須湯本の先の殺生石に。
硫黄のにおいと三途の川風の石が不気味さを
演出する。
まだあたりには少々雪が残っている。


昼時なのでもう下におり、昼食をとって那須を
後にする。
道すがら観光バスの最期のトイレ休憩のポイント
であるお菓子の城へ。
ここは那須の土産物が全部そろう。

「那須の月」という味も姿もそっくりなお菓子の
製造過程がガラス張りに見える。
ここでつかまった。
子供がはまってしまったのだ。意外な落とし穴である。
トイレとお土産を買うだけだったのに一時間以上の
足止め。
でもなかなかおもしろい。
働き手側の気持ちになるとこれだけのお菓子を
三人のパートのおばさん風の人が全部をやっている。
大変なことだと思う。

感心してばかりいてはいられない。
那須をでてすぐに大粒の雨が。
よかった~。
後ろを見ると子供ら爆睡中。
楽しい春休みだったかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年04月05日 14時56分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: