まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年06月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実はうちの学校は先日、上り棒の遊具が壊れ、

その子の母親とは知り合いで、事故後すぐの
音楽朝会でその話を聞いた。
「知らなかったの~?」とその人はびっくり。
どうやら事故があってすぐに担任を通じて全クラス
の父兄が知っているものと思っていたようだ。

その時の音楽朝会はケガをした児童の学年の発表と
うちの娘が所属している合奏団の発表があるので

「ここでみんなに謝らなければならないんだよ。」
という校長先生の話があって遊具の故障により
子供がケガをしたことを謝っていた。
でもこれは児童に対する謝罪で父兄に対する
謝罪ではなかった。

それから数週間くらいたって謝罪の手紙が配られた。
毎月点検しているのにもかかわらずこのような事故に
あって申し訳ないという内容だ。
何故事故があってからこんなに後に謝罪の手紙が
配られたのか不明だが、
悪いことについ2、3日前新聞に

あったことがわかった。」という内容の学校名
入りの記事が載った。

隠していたという事なのか・・・?

昨日は柵の外から某テレビ局のカメラマンが学校を
撮影していたという。(すでに遊具は撤去してある。)

校長先生は一気に年を取ってしまった様子だそうだ。
対応に終われる先生も気の毒だが
私はケガをした二人の子の母親を知っているだけに
怒りもわかる。
一人は松葉杖、もう一人は頭を打ったそうで
天気の悪い日は寝込んでしまうらしい。
自分の子供がもしそんなケガをしたら・・・・?

このような事故の時、学校は事実をまず隠すのだろうか。
まずは謝罪なのではないだろうか?
原因究明の後ということだろうが、人間として
まずやることがあるように思える。
点検にしても、一ヶ月教師が使ってみる位では
甘いと思う。
どの学校も共通の厳しい点検項目が必要なのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年06月22日 16時48分00秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: