まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アテネオリンピックの為、寝不足気味なのは

しっかりみてしまった。
団体金メダルは多くの人が驚き、個人総合、
種目別も期待したと思う。
結果はかつての時代を知るファンにとっては
少々残念なものになったが、これから日本男子体操の
レベルが上げ潮ムードになっていくことを十分期待
できる状況になった。


素晴らしい活躍で柔道に並ぶお家芸だった。
私の記憶にあるのはモントリオールオリンピックの
加藤和男、塚原光男、監物永三らが急性盲腸炎で
急遽欠場した笠松選手を欠き、一度の失敗も許され
ない中、見事団体金メダルを手に入れた。
あのぎりぎりの緊張の中、よくぞがんばったものだと
日本国民に感動を与えたものだ。
そしてロサンゼルスオリンピックでは
具志堅選手が個人総合金メダル、種目別でも森末慎次らが
十点の連発で体操日本ここにありと世界に知らしめた。
ソウルオリンピックでは清風高校コンビの西川、池谷


ところが以後の衰退は悲しいくらいのもので、
まったく明るい話を聞くことはなくなった。
唯一、今回もオールラウンドプレーヤーとして活躍した
塚原光男氏の息子の塚原直也はじめ二世選手が成長し
つつある話を風の噂程度に耳にしていた。


今回「強化費」という言葉をたびたび耳にするが、
他の競技と違い練習も手軽にできない体操という
競技の場合、今までほとんどが個人負担だったと
いうのはまったく知らなかった。
器具や設備が悪ければ確実にケガをする。
海外と違い悪条件の中、よくがんばってきたものだ。
アマチュアスポーツに投資するのはいかがなものか
(根性という精神論あるのみ!とかね)というかつての
考えはもうお終いにして欲しい。

スポーツが盛んで強い国は元気だ。
景気もよくなる。
みんなの励みになる。

今回のオリンピックの日本チーム全体の活躍に
睡眠不足でも盛り上がっている多くの人を見ると
そう思うのだが・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年08月24日 14時25分26秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: