フリーページ
ご存知、シェラトン・プリンセス・
カイウラニホテル玄関前ですが
左にプールや、その手前の
カラカウア通りの所に
フードコートありますよね。
何年か前、着いた日アイス食べて
その後、その前で
変な募金にあって、2ドル取られて
ステッカーもらったっけなぁ・・・。
時差ぼけで、頭回転してなくて
まだ、あの時は青かった・・・(^_^;)

ここの入り口の、左側のプールとの間くらいに
例の、カイウラニ王女が
孔雀と遊んだり、
あの宝島の、スティーブンソンと
話したりするときに
腰かけていた石があったようで
気付かなかったというか
そこまで、しっかり見てなくて
失敗したなぁ・・・・。
残念・・・。
次回は、やっぱここに宿泊して
ゆっくりみたいなぁ・・・・。

ここのラウンジは、初めてのハワイで
モアナホテル泊った時以来ですね。
ここで、OPの潜水艦ツアー電話で
申し込んだのですが、右側にあるのわからなくて
一度戻って、また電話したくらいで
そのくらい、右も左もわからない
ハワイでしたねぇ・・・・。
なんたって、行動範囲が
DFSからクヒオビーチくらいまでだったし・・・・。
それが、今回、TheBus25回ですからねぇ
成長しました!!
明日の帰国便の確認ですね。
いつも、飛行機1日遅れないかとも
思いますが、後泊のホテルも
予約しているし、仕事もあるしね・・・。

うちらのは、JAL73便ですね。
予定通りです・・・
ここのラウンジ、8時35分集合
荷物回収は、6時半なんで
その後、速攻チェックアウトして
朝食は、去年も帰国日に行った
あのお店に行く予定です!!

そして、カイウラニホテル、
プール前です。

イルカも見ている、プールですが
なんと!一人、この寒い中入ってますねぇ・・・。

と、思ったら、もう誰もいません!(^^ゞ
奥には、モアナホテルが見えますね!
そして、ここで一番見たかった

カイウラニ王女の、コーナーですね。
そして、最後は、やはりこれ!!

いい絵ですね。ん?絵ですよね?
これ見た時は、ハーフだけど
肌、白いのかと思ったんですが
実際は、褐色の肌だったようで
これも、よく見ると
そーでした!(^^ゞ
さて、次回が最終日
8日目最後となります!!
最後の晩餐は、超せこく
前日、マッカリーSCの
セブンイレブンで買った、あれですわ。
まあ、その分、
帰国日の朝食は、まともなもの
食べますよ!!
次回、8日目最終話
お楽しみにぃ~!!
↑この「白い孔雀」
賛否両論ありますが
ちょっと、カイウラニ王女寄りで
リリウオカラニ王女側が、あまりよく書かれていませんが
イギリスでの8年もの苦悩は、
よく理解出来ましたね。
最新ハワイ本、内容は
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 絶対行きたい話題のスポットはここ!(グレードアップしたピンク・パレスの魅力は?/シェラトン・ワイキキではプールとレストランをチェック/ロイヤル・ハワイアン・センターで注目のグルメスポットはここ! ほか)/2 美味しいロコ・フード大集合!(高級住宅街にある森のなかで「朝シャン」体験を/本当のロコしか知らない港のグルメスポット/申し訳ないけど、冷凍物の魚はおいてません! ほか)/3 思い立ったときが行きどきです!(新年は「はしご初詣」からはじめよう/とってもお得なFukubukuroを手に入れよう/オープンさが魅力のソニー・オープンへ ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
今岡千草(イマオカチグサ)
愛媛生まれ、東京育ち。東京学芸大学卒業後、3年間の教師生活を経て1973年にハワイ移住。76年にJTBに入社、現在はJTB Overseas Development Co.ディレクター兼、旅行部門Travel Plaza部長。JTBベストヒット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1680円、285ページですね。
明日は、妻の姉が半月程
ゆっくりと里帰りのようで
妻も楽しみにしています。
なんせ、去年お盆の時は
17時間くらいしか滞在しないで
帰ってしまいましたから・・・・。
契約社員が、今月で切れて
少し休みに来るようで
まだ、すぐには働かないようなんで
本当なら、今年なら
ハワイいっしょに
行けるんだけど・・・・と
言っていたんだけど・・・。
なんせ、うちの方が
財政的に・・・・・(TT)
あと、昨日帰国日朝の写真も
全部登録終了。
出発日、柴又編と合わせると
1500枚になりますね。(^◇^)
ついに怒涛の最終回!~第200話。 2010/08/28 コメント(2)
ついに、機上へ~199 2010/08/27
ついに、ホノルル空港到着(TT)~198 2010/08/26
PR
カテゴリ
カレンダー
購入履歴
コメント新着
キーワードサーチ