ぼたんの花

ぼたんの花

2005/09/24
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
『僕はTMDについてはね、あれは純粋な防衛兵器だからやるのならやっていいよと言ってるんだ。ただし足の短いやつに限るよ、と。足の長いやつだと、どこへでも飛んで行くので困るがな、と』


こう言った後藤田さんにインタビューした記者は
『その条件を付けると、反対(TMD)と言ってるのと同じです。』
と言う。

『そうだよ。僕も分かってそう言ってるんだよ。』
と後藤田さん。


何故、後藤田さんは反対かと言うと『純粋防衛では無い』からだと。
静止衛星を打を上げておいて、監視対象の地域からミサイルが発射されると、その時の赤外線をキャッチ、その向きや速さを割り出して、そこから指令を出す。

この静止衛星は日本には無い。アメリカの静止衛星がは勿論、本国のアメリカ司令部へ行く、その後、対空ミサイルを搭載したイージス艦に伝達。海上自衛隊がミサイルを発射。。。。。









2005年7月23日:現場判断で弾道ミサイル迎撃可能に 改正自衛隊法成立

弾道ミサイルをミサイル防衛(MD)システムで迎撃する際の手続きなどを
定めた改正自衛隊法が22日の参院本会議で、自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。
短時間で飛来する弾道ミサイルに対処するため、
現行法では国会承認が必要な防衛出動の発令前でも、迎撃ミサイルの発射が可能になる。

ミサイル発射の兆候がある場合は、防衛庁長官が首相の承認を取り付け、
「日本領域または公海の上空」で迎撃を命令する。

ただ、突発的にミサイルが発射されるなど首相にはかる時間もなく
緊急に対応する必要がある場合は、平時にあらかじめ作成した「緊急対処要領」に基づき、
首相の承認や防衛庁長官の迎撃命令がなくても、現場指揮官の判断で迎撃できる。

期間を定めて迎撃権限を与えておくことが必要になる。

(2005/09/24 10:19:04 AM)

G客間(仮名)さんの書き込みを転載





『軍事的貢献をしないと日本がもたないということにはならない。食糧の問題、人口の問題、疾病の問題、公害の問題・・・人類そのものの幸せを守るために各国が協力して取り組まなければならない課題は地球上、いくらでもある。』






『日米の友好と協力関係の維持は、我が国外交の大事である。


ただ、真の友好と協力は双方の制御のきいた正しい主張から生まれる。


一方の押し付けや追随からは生まれない。』




『後藤田正晴の目』後藤田正晴 著 朝日新聞社より引用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/24 10:02:53 PM
コメント(8) | コメントを書く
[後藤田正晴さんの死] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アホは貴様だ。  
某S氏  さん
>何故、後藤田さんは反対かと言うと『純粋防衛では無い』からだと。
-----
純粋な防衛兵器など存在しない。
存在するというのなら言ってみろよ。

ほんとに貴様はアホだな。

(2005/09/24 11:40:36 PM)

後藤田正晴の目「これは慎重にやったほうがいいよ」  
ぼたんの花  さん
後藤田氏
「そういうことや。米軍の一支隊ですよ。

今、言われているTMD構想はそこまで覚悟しなければ
出来ない事なんだが、
国民はそこまで知らされていない。

政治家だって分かっている人は少ないと思うよ。


分かっていないから賛成というのかも知らんがね。。。」


記者
「国民一般のTMDについての認識はおそらく、日本に向かって飛んでくるミサイルを撃ち落すのだからいいじゃないか、ということぐらいまでなんでしょう。」

(2005/09/25 07:50:39 AM)

某S氏の目「これは慎重に言ったほうがいいよ」  
某S氏  さん
ぼたんの花さん
>後藤田氏
>「そういうことや。米軍の一支隊ですよ。

>今、言われているTMD構想はそこまで覚悟しなければ
>出来ない事なんだが、
>国民はそこまで知らされていない。

>政治家だって分かっている人は少ないと思うよ。


>分かっていないから賛成というのかも知らんがね。。。」


>記者
>「国民一般のTMDについての認識はおそらく、日本に向かって飛んでくるミサイルを撃ち落すのだからいいじゃないか、ということぐらいまでなんでしょう。」
-----
だからどうした?
国民を何も知らない愚民扱いして結構なご身分だな。

繰り返すが純粋な防衛兵器など存在しない。
存在するというのなら言ってみろよ。

ほんとに貴様はアホだな。
(2005/09/25 11:05:10 AM)

バカの壁・ホントのバカ  
ぼたんの花  さん
純粋な防衛兵器?不純な防衛兵器か

だから言ってるんでしょ。
去年か一昨年に確か書いた人がいたね。

日本は専守防衛、だから迎撃ミサイルしか持つことができない、とかなんとか、相手が撃って来ないかぎり撃たない。と。

アメリカが撃て、と言ったら日本は撃つんですよ。
相手のミサイルの精度、命中度は如何ほどに?

だいたいそんな精度の高いミサイルは何処が撃って来るのかね。
それに迎撃ミサイルの精度、命中度だっていい加減で、確か米国内部からもデータがいい加減で、もっと命中の確率は、低い、とかなんとか言ってますよ。
アメリカは、自国に都合の悪いデータは、よく隠蔽しますよね。
昔から変わらない。


三つ子の魂、百までも

で、お互いに行方が定まらない、迎撃&攻撃ミサイル、、、当たるも八卦、当たらぬも八卦、まるで占い師のような、迎撃ミサイル、、、、さて、お値段は如何ほどに?


自衛隊の玩具にしては、高額すぎると思うのですが。

(2005/09/26 12:46:54 AM)

また 失笑を買うネタを  
提供するね。ぼたんさんは

>静止衛星は日本には無い。アメリカの静止衛星がは勿論、本国のアメリカ司令部へ行く、
>その後、対空ミサイルを搭載したイージス艦に伝達。海上自衛隊がミサイルを発射。。。。。

残念でした その経路でイージス艦に伝達されません
また、米国は日本に連絡をする約束はしていますが、
しなかったとしても、罰則はありません


>アメリカが撃て、と言ったら日本は撃つんですよ。

本当ですか? たんなる ぼたんさんの思い込みですね
アメリカに自衛隊にむけての迎撃命令の指揮権は全く無いこと。ご存じないのですか?


>だいたいそんな精度の高いミサイルは何処が撃って来るのかね。

あなた 賢くないですね。
精度・命中度なんて関係ないんですよ

(仮に精度30kmであっても)
目標が東京だとして ちゃんと行かずに横浜や千葉などにそれて落ちても
たいしたことはない、とぼたんさんは考えているのですか?
目標と違っていても国内にミサイルを落とされることが大問題なんですよ
そのあたりこと 把握してます?


ぼたんさんはどこかの国が日本にミサイルを撃っても迎撃する必要性はない、
と言い張るのですね

>それに迎撃ミサイルの精度、命中度だっていい加減で、
>確か米国内部からもデータがいい加減で、もっと命中の確率は、低い、
>とかなんとか言ってますよ。

そうですか
では それでは不十分だから
さらに命中率のよい防御兵器を自衛隊は装備すべき、とぼたんさんは思っている訳だ


(2005/09/26 02:25:08 AM)

バカの壁・ホントのバカ=  
某S氏  さん
ぼたんの花さん
>アメリカが撃て、と言ったら日本は撃つんですよ。
-----
証拠出せ証拠。

自衛隊法第八十二条の二(弾道ミサイル等に対する破壊措置)
第八十二条の二 長官は、弾道ミサイル等(弾道ミサイルその他その落下により人命又は財産に対する重大な被害が生じると認められる物体であつて航空機以外のものをいう。以下同じ。)が我が国に飛来するおそれがあり、その落下による我が国領域における人命又は財産に対する被害を防止するため必要があると認めるときは、内閣総理大臣の承認を得て、自衛隊の部隊に対し、我が国に向けて現に飛来する弾道ミサイル等を我が国領域又は公海(海洋法に関する国際連合条約に規定する排他的経済水域を含む。)の上空において破壊する措置をとるべき旨を命ずることができる。
2~5 略

ここに書いてあるだろうが「弾道ミサイル等が我が国に飛来するおそれがあり、その落下による我が国領域における人命又は財産に対する被害を防止するため必要があると認めるとき」と。

どこにも「アメリカが撃て、と言ったら日本は撃つ」などとは書いておらん。


>相手のミサイルの精度、命中度は如何ほどに?
-----
相手による。


>だいたいそんな精度の高いミサイルは何処が撃って来るのかね。
-----
相手が精度の高いミサイルを売ってくるかどうかなんて無意味。

・・・さてはミサイルディフェンスの仕組みを知らんと見えるな。


>自衛隊の玩具にしては、高額すぎると思うのですが。
-----
貴方にPCを与えるよりはよほど効果的です。
まぁ憲法の制約をなくして敵のミサイル基地を叩ける様にするの方がはるかに安く、はるかに効果的ですがね。 (2005/09/26 04:53:58 AM)

大馬鹿か?  
ぼたんの花  さん
いっぺんに何から何まで、いっぺんに変えるわけないでしょ?

北朝鮮がどうして脅威なのか、私にはわからない。
六カ国だって、日本とアメリカ以外は、北朝鮮とは友好ですよ。

アメリカだって表向きは、北朝鮮を非難しているけれど
北朝鮮に核を売っていたのは、、、おっと、、原子力発電を推進したのは、チェイニー副大統領が、ついこの間まで役員だったスイスにある会社。


拉致被害者の救出や、北朝鮮の核開発について、ブッシュ政権が積極的になんかやるはずないでしょ。

要は、日本国政府が腑抜けということ。

アメリカの最初からの目的は、【日本の再軍備&アメリカの下僕】

目的は、中国、それにインド&パキスタン


北朝鮮なんか、兵士にも栄養失調が出ている状態の国、アメリカは最初から眼中に無い、そんなアメリカの思惑は・・反日を煽って再軍備、憲法改正させて、アメリカの下僕として、アメリカの気に入らない国に日本軍を攻め込ませる。

今日の朝刊、日経新聞を読んでどう思のかな?





・・・・今日の朝刊、日経新聞を読んでどう思う?・・・ (2005/09/26 01:38:02 PM)

大馬鹿か?>オマエがな。  
某S氏  さん
ぼたんの花さん
>いっぺんに何から何まで、いっぺんに変えるわけないでしょ?

>北朝鮮がどうして脅威なのか、私にはわからない。
-----
核ミサイルを使って近隣諸国を恫喝している独裁国家を脅威と言わずして何の言うんだ?


>アメリカだって表向きは、北朝鮮を非難しているけれど
(略)
>北朝鮮なんか、兵士にも栄養失調が出ている状態の国、アメリカは最初から眼中に無い、そんなアメリカの思惑は・・反日を煽って再軍備、憲法改正させて、アメリカの下僕として、アメリカの気に入らない国に日本軍を攻め込ませる。
-----
寝言は寝てから言え。


>今日の朝刊、日経新聞を読んでどう思のかな?
>・・・・今日の朝刊、日経新聞を読んでどう思う?・・・
-----
読んでないから知らん。
読んで欲しけりゃどっかからリンクでも引っ張ってこい。
(2005/09/26 01:58:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: