ぼたんの花

ぼたんの花

2007/06/27
XML
しばらく梅雨休みをしようと思います。


書きたいことは、たくさんあるのですが


どうも書く気力が湧かなくて。



日記の更新もしていないので


梅雨休み宣言するほどのこともないのですが



二週間ほどは、更新しないことになると思います。


毎日、来てくださる方には本当にごめんなさい。



身体的には元気ですので。



で、今、少しだけ書いておきます。


☆☆ゴアさんの映画の影響かどうか知りませんが
温暖化=原発推進がまかり通って尚且つ、誰も批判しない。
もんじゅの再開は、日本人の破滅ですよ




ゴアは2代目議員であり、先代のゴアは米国上院、下院
原子力発電開発委員会の中心メンバーとして、核兵器開発と
原子力発電を強力に推進してきた。

その時も、ゴア議員は火力発電による地球温暖化防止のため
に、原子力発電を推進すべきだとキャンペーンを行った。
オクシデンタルは、ロシアでウラン鉱山開発も手がけている。






http://alternativereport.seesaa.net/article/32279135.html


原発がなくなれば、原始時代に生活が戻ると思って勘違いしている方もいれば
原発は、CO2削減になる、なんて大嘘のプロパガンダを信仰している人も多い。
原発が環境に優しいなんて思っている人はこの日本にはいないと思いますが。

米国の原発は、現状維持の方向だったのに、急に原発ラッシュ!
日本が請け負って事故にでもなったら、あの米国ですから
日本企業を裁判で訴える、なんてことも平気でするでしょうね。





東芝、米テキサス州で原発受注へ=NRGエナジーと最終交渉
6月27日20時2分配信 時事通信


*米エネルギー大手NRGエナジーが米テキサス州で計画している原子力発電所建設について、東芝 <6502> が受注する方向で最終交渉が進んでいることが27日、明らかになった。この原発は当初、日立製作所 <6501> と米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE) <6683> が共同で受注するとみられていた。東芝が単独で米国での原発を受注するのは初めて。総事業費は52億ドル(約6400億円)の見込み。 




☆☆松岡大臣はいろいろありましたが、生前は↓こう言っていたのです。

(2)なお、ジョハンズ農務長官からはOIE総会における米国のBSEステータスの正式決定を受けて、国際基準に則した貿易条件に早急に移行するよう改めて要請があった。


(3)これに対し、松岡農林水産大臣からは、日本としては、最新の科学的知見に基づいて、国内の手続に則り必要なレビューを行う旨を説明した。



で、今日のニュースでは、↓ さて交渉の結果は如何に?




輸入条件緩和へ協議開始=牛肉問題で日米専門家会合
6月27日11時1分配信 時事通信


 日米両政府は27日午前、米国産牛肉の輸入条件緩和に向けた2国間協議を都内で開始した。2日間の日程で専門家による会合を開き、米産牛肉のBSE(牛海綿状脳症)リスクについて意見交換。28日午後に会合内容を公表する予定。 

最終更新:6月27日11時1分




☆☆従軍慰安婦問題は、戦後60年経って、なんでアメリカ議会に言われなくちゃなんないの?
と思うわけです。戦争になれば、こういうことは政府が関わろうが関わるまいが、当たり前のようにされることなんです。
戦争を支持した時点で、こう批判されるのは覚悟の上でなければならない。


それを米国議会で何故、今頃、決議されなくちゃなんないの?
原爆落としておいて、何を言うかって感じです。
アブグレイブの刑務所での出来事は、グアンタナモ収容所で長年されてきたこと。
そして、その存在を米国議会では、今現在でも認めていることのほうが問題でしょう?
さて、あれほど中国、朝鮮半島に文句を言っていた人たちは米国へ対してなんと言うのでしょうか?





平沼元経産相ら、米慰安婦決議を声明で批判=加藤元幹事長は悪影響を懸念
6月27日19時1分配信 時事通信


 米下院外交委員会で従軍慰安婦問題に関する対日謝罪要求決議案が可決されたことを受け、平沼赳夫元経済産業相(無所属)は27日、衆院議員会館で記者会見し、「事実に基づかない決議は、日米両国に重大な亀裂を生じさせる。憂慮をもって受け止める」とする声明文を発表した。会見には自民党の島村宜伸元農水相、民主党の松原仁衆院議員らも同席した。
 平沼、島村両氏らは、従軍慰安婦の強制性を否定する米ワシントン・ポスト紙への全面広告の賛同者として名前を連ねていた。


最終更新:6月27日19時1分














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/28 01:01:02 AM
コメント(7) | コメントを書く
[とんでも民主主義・アメリカ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: