ほのぼのびより

ほのぼのびより

2023.06.29
XML
カテゴリ: 住まい/子育て
はい。どうもMini-sizeです❀

子どもによって、朝スッと目覚める子、何度声をかけても寝ている子。様々な起床のタイプがありますよね〜

我が家も次男坊が、身体をゆすっても、声をかけてもビクともしません。そんな次男坊は、なかなか起床できず、幼稚園に入園すると朝は大変でした💧

とりあえず布団から出す⇒抱きかかえる⇒リビングの硬い床におく⇒時間と共にNHKの子ども番組に目がいく⇒やっと目覚める👀のルーティン…

何かスッと目覚める方法はないかなー。
あっ目覚ましをかけてみよう!と自宅にあったごく普通の「ピピピ…ピピピ…」目覚まし時計をセット!…はい。ダメでした(チーン💧)

そこで、自分自身がキャラクターの目覚まし時計で朝起きていたことを思いだし〜
こ・れ・だ‼
と次男坊の好きなキャラクターの目覚まし時計を探すことに✨そこで見つけたのが、コチラ〜

タッタラー♪ドラえもん目覚まし時計〜

>> セイコー ドラえもん目覚まし時計 [CQ137L]

こちら、ドラえもんが楽しく起こしてくれます⭐

○おしゃべりA「おはよう!ぼくドラえもんです…」
○おしゃべりB「おーい!起きる時間だよー!…」
○ベル〜高めのベル音が激しく鳴ります。

我が次男坊には、Bが合っていて、最大音量で設置しておくと、 ビックリ して飛び起きていました(笑)なかなか起きない日でも、ドラえもんの無限のおしゃべりに根負けして目覚めていました(笑)

しばらくドラえもんに起こされる日が続くと、起床リズムが身に付いたようで、目覚まし時計がなくてもカーテンを開けるだけで起きれる様になれました!
セイコーのドラえもん、ありがとう✨

ドラえもんのおしゃべり音声は試し聴きができます。私も購入前に聴きました!チェックしたい方は…
⬇こちらより⬇試し聴きまで進めますよ。

ドラえもんの目覚まし時計といっても何種類かあります。どれもカワイイ♡ぜひお子さんと一緒にお気に入りを選んでみてはいかがでしょうか〜?

>>セイコー ドラえもん目覚まし時計






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.29 16:00:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: