ボットクンと愉快な仲間達

ボットクンと愉快な仲間達

2008.07.21
XML
 写真をうまく撮るには基本的なコツを知ることが欠かせません。といっても決して難しいことではなく、どこのご家庭にでもある電子レンジのボタンの方が僕には難しく感じます(笑)また、基本的なコツを覚えるとカメラを 10倍効果的に使う

●レンズの仕組みを簡単にいうと、大きな穴から短時間に光を取り込むか、小さな穴から長時間かけて光を取り込むかということなので す。この場合の穴を絞り、時間をシャッタースピードといいます。水道の水をバケツに汲むとき、水道管の口径が大きな場合だとすぐにバケツは満タンになるでしょう。ところが口径の小さな水道管の場合は満タンになるまで時間がかかりますよね。実は絞りとシャッタースピードには一定の組み合わせが決まっているのです。例えば絞り(f値)がf2.8だとシャッタースピード(s値)は1/1000秒、f5.6にはs1/250秒、f16にはs1/30秒です。フルオートで撮影するということは、これらの組み合わせを全てカメラに任せているこいうことになります。カメラはファインダー内の明るさをセンサーで感知してf値とs値を決定しています。

●ところが、組み合わせが間違っていなくても出来上がった写真の描写には大きな差が出てしまいます。f値が小さい組み合わせだと焦点距離が短くなるのでピントの合う範囲が狭くなるのです。ポートレートや花のマクロ写真を撮る場合には特に重要な機能となります。なぜならば、ピントの合う範囲が狭いのですから、撮りたい花だけがくっきりと写って廻りの花は適度にボケて写ります。これだと被写体が浮かび上がってきますよね。逆に遠景の場合はf値の大きい組み合わせになります。こうすると画面全体にピントが合ってくっきりと写るからです。

●今のデジカメではこの組み合わせモードと呼び、4つの中から選択することができます。Pモード(絞りもシャッター速度も全てカメラ任せ)、 Aモード (絞りは自分で決め、シャッター速度はカメラ任せ)、Sモード(シャッター速度を自分で決めて絞りはカメラ任せ)、Mモード(絞りもシャッター速度も自分が決める)です。 僕がお勧めするのがAモード。デジカメは常に「Aモード」に設定しておくといいでしょう。 Aモードこそ作画意識を表現するスタート地点ともいえるからです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.21 10:37:12
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

bottkun

bottkun

お気に入りブログ

デザインフェスタ62… yurai_uchidaさん

はるっちのデジ日記 はるっち(’-’)さん
癒しの広場・カフェ… マダム・ルナさん
コットン★ハウス もめん0014さん
マリンブルーのお部屋 マリンブルー337さん
三宅農園音楽部 イ… ぱみ831さん
アマトリの秘密基地 アマトリさん
まゆたまブログホー… mayutama44さん
王様の耳はロバの耳! **ヒロポン**さん
MMコレクター かおまるまるさん

コメント新着

メイ1014 @ Re:大濠花火大会(画像あり)(08/02) ずっと拝見して来ました。 素敵なフォト…
milkyway. @ Re:大濠花火大会(画像あり)(08/02) ほんとうにダイナミックですね。 なに…
harmonica. @ Re:大濠花火大会(画像あり)(08/02) きれいですね。 ひと夏の大切な思い出…
9自楽 @ はじめまして すごく、きれいです、 こんなに花火って…
子日女 @ Re:大濠花火大会(画像あり)(08/02) お~!!!美しい^^ 今年は花火を観…
紀州しいたけ @ Re:大濠花火大会(画像あり)(08/02) おはようございます。 綺麗に撮れてい…
aamonndo @ Re:大濠花火大会(画像あり)(08/02) まぁ~!、、、きれいですね~~~ 夢の…
紀州しいたけ @ Re:博多祇園山笠です。(07/28) こんばんは。 迫力があり近くで見たら…
ゆき6074 @ Re:博多祇園山笠です。(07/28) こんばんはー お祭り大好き!! お祭りは…
(*^-゜)v @ 博多祇園山笠 鎌倉、室町時代からあるんですね! 福岡…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: