アオモリ買い出し紀行

アオモリ買い出し紀行

2025.02.18
XML
カテゴリ: 日々此れ勉学

楽天car車検 ​」ってサービスがあっていろんな車検実施店舗が出てきます

今乗ってる車は初回登録から17年目
ずっと購入した国産メーカー直営ディーラーでメンテしていましたが長年不満が積もり積もってました

他メーカーから乗り換えて2台購入・所有していますがとにかく整備部門が酷い
最悪なのは車検取ってるのに本来車検NGな不具合を車検前整備時の作業ミスで起こしてるのに検査員がOKにしていたこと
それ以外にも見落とし、整備ミス、修理判断不可能で長期入庫が繰り返されてずっとずっと不満でした

たった一つ、担当営業が凄くまじめだったこともあり、数回前の車検から営業に間に入ってもらって車検を行ってもらっていました

しかしながら相変わらず整備がまともにされない
車検時に分解整備しているはずのフロントブレーキが数週間で片効きと鳴きを併発
結局自分でばらしてスライドピンの錆による固着とグリスアップすらしてない分解整備でブレーキクリーナーとかショートパーツで金取られてるのでもはや呆れるというより信頼ゼロと判断しました
しかもその車は家内の普段使いの車です

自分のならまだしも安全を買うために高くてもディーラーに入庫してたものが結局それって、整備しないでやる粗悪な車検と何が違うの?ってレベルでした

今まで数十回繰り返された不具合のとどめがそれでした
以前営業が入ったときも同業他社や同じブランドの他資本店舗に聞きに行ったこともありますが、今回は流石に家内も「いいと思ったところでやればいいんじゃない?」とディーラーでの車検がいいとは言わなくなりました
そらそうですよね、車検だして悪化して帰ってきてるんだから

そして以前その店で不具合時の再入庫した際に整備士が
「車検後に調子悪くなったって言われることが結構ありまして・・・」
そらそうでしょうよ!
整備ミスや分解整備したとは思えない酷い仕事してるんだから!
とやんわりと言ったわけですが、比較的まじめな整備士は退職して残ってるのは新人か禄でもない整備士、もしくは整備士上がりなのに禄でもない店長や営業ばかり
営業が整備に文句言えないレベルのが上にいるんだからいつまでたっても店舗が良くなるわけがないです

長くなりましたけど、車検をディーラー以外にしようと腹をくくった理由は以上
そして今回数件無料見積もりを依頼しました

1軒目はエネオスの看板があるスタンド
こちらは別途車検整備工場で整備して持ち込み車検
すぐ連絡きて持ち込んで現車確認と見積で1時間かからなかったです
かなり早かったですし実車で説明してくれました
ここで不具合個所を把握

2軒目は中古車のアップルの車検部門
ここは検査員がいるようでその場での車検完了ができる店
無料見積予約システムを勘違いしてるようで無料予約を入れると「車検予約」になってしまうそうで、理解してるのにわけのわからない追加表記してるだけなので余計に訳が分からなくなってます
結局楽天の車検プランではなく通常の車検で、ってことで別途入庫して見積
一応丁寧に見てたようですが1軒目より不具合箇所が少ないので一応確認したところ再確認の上で車検OK、とのこと
見積は現在待ちです

3軒目は地元のスバルの看板を上げてるサブディーラー
ネットで問い合わせしたんですがレスポンスが遅い上にようやく返答来たと思ったら混んでるから早く決めろ!って感じのメールが来たのでお断りです

4軒目は乗ってる自動車メーカーの地元資本のディーラー
希望日入れて予約入れたんですが店舗が2日連続の定休日でした
なんで予約入るん??
ってことで今日も休みでなにもできません

5軒目はコスモ石油の地元ディーラー?の車検センター
スタンド持って行ってもよかったんですが車検センターのほうが近くてどうせセンターに持ち込むんだからとそのまま予約
予約システムでは12時に取れたのですが折り返し来た電話は13時でいいですか?ってなんかお願いするわけでもなくため口で言われました
ン?予約入ったけど?というと「従業員が昼休みなので」って

うん、だからこっちも12時やってるならと入れたわけですけどね
電話のかけ方知らん女性でしたがご本人もまあそんな感じでした
現場で対応してくれたもう1方は普通でしたのにね

こっちもリフトアップで現車説明
1軒目2軒目で出てきた不具合を1つ見落としてましたので指摘
そのうえで見積


で追加整備について
・フロントタイロッドエンドブーツ劣化で交換
・フロントロアアームボールジョイントブーツ劣化で交換
・リアマフラーピース割れで交換 ただしメーカー廃盤で中古品しか入手不可との回答
・スタビライザーリンクグリス漏れで交換(ただし1軒目のみで2軒目と5軒目では実物見ながらでも持ち込み車検でも大丈夫という判断)
・Vベルト交換(こちらからの要望)
・ブレーキフルード交換(こちらからの要望)

以上となりました

現在見積もりがそろうのを待ってますが
1軒目 追加整備全部込みで11.9万(値引き1.7万含む)
2軒目 待ち
4軒目 定休日明けに相談?
5軒目 私が指示忘れたので現在Vベルトとフルード交換入れなおした見積を依頼してますが、それ以外で6.9万(!)

ちなみにうちのディーラーでは基本が7.8万で値引きなし
5軒目が間違いない価格なら大丈夫?って思うレベルなんですが実車を上げてチェックはしてるしねぇ
しかも市内のコスモのスタンド全部評価高くて年間1万台車検取ってる工場というし・・・
工場自体は昔の整備工場を買い上げて使ってるので設備は古いけど別にちゃんとすれば問題ないし、ブレーキテスターとかもあるので逆に検査員雇って認定してもらって自社内で自社内で車検OKにすれば?って思うくらい球数はこなしてるみたいです
手慣れてたし別にごまかす風もなく検査員に指摘されそうな項目はきちんと言ってきてくれたし

再見積もり次第ですが最悪人柱覚悟で5軒目にするかな?って思ってます
そのための見積取得ってのもありますしね

さてどうなることやら

と書いたのが今朝、2時間前
アップした後に5軒目に追加整備の連絡を入れて作業してたら返答が来てました
Vベルトとブレーキフルード交換追加で7.8万

ということでほかの返答待たずに5軒目のコスモ石油の車検センターで決めてしまいました
電話したらやっぱりちょっと??な女性のほうが出て依頼したい、というとなんかパッとしない返事
そしていつでも入庫OKです、っていうので今日でも??と聞いたらようやく気が付いたみたいで確認します、と
要交換部品の入庫、特に中古部品のマフラーは普通の部品商と違うだろうから今日明日でどうよ?と思って聞いてたわけですが案の定そこまで把握して電話応対に出てるわけではないみたい

てなことで来週入庫で恐らく2日預かりでしょう

本当にフロントのロアアームボールジョイントのブーツ交換とタイロットエンドブーツ交換工賃が「あんな値段」でできるのか?
正直ちょっと心配なレベルなんですが、人柱ってことで
楽天car車検の評価がどうなのか、どこぞのレビューのように都合の悪いものが消されているとかだったらヤバいかもしれませんし、そうでなくちゃんと仕事するなら下手な町の整備工場より安価ってことになるし、どう転ぶか楽しみ半分です


追記
この記事のオリジナルを書いたのが月曜日

前の週の水曜日に1軒目のエネオス系のスタンドに持って行ってからがスタートでした
2軒目のアップルは同じ日の2時間後に予約したら電話が来て上記理由でその日に見積もりがでず翌週月曜に見積になり、これを打って一度アップした直後の水曜日18時20分頃に連絡が来ました
ザクっとですが14.7万円(!)
ホンダ用のeクーラントが加わっただけですがほぼディーラー価格って感じ
一応日帰り車検部門があるのにこれなので工賃は安いとかってわけではないようです

3軒目は同じく予約入れるもあーだこーだーで見積すら入れず、あっちの都合で22日以降~、と言われ25日ではどう?と返答するも返事が来たのが3日後で前述の通りのなんだかなぁ、って文面でパス
4軒目の地元資本ホンダDは月曜に見積予約入れるも返事がないままこれを書いてる水曜日17時半に電話連絡が来ましたが、定休日明け開店1時間くらいでチェックしてないのか?と

偏見で申し訳なかったのですが、今のところ動きが早いのはGS系の2社
本業で整備やってる会社が全部後手後手なのが元同業者なので情けなさすぎます
質も落ちて対処も遅いんじゃいざ故障!とかの頼りにならんのじゃないか?って
あと3軒目については地元で長年やってるから一見さんお断りなのかしら?って思うくらいおざなりな連絡でした
だったらネットで見積募るなよ・・・

という、後日談を書いて終了します




これ、知らんけど楽天car車検でアフィリエイト検索したら出てきました



【中古】ぬいぐるみ お買いものパンダ(楽天Car車検) パンダフルライフコレクションぬいぐるみ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.19 18:27:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: