全4342件 (4342件中 1-50件目)
ワールドカップの3位決定戦では ドイツがウルグアイに勝ちました。準決勝でスペインに勝って、決勝戦でのオランダ・ドイツ戦を期待していたのですが、ちょっと残念でした。とはいえ、 2連続で3位になったとのことで、 これはやはり かなり強いということの証明でしょう。今回は若いチームだったらしいですから、 4年後のドイツを見るのがとても楽しみです
2010.07.11
コメント(1)
ブラジル・オランダ戦ですが、 見事に予想を外してしまいました。ドゥンガ監督が好きだったので、 かなり残念です。今宵は、 ドイツとアルゼンチンですよね。ドイツを応援する私ですが、 さて、どうなるやら?マラドーナ監督が画面に映ることも多くなりそうです。
2010.07.03
コメント(0)
ブラジル・オランダ戦が準々決勝というのはもったいない、という感じの組み合わせです。私はブラジルの勝利を予想していますが、 とてもいい試合になると もう すっごい楽しみであります
2010.07.02
コメント(0)
思いも寄らないとんでもない出費が決まりました。お家の修理費用なんですが、まさか、そんなにかかるとは!最初は、50万円かかったりする覚悟も必要だなとか思っていたのですが、なんとまぁ、240万円もかかる大修復工事になるのです。雨漏りを治すことが目的だったのですが、 それは 部分的、つまりピンポイントでどこかが悪いと言うことではなくて、 結局、屋上全体の防水がお粗末だということでした。 もともとこの家を建てた業者が、いい加減な作りとしてたということです。外壁からの雨漏り、 排水パイプのお粗末さからの水漏れ、 そして、また 屋上からの雨漏りと、 どうも、 水難がずっと続いています。買った当初、200万円ばかりおまけしてもらったのですが、 結局は、400万円ぐらい修理に掛かっているので、 頭にきていますさて、 今回の費用、 どのように用意したもんだか、 まだ、思案中であります
2010.06.05
コメント(0)
あややぁ、 久しぶりのUP。長い冬眠の末に、バーボンストリート(テニスクラブ)が再開しました。 以前よりも規模が大きくなって。1週間ほぼ毎日の活動です。
2010.05.15
コメント(0)
昨晩は ちゃんと睡眠時間を十分にとれた。 なのに、 なぁんでだろう。 正午少々前から 胃が重く張った感じがして、 気持ちが悪い。 おまけに体中がだるく感じて、 寒い。 まずいなぁ !!! おかげで、午前中に予定した運動もやらなかった。 これからお仕事だけど、 力まずにやろっと
2010.01.23
コメント(1)
まずいっすよ、 よしおさん(って、誰?) ディスプレー画面が黄色になってしまうことが多くなって きました。 しかも、 その状態のままになっている時間も 長くなっている。 やはり 壊れるのかなぁ・・・?
2010.01.23
コメント(0)

服を着たままでの寒中水泳はやめてください
2010.01.23
コメント(0)
なつかしい人物を不意に思い出した。 演芸会の人だった。 けえこう彼のギャグや、 彼がコントで演じるキャラが けっこう好きだった。 「 ポール 牧 」 まき という名前の漢字が 確かではないが・・・・・
2010.01.23
コメント(0)
i d i o m s Don't pay any attention to what he says ; he's only small potatoes. 彼の言うことは全然気にしなくていいよ。 彼は実に 取るに足りない男だから I realize this order is only small potatoes, but we still want to provide the client with good service. これが小口注文に過ぎない事はわかっている が、それでも私たちはお客によいサービスをしたいと思っている small potatoes : 取るに足りない人、または物
2010.01.23
コメント(0)
はい、 今宵のお仕事は 楽しいレッスンにできました。 pool と言う語が出てきましたが、 これは知らないと ビリヤードのことだとはわからない場合が多いようですね。 play pool という表現に出くわして、 今日の生徒さんも ちょっと面食らってました。 さぁて、 明日、明後日はコートがとれていませんので、 テニスはお休み。 できるだけ、ジョギングとかしなくちゃ
2010.01.22
コメント(0)
さぁぁぁ、 お仕事に出かける時間だ。 テニスよりは出来が良くなるように、 楽しくやるぞ! もちろん、 生徒さんも楽しめるように!
2010.01.22
コメント(0)
テニスをしている最中に なにか コツコツと音が 聞こえてきます。 みつけました。 鳥です。 コートの脇にある木にとまって コツコツと幹をくちばしで叩いていました。 カッコーですかねぇ。 あるいはカッコー以外にも木をつつく 鳥がいるのでしょうか。 あと、もう1羽見慣れない鳥を見ました。 こういう事があると、 気分が少し楽しくなりますね。 テニス? う~ん、 本日の出来は62点 としておきます
2010.01.22
コメント(0)
少しはまとまった睡眠が取れたし、 朝起きてからの 感じ、 ちょっとは体の具合は よさそうです。 これからテニスの練習ですが、これなら少しは無理も ききそうです。 では 頑張ってみます
2010.01.22
コメント(0)
頭 が 変 パンツをはかずに そのままズボンをはいて 出かけてしまう、 という 夢を見た。 そ れ は 私 の は か な い 夢 で あ っ た
2010.01.22
コメント(0)

We all live in a yellow submarine.って感じですね
2010.01.22
コメント(0)
なつかしいアレ 30. グ リ コ の お ま け「 1粒で2度おいしい 」のキャッチフレーズで 売りに出たのがグリコのアーモンドキャラメルでした。私には 今も その意味がわかりません。そのキャラメルの箱の上にはちいさな箱がついていて、 その中に、おまけとして、小さな小さなオモチャが入っていました。それが楽しみでした
2010.01.22
コメント(0)
i d i o m s John is alays coming up with chicken-brained ideas. ジョンはいつもつまらないアイディアを考え出す Mary thinks her boss is really chicken-hearted. メアリーは、彼女のボスは実に間が抜けていると思っている chicken-brained : 愚かな、 極端に間抜けな
2010.01.22
コメント(0)
体調不十分ながら、仕事も 本日のテニス同様に 60点くらいの出来でやれました。 いや、70点くらいにはなるかな。 なかなかね、80点以上という時はないものです。 明日もテニスの練習がありますが、 今日の60点を少しでも 越えるようにしたいものです。 今、 リポビタンDを飲みました
2010.01.21
コメント(0)
PCのディスプレー画面が 黄色くなってはもとに戻ってと いう状態になります。 これはディスプレーが悪いのでしょうかね、 やはり。 買い換える余裕など、 今はないので、 このまま、 持ちこたえることを願いつつ 使っていきたいと思います。 さて、 これから お仕事に行って参ります
2010.01.21
コメント(0)
本日のテニスの練習ですが、 できばえは60点。 さくじつにくらべれば、ずっといいです。 少し集中できましたね。 今日は中距離からのドライブショットを練習に入れてみました。 さらにスピードサーブのリターン、 上から鋭角に来るボレーの 処理、 といった練習も入れてみました。 練習に参加した他の4人の方々も その内容を楽しんでくれた ようです。 今日の練習は良かった、と言ってもいいかな。 さ、 夕方まで軽く 教材作りのお仕事です 体の節々は相変わらず 少し 痛いですが・・・・・
2010.01.21
コメント(0)
眠れました。 気持ちも少しだけ楽に感じます。 これからテニスの練習会ですが、 すこし やる気がでてきてるように感じます。 あとはコートに行って どれくらい集中してやれるか ですね。 体はまだ だるいですが、 頑張ってみます
2010.01.21
コメント(0)
前日の睡眠不足が手伝ったか、 昨晩は 5時間眠れた。 2,3時間で眼が覚めるというパターンがないとときは嬉しい。 とはいえ、 もう少し寝ていたい。 眼が覚めると、 そこで しばらく目が冴えてしまうのが、 困った問題なのだ。 眼が覚めてから、もう1時間半になるが まだ、 眠気は 戻ってこない。
2010.01.21
コメント(0)
懐かしいアレ 29. 火のないところに煙は立たず、といいますが、 昔、駄菓子屋で売っていたおもちゃに、小さなカード状の ものがありました。 通常のトランプの大きさくらいです。 片面の表面に なにやら少しベタッとしたものが塗られて あって、 それを少し人差し指でこするようにして、指の 腹にとります。 その人差し指を 親指ででこすると 煙のようなものが出て きました。 アレ、 一体何だったんでしょうか?
2010.01.21
コメント(0)
懐かしいアレ 27. ハ レ ン チ 学 園 ハレンチ学園は 永井豪の マンガ。 この漫画のヒットで 小学校ではスカートめくりが 流行った。 TVドラマ化したか、映画化だったか忘れたが、 主演の 児島みゆき が 懐かしい
2010.01.21
コメント(0)
i d i o m s Sally really looks in fine feather today. I think she passed the test. 今日、サリーは 実に機嫌が良さそうです。 試験に受かったのでしょう Mother's been in high feather ever since she got a part-time job. パートタイムの仕事を するようになって以来、母は非常に明るくなった in fine [ good, high ] feather : 機嫌良く、 陽気で、 健康で
2010.01.21
コメント(0)
体の調子は、 悪化したかも。 だるっさが増したし なんか熱っぽいし。 しっかり眠れたらば、 元気になれる気が するんですけどねぇ
2010.01.20
コメント(0)
落ち込んだ日ですが、 こんな日はツキもないようです。 コートの抽選結果が今日わかるのですが、 どうにも 良い結果がでていませんでした。 ガックシ。 明日はこれ以上に悪くなると言うことは ないでしょうから、 明日は楽しく過ごせるかも
2010.01.20
コメント(0)
落ち込みぃ~ 本日の落ち込み度は かなりのものです。 それが原因で テニスは全くだめ、 と言ってイイです。 出来は30点。 とくに集中に欠けたし、 体も機敏に 動かない、というよりは、 動かしたくなかったみたいな 感じです。 夜は仕事して、少しでも気分を変えたいと思ったらば、 仕事もキャンセルになってしまいました。 こんな状態では 何をしたらいいのでしょうね。 じっと耐えるだけでしょうが、 明日は 少しは回復するかな?
2010.01.20
コメント(0)
結局 眠れた時間は 3時間少々。 これはかなり厳しいですね。 きつい日になりそうです。 午前からもうすでに お目々がめちゃくちゃ ショボショボしてます。
2010.01.20
コメント(0)
寝る前に、 届いたメールを開いたら、 ちょっと、 いや、 かなりショッキングな内容でした。 内容は言えませんが、 そのショックで 眠れなくなって しまったです。 あ~・・・・・ なぜ、 望み通りには行かないのだろうか? 明日を 乗り切れるのだろうか?
2010.01.19
コメント(0)
i d i o m s Both of the outlaws bit the dust when the sheriff started firing. 郡保安官が銃撃を始めると、無法者は2人とも倒れた You'll end up biting the dust if you oppose the gang leader. そのギャングの首領に 刃向かえば、あなたは殺されることになるでしょう bite the dust : 死 ぬ、 殺される bite the ground ともいい、to die, to be killed の意味です。暴力行為によって死ぬことを意味し、自然史や病死について使うものではありません。
2010.01.19
コメント(0)
明日のレッスンで使うノート作りをしていました。 時間はあっという間にたってしまいますね。 なんとかまとめ終えましたので、 一安心。 心配事は これから 夜 十分な睡眠がとれるかどうか、 です。 こればかりは、 努力すると、 帰って眠れなく なるような気がします。 すべては喉の調子次第です
2010.01.19
コメント(0)
やはり喉がよくないせいなのですかねぇ。 かなり疲れを感じてしまいました。 ちょっとの動きで 息が詰まる感じ。 あぁ、ダメですねぇ。 明日は 午前中と夜、仕事ですが、 午後はテニスです。 そのあとも 木曜、金曜と 激しいテニスが待ってます。 何の心配もなくやりたものですが・・・
2010.01.19
コメント(0)
お仕事は終わったのすが、 やっぱり、 喋る仕事ですから 喉に来ますね。 喉の調子がまたひどくなってきました。 背中と足に またも 痛みが。 アハハ、 こんな調子のママ、 これからテニスの指導です。 打つだけならいいですが、 こちらも やはり声を出すことが 多いんですよね う・・・・・ という心境。 でも、 言ってきますだ
2010.01.19
コメント(0)
本日、 現在の調子は まぁまぁでしょう。 喉の調子は 少し良くないけど・・・・・ さぁ、 お仕事です。 午後は 初心者のテニス指導です。 天気もいいし、 今日は 少し暖かいらしいから、 気持ちよく過ごせそうです
2010.01.19
コメント(0)
懐かしいアレ 28. 貸 本 屋 と 「 影 」 「 ガロ 」 貸本屋が大ブームとなった時期があった。 貸し出す本はほとんど漫画だったと思う。 記憶が確かではないが、 私は「 影 」という漫画雑誌を よく呼んでいたように思う。 すこしたってからは、「 ガロ 」を 読むようになった
2010.01.18
コメント(0)
i d i o m s It got me off the hook when Ted said he would explain the matter to the boss. テッドがその件を上司に説明すると言ってくれて、私はホッとした You'd better do something to try to get yourself off the hook. 君はその厄介な状態から抜け出すために何かした方がいい to be hooked : 困難な状態からのがれる、 肩の荷が下りる魚が釣り針に掛かった状態は 窮地、 つまり なんらかの厄介や困難をかかえた状態。 その針からのがれた、 ということです
2010.01.18
コメント(0)
頭 が 変その昔、 日本の食べ物、 なんと「 おしるこ 」に魅了された西洋の人たちは、その おしるこ を求めて、 遙か日本までアジア大陸を横断して、 はるばるとやってきた。これが基となって 西洋(ヨーロッパ)と日本の交易が盛んになった。このときにできたアジアと日本を結ぶルートこさが、かの有名な 「 シ ル コ ロ ー ド 」 だ
2010.01.18
コメント(0)
あっはぁー、 お仕事の準備作業は もう 飽きが来ました。 ワープロも使っていましたが、 どうも集中できません。 もうやめて、 寝るまでのんびりビートルズでも聴くことに しました。 たまにビートルズを聴くと いいんですよね、 これが
2010.01.18
コメント(0)
夕食をゆっくりとって、 その後、 しばらく のんびりとした。 おかげで体力は少し回復したようだ。 今は いい気分の中にいる。 疲れはとれてないけど、 言うなれば、 ちょうど 気持ちの良い疲れ、という 感じ。 さぁて、これから 明日以降の仕事の準備を 少しやっておかなくては、
2010.01.18
コメント(0)
本日のテニスは 天候も穏やかで気持ちよくできました。 出来具合は 今日も60点。 打つボールに気持ちが少々乗ってませんでした。 でも、 いろんなプレーを試せて 楽しかったですね。 ただ、やはり今日もたくさん動いたので 疲れました。 これから夕食をとって、 少しでも回復をはかります
2010.01.18
コメント(0)
昨晩は トータルでたっぷり眠れて、 本日の調子は まぁまぁ。 喉も少し落ち着いていて、 背中と足の痛みも 和らいでいます。 これなら、 テニス 昨日よりも もっと思い切りでき そうです。 うん うん 楽しみだぁ。 行って参ります
2010.01.18
コメント(0)
なつかしいアレ 26. ネ ズ ミ が ブ レ イ クネズミといっても 本物のネズミではない。 人形劇になって、TVで放送されていた。そのネズミの小さな人形は 大ヒット商品だ。そのネズミとは、 「 トッポ・ジージョ 」だ。ホ ヨ ヨ
2010.01.18
コメント(0)
おもろいやつら 3.いつの頃からか、「 学校でのいじめ 」ということが、かなり問題視されるようになった。 しかし、 いじめは、 ソレよりも以前からあったのだ。 ただ、 虐めかたがもっと陰湿になったり、 虐められる側の自殺をまねいたりしたことが 大問題化した大きな原因と考えられる。私の中学生時代にも いじめはあった。 ただ、 それほど陰湿だったという記憶がない。高木 × × という少年がいたが、 彼はいつも 粋すぎるほどに、からかわれ、 そして叩かれ、 笑われ、 小間使いさせられ、という具合だった。 おそらくは、 性格がだらしなく、 デブで、 いつも割と、汚い身なりだったことが原因であろう。だが 彼は 不思議だが、 そのように扱われることを当然のようにいつも笑っていたのだ。 そんな処遇を楽しんでいるかのようだった。後年 彼が自衛官になったときには 「 まさか 」と驚いた
2010.01.17
コメント(0)
i d i o m s We have to make a stand for our rights. 私たちは、私たちの権利のために戦わなくてはなりません Custer's Last Stand was a famous battle. カスター将軍の最後の抵抗は 有名な戦いでした make a stand : 決然とする、 抵抗するmake a stand は to hold one's position とか to beresolute という意味ですが、 この idiomがもとで、 a stand に 「 抵抗 」、「 反抗 」、 「 闘争 」」の意味が加わったそうです
2010.01.17
コメント(0)
う~っ、 今になってかなりの疲れが出て参りました。 やはり 少し無理したのですかね、今日のテニス。 でも、 明日もおもいっきりやるのだ。 と 決意して、 さぁ、 寝ます
2010.01.17
コメント(0)
本日のテニス、 体調が悪い状態でやりましたが、 自己評価の出来は60点。 意外に良かったです。 ただ、 背中と足は終始痛みがあって、 熱が少しあるのかな、 という状態でした。 でもまぁ、 十分に楽しめました。 今日一番まずかったのはロブです。 2,30cmベースラインから アウトしてしまうので、 少し怖くなったのでしょう、 浅いロブに なりがちになった、それを叩かれました。 幸い、 今週は これから5日連続のテニスです。 体の具合をできるだけ回復させて、 存分に楽しまなくては
2010.01.17
コメント(0)
こりゃあ、まずいっすね。 喉の調子が悪いのはもともとですが、 どうやら カゼひいているようです。 喉はカサカサになってきて、ちょっと痛みがあります。 それはいいのですが、 睡眠があまり取れなかったことも あって、背中が痛いんです。 あぁぁ、 テニス、 思い切りできそうにない! 調子よく打てそうにない! でも やらないのはもっと嫌だから、 行ってきます
2010.01.17
コメント(0)
懐かしいアレ 25. ホ ッ ピ ン グ 棒状で、 下がバネ仕掛けのようになっており、 両足を乗せ、 上の部分が手で握るハンドルになっている。 これで 跳躍しながら 進んだり、 後退したりして遊ぶ。 そんなオモチャだ。 懐かしいが、 私はこれがあまり得意ではなかった。 フラフープほどは流行らなかったかもしれない
2010.01.16
コメント(0)
全4342件 (4342件中 1-50件目)

