中学校準備・中学生生活 0
高校準備・高校生生活 0
ズボラミニマム 0
全13件 (13件中 1-13件目)
1
…申し訳ないほど、仕事でのドレスコードは生活と一緒なアタシ。制服の支給がないので、きっとみんながビックリするくらい砕けた服装で仕事をしています…。 そんなわけで、このところずっとお世話になっているのは、コスパ最高のGAPのこのパンツ。3年ごとに裾が擦り切れ履き替えています。良いところはセールでGETすると、1本¥1200(税抜きだったっけな?)でGETできることと、デザインがすっと変わらないこと。(MONOの消しゴムみたい) …ああ、もういったい何本目なんだろう? が、しかし。トラブルは起こる…。今回、初通販で買ったんだけど…。夜中のうっかりポチリのために…なんといつも買っているものより1サイズ小さなものも購入…。はいた瞬間「なんか違う」感ありあり…。「もともと大きいうえに正月太りしたか…」と思ったものが…実はサイズ違い…。 でも、まあ、はけるのではくことにして、今年はパンツのサイズに体を合わせることにしようと思いました。
2024年01月06日
コメント(0)
【リーボック公式】フリースタイル ハイ / FS HI (ベクターレッド) 昭和の時代はすごかった…何がすごいって、仕事始めの日に「振袖」着て職場に行っちゃうんだよ~あ・り・え・な~いっ! で、アタシは…っちゅうと、令和を生きているもんで、仕事始めもいつもとおんなじ服(というか、建物冷えていて寒いから、若干厚着だけどさ。) 平成の時代もすごかった…何がすごいって、月給18万円(税・保険料込み)なのに、7万円のヴィトンの「バケツバック」とか買っちゃったりする20代の若者がいたんだよぅ。(ゴメン…アタシは買えなかった…) …とかなんとか言っているけれど、何気にバブル時代をどこか引きずっているアタシは…この靴が気に入っている…。もちろん職場には、これをはいて行って、これで仕事をする。(雨じゃなければだけどね) 昭和時代の「職業婦人」や「オフィスレディー」が今のアタシの仕事中のファッション(?)を見たら、きっとビックリするだろうなぁ…。
2024年01月05日
コメント(0)
毎年、小学生向けに図書館が「ブックマラソン」という企画をしてくれている。(多分…なんだけど)毎年、図書館の人が50冊の学年にあった本をピックアップしてリストにしてくれて、そのリストに載っている本を読んだら図書館へ行って「スタンプを貰う」というシステム。 現在、これにチャレンジ中。 ダンシの通っている小学校では、1~2年生の子が「桜守」の方から話を聞いて、桜を守る活動の授業がある。この授業が、けっこう楽しいようで…御多分もれずダンシも「桜」の木に興味を持つ…。そんな流れで、たくさんあるブックマラソンのリストの中から選んだ本が「さくら」。 名前だけ(いや、桜守の話が面白かったからだと思うけど)で選んだ本が「さくら」。図書館へ行って、実物を見て、ちょっとがっかりしていたけど(実はこういう「フワ~っ」とした感じの絵は、好きじゃないのかもしれない。) 内容も読んでみて、ちょっと違う…様子(多分、もっと図鑑的なものを想像していたのかもしれない。) でも、まあ、選んだ本っていうことで、一緒に読んだ。「ソメイヨシノ」のサクランボはおいしくないってこともわかったし(いやでもアタシが職学生の頃、上四公園のトイレの上で、多くの子どもは…多分ソメイヨシノのサクランボだと思うけど、食べていたぞ)。 いつもは借りないであろう本を…借りる機会があるのがブックマラソン。いやはや、実はものすごい企画かもしれない…本当に。 でも、だんだん苦しくなってきた…だって…、今、表紙を見て「面白そうじゃん」って思ったり、「字が少なさそうじゃん」…っていう本を選んでいるんだもん…。…っていうことは…、残っていく本は…
2023年07月16日
コメント(0)
毎年、小学生向けに図書館が「ブックマラソン」という企画をしてくれている。(多分…なんだけど)毎年、図書館の人が50冊の学年にあった本をピックアップしてリストにしてくれて、そのリストに載っている本を読んだら図書館へ行って「スタンプを貰う」というシステム。「 現在、これにチャレンジ中。 …単純におもしろいっす 「公立小学校の1年生あるある」…なんじゃないでしょうか? これ読むと、安心します(勝手に) ダンシも「学校ってこんな感じ」って申しておりますが…いかがなもんでしょうか? ダンシ、通っていた保育園での保育士さんから散々だめだしくらってきたんだけど。今は、保育園を卒園できて、ダンシもらくちんなようだし、アタシもらくちん。(保育士さんたちは、ダンシを集団にはめ込むのがらくちんではなかったとは思うが…。申し訳ないとは思っております) 学校は…勉強をするところではなくて、いろんな人と交流をする場所だとアタシは思っています。(それもまた勉強なのかもしれないけど) 公開授業の日(授業参観の日)のような見栄っ張りな日ではなく、こんな感じの日常生活を送る場が…学校だったらいいな…なんてアタシは思ってしまったよ。 ちなみにダンシ、現在くもんの国語は「3A」を頑張っている。年中の子の課題だけどね。ジリジリと進んでは来ているので、この本なら、一人で読めそうな感じになった。
2023年06月09日
コメント(0)
ドラえもん科学ワールドー天気と気象の不思議ー (ビッグ・コロタン) [ 藤子・F・ 不二雄 ] 「読書への興味を育てる」事がねらいの「5-9:読書家」のチャレンジ章。夏休みの自由研究の「お天気」については、関係なさそうなんだけど、自由研究をするには、避けて通れない…チャレンジ章…だったりする とにかく、ベースにする本(マンガだけど)は”コレ”って決めて、とことん読み込むこと5日目。やっとたつまきの「た」の字が見えてきた感じじゃ! 似た者同士だと思っていた「つむじ風」と「台風」と「竜巻」。でも、実は全然違った👀 「つむじ風」は、上空に雲がなくてもできる。風がつむじのように渦を作ってできるもの。よく、グランドとかでお見掛けしますね… 「台風」も「竜巻」も、陸や海の表面で暖かく湿った空気ができ、それが上昇して冷やされてできた「積乱雲」の下にできる「空気の渦巻き」だけど、規模が違うし、渦の出来る方向も違うことがある。 「台風」は、小さくても直径100Kmで、移動距離は1000km。コリオリの影響を受けるから、常に左回り。 「竜巻」は、直径数十m~数百mで、移動距離は数km。規模が小さいから?コリオリの影響を受けず、渦の方向は右回りにも左回りにもなる。突発的に短時間に発生するもの。地面から積乱雲へ向かう上昇気流が強まり、姿を現したもの。(激しい渦巻き状の突風のこと。) …らしい。 …未だに、いろいろ苦しんでいるけれど、昨日よりはちょっと楽しい感じ。 それでも、まだまだ自由研究の本題「竜巻」までは…遠い…。ダンシ、できるのか!? 自由研究。 アタシは、非常に不安。
2021年08月05日
コメント(0)
チャレンジ…というか、実はもうずいぶん年期が入って一人でできることなんだけど…。ダンシ、買い物へ行き、家になかった「豚肉」を購入し、お得意の「カレー」を作ってくれた🍛(というか、作らせた) 年長の時の「お泊り保育」で、カレーを作ったんだけど…それからはや5年…。未だに「コメは何合研いであるの?」とか「次はどうすればいい?」とか、質問をしてくる。 …1人で作れるくせに… なぜ確認をするのか…不明。バランス悪く、不安の強いタイプ。アタシとしては、毎週金曜日、カレーかシチューかハヤシライスを…作って待っていてくれると、助かるんだけど…。 さて、この5-4「料理家」には、あと一つ、3「家族と一緒にクッキーやケーキなどを作る」という課題が残っている。(ここを頑張れば、チャレンジ章GETできる!) …アタシの誕生日がもうすぐなので、シフォンケーキでも焼いてもらおうかな…。それとも、カップケーキでも焼いてもらおうかな…。なんとなく…クッキーよりもケーキのほうが…、うちの場合、現実味を帯びている気もする…。 …今日は上手いこと言って、そんなに大変でなくチャレンジ章を進めることができたけど…。いつものことだけど、残りの1つが…いつも大変なんだよね…。埋めるの。 自ら進んで頑張る子って…親はどうやって育てているんだろう!?!?
2020年10月09日
コメント(0)
NIKE DYNAMO FREE(TD)343938 ナイキ ダイナモフリー チビダン、3歳児。なんでも自分でやりたいお年頃。それに加えて、こだわりも強い。もちろん、靴も自分で履きたがる。 靴のマジックテープを外して脱ぐのは、一人でできるようになったのだけど、それを付けて履くのはまだまだできず。 こういうお年頃の方には…お値段が高いけれど…「ナイキのダイナモフリー」。色もそろっているから、これまたこだわりのある方の機嫌も取りやすい。 そういえば、ダンシもこのぐらいの年頃からしばらく、靴は「ダイナモフリー」ばかり履いていたな。しかも、履きつぶしていたな。ここからしばらく…は、靴もズボンもおさがりはない時代に突入…!!! おさがりがあるとすれば…、それは「コドモニトッテ、アリガタクナイツケゴコチ・ツカイゴコチ」のものらしい。当然、おさがりをもらっても使うことはなく、バザーへきれいなまま出店… (ある意味、バザーにきれいなまま出ている商品は「要注意」ということか!?) 夏に買ったウォーターシューズをいまだ履き続ける…チビダン…。そろそろ季節の変わり目だし、穴も開いてきたし…、高いけれど奮発するので、靴を履き替えてもらおう。
2019年09月01日
コメント(0)
【大好評P5倍】【送料無料】自由学園生活工芸研究所 プルオーバーエプロン 全身を包み込む洋服のようなエプロン ここ10年くらい、ずーっと欲しいものがある。それは…仕事で使う「エプロン」。(私生活では、エプロンなんて使わないんだけど。)それは、自由学園のエプロン。高い!髙い!髙いけれど、かなり素敵。(写真のエプロンとは色違いの、赤いヤツが欲しい) アタシ、結構ブレない。欲しいものは、妥協せず。欲しくないものも、妥協せず。「アンパンマン」や「キティーちゃん」のエプロンは、ご遠慮したいタイプです。(そういうのが似合うキャラでもないし。) 今、使っているエプロンは、¥980-(税抜き)のエプロンなんだけど、かなりお気に入りで、今年で使い始めて14年目…だいぶくたびれてきている。でも、これ以上…アタシに似合うエプロンはないと思っていて、手放せない。(その間、スペアとして、2枚ほどエプロンを使い込んで、消耗はしているけど) 欲しい!欲しい!欲しい! …本当に欲しい!!! そんなわけで、何時、自分のために、このエプロンを買えるか…買おうか…検討しています。 物って…結構持つんだよね…。エプロンだって、きっとそう。一生のうちに、何回も買うものでもなさそうだし。そう考えると、もしかしたら、これが生涯最後に買うエプロンかも(←オーバーか???も???)…と思えちゃったりして。
2019年01月10日
コメント(0)
送料無料 パンパース パンツ ウルトラジャンボ Sサイズ 240枚 (80枚×3個) 代引き不可 パンパースパンツ…高い…。高いなりに、いいのはわかっているけれど…。なるべくエコノミーに買いたい私。それに、Sサイズって何気に売っていない。(ここだと、オムツ1枚当たり税込み・送料込みで¥20-を切る感じ) ベビダン、ハイハイも伝い歩きも階段登りも…活発な9か月児。そろそろ紙オムツも、テープタイプではなく、パンツタイプに移行の時期。テープ体部だと…鼠径部が擦れちゃうんだよね…。パンツタイプは高いけれど、動くことを前提に作ってあるから、そういうトラブルは少ない感じ。 私は「パンパース」愛好者。コスト的には高いけれど、昔勤めていた職場で使っていたんだよね。(なぜか紙オムツの「M」の試供品を配布していたけれど、使っていた紙オムツはパンパースだった…。その当時、蒸れない…ということでは、ピカイチだったような気がするので、なんとなくうちのチビ達にも使いつづげてしまっている) それでも、やっぱり蒸れることが気になって(スキントラブルが気になって)すぐに変えちゃう派なので、お金はかかるけれど…そこは割り切るしかないかな。(スキントラブルや上行性尿路感染症になっちゃう子って、やっぱりおむつ交換の回数が少ない気もする…) その…昔勤めていた職場の先輩…、一見普通そうで(私にとっては)強烈なオムツのこだわりがあり…「もったいないから、おしっこ3回は1枚のオムツにしてもらう」・「夜はおむつ交換しない」…主義だった。でも、その人以外にも、「オムツはパンパンになるまで交換しない」人や、「1日6枚だけ使う」と決めている人もいる。(計画的だなぁ~) …お金はかかっちゃうけれど、私は割とマメに交換派。だから、パンパースがちょっとでも安く買えると嬉しい。家で使うのならば…パンパース! ↑でも…保育園に通い始めると…、先生たちは私よりももっとマメにオムツ交換をしてくれるので(おそらく1時間に1回くらいのペースではないかと…思うほど)、パンパース、持っていけなくなってしまうんだけど…。 まあ、そもそも紙オムツを使うっていうことは、お金がかかることなのかもしれない。でも、布おむつを使うことだって、洗濯をしたりすることを考えると、それなりにコストはかかるし…。 うーん…我が家は…やっぱり紙オムツを使ってしまうな…。
2017年02月02日
コメント(0)
1月に作ったごはんやおやつ。一番がんばったのは、「お正月」の定番、「おせち料理」 そのリメイクもかなり上手くなり、我が家は三が日のうちに、おせち料理はおいしくなくなるようになったよ~ 今月は、チビダンの乳歯が初めて抜けたよ~ チビダンの保育園では、年中~年長児の歯が抜け変わるのに備えて、ごはんの時はキッチンばさみが用意されているんだって。嚙み切りにくいお肉などは、先生が小さく切ってくれるらしい。(確かに、前歯がグラグラしていると、お肉、食べにくいもんね~) ベビダン(8か月児)の離乳食は、もはや「とりわけ」て、小さく刻むだけ。味付けもみんなと一緒。離乳食を作る負担は、激減 それに、ベビダンは、よく食べてくれる方かな? 手づかみ食べが始まり、食卓周りは…汚れる汚れる… まあしょうがないね~。 来月は、「節分」・「バレンタイン」・「初午」があるな~。また、いろいろ楽しんでごはんやおやつを作ろうっと。
2017年01月31日
コメント(0)
最近、”heavy use”な家電の1つ、ホームベーカリー。2日に1回の割合で、パンを焼いています。お金の節約にはなっていないと思うけど…、おいしいのは事実。 いろいろなレシピがあるけれど、中途半端な量だと、作る気がなくなるので、最近はキリのよいこれで焼いています ●強力粉 :250g●塩 :5g●砂糖 :15g●バター :30g(無塩も有塩もあまり気にしない)●水 :150ml●イースト:小さじ1程度●+αのお楽しみのもの(おつまみ用のナッツがマイブーム) うちの家族は、典型的男子で、オットーもチビダンも「おしゃれなもの」と「目新しいもの」は苦手 この前ベーグルを作ったら…おいしかったのに…不評だった… まあ、年長児の口の大きさに、ベーグルの高さは食べにくいと思うけれど。さらに、オットーは「フワフワ」のパンが好き…らしい。(私は、「ミッチリ」なパンが好き)よくパン屋さんで、「フワフワ」の高いパンを買ってきていた…(私がパンを作る前に…買ってきて…、パンを作ることをブロックしていたように思える) …前はシンプルに、砂糖を入れないパンを焼いていたけれど…。オットーとの歩み寄りの結果…パンを「フワフワ」にする効果のある…砂糖を投入するようになりました。味の違いは…それほどはわからない…。まあ、確実にkcalアップだけはしているだろうけど。 ★あると便利なホームベーカリーPanasonic ホームベーカリー 1斤タイプ シャンパンホワイト SD-BMS106-NW➡「欲しい!欲しい!」と長年思い続けていたホームベーカリーを、夫がプレゼントしてくれたのは…ずいぶん前だった気が…。「硬い」・「それほどおいしくない」(「おしゃれなもの」は苦手なくせに、ホームベーカリーにセットされている型でそのまま焼くと、見た目が好みでないらしく、うちの男子たちは食べない)と不評で、一時期お蔵入り しかし、パンをこねる機能と一次発酵だけお願いして、成型と二次発酵、焼きをオーブンでするようになったら…、状況は一転。我が家でつくるパンは、定番に。(ちぇっ。めんどくさいなぁ…。) いろいろなメーカーから、いろいろな機種が出ているけれど…。製菓学校にまで通ってしまった、パン作りが大好きな友人曰く「選ぶんだったら、パナソニック」。ドライイーストとまぜものを、後から混ぜる機能がついている、パナソニックのホームベーカリーで焼いたは、おいしい仕上がりになるらしい。 欲張って、いろいろな機能がついていて、混ぜ物もいっぱいできる高いものをプレゼントしてもらったけれど…。結局、私が使っているのは「こね機能」だし、混ぜ物もそんなに沢山じゃないし…。謙価版でもよかったかな~…とも思う…。でも、こういうことは、使ってみないとわかんないよね~。 あ、あと、色(デザイン)は大切! 結構大きなもので存在感あるから。値段が安いから…って、ちょっと気に入らない色とかデザインで妥協しちゃうと、後々後悔すると思う~ ★これからも… たぶん2日に1回くらいのペースで、パンは焼くと思うんだけど…。たまには別のパンも焼いてみたいんだよね…。 それには…「ピタパン」とか「フォカッチャ」とか…、そういうおしゃれな響きをもつパンであることを…、男子たちに悟られないようにしないと…だよ…。
2016年08月16日
コメント(0)
最近「いつものこと」になりつつある、家でパンを焼くこと。うちの場合、コスト重視だったりするので、いつもお世話になっている小麦は、「日清製粉のカメリア」だったりする。焼き上がりの味も、「いつもと一緒」で、なんだか安心だしね。 一時期、フードマイレージも気になって、国産の小麦を使ってみたこともあるんだけど…、なんか違うなぁ…と思ってしまって、やめちゃった。 でも、今日読んだ本「愛しのパン」で、国産小麦の名前の由来がわかったら、ちょっと興味がわいてきた~次に、富沢商店に行く機会があったら、しげしげと国産小麦を見てくる予定~ なんでもそうだけど、「ちょっと知っている」と「何にも知らない」じゃあ、ものの味方や考え方に違いが出てくるね。 ★今日読んだ本愛しのパン [ 片山智香子 ]➡国産小麦の名前の由来の概要…について… 品種名に「春(はる)」が付くものは、春まきき小麦 北海道でしか作れないんだそうです。「春(はる)」が付かないものは、秋まき小麦だそうです。そういえば、昔、学校で「小麦はお米と違って、二毛作ができる」って習ったのを思い出したよ~。春にも秋にも作ることができるんですね。 ”品種名に、「ニシノ…」が付くものは九州産が多く、「ユメ…」は長野産や北関東産” いつもちょっと気になっていたんだけど、調べるほどではなかった国産小麦の名前の由来が書かれていて、ちょっとおもしろかった~。 他にも、お店の情報やパン作りのことなど…「パンが好き!」…という人には、とっても魅力的な本かも。この本をきっかけに、パンの世界にはまっていく人も…いるかも。 「愛しのパン」の著者の方が主催している「パン屋さんめぐりの会」もなんだか素敵。でも素敵すぎて、ちょっと「憧れの世界」っていう感じ。 世の中には、こんなに素敵な活動をしている方もいるのね~…と、ちょっとため息。 …カーチャン、おとなしく家でパン、焼いているわ…。
2016年08月09日
コメント(0)
チビダンがベビーだったころまでは、育児関係のマニュアル、いっぱい持っていた私です…。でもね、マニュアルなんて、どんどん古くなっちゃうし、育児なんて流行があるしね…。 流行と言えば…「抱っこ」と「おんぶ」。 先日、ベビダンを抱っこひも(エルゴともいう)で抱っこしていたんだけど…ご高齢の方からは、すこぶる評判が悪い。「暑そう」から始まり、「収まりが悪そう」・「窮屈そう」・「足が無理やり開かれて辛そう(だから、股関節脱臼の予防にいいと医療機関から進められていた人もいたんだけど…)」…。 高齢の方は…どちらかというと「抱っこ」があまり受け入れなれなく、「おんぶ」推進派。(私は、窒息事故とか墜落事故があったので、「おんぶ」よりは「抱っこ」肯定派。まあ、それぞれメリット・デメリットがあるから、自分で考えて選択すればいいんだけどね…。) 育児経験のある人は、ある意味自分の意見を押し付けがち。さらに専門職だった人は…わけのわからないご指導をしがち。それがわかっていると、意外と「ムッ」とすることをスルーできるかも? ★今日読んだ本 働くママと子どもの〈ほどよい距離〉のとり方 [ 高石恭子 ] この本、ちょっと専門的かもしれないけれど、育児に対するストレスを軽くしてくれるには、よい本かも。(働く「ママ」…って言いきっちゃうところが難点だけどね。…働く「保護者」…っていう表現の方が、あっているかな?) …いろいろ考えるところがあるけれど、私はコドモのいる生活は結構楽しいし、気にっていたりする。 チビダンはなぜか遅れてきた反抗期のように、言うことを聞かないし、指示にも乗れないけれど…、怒っても叱っても…私のことを好きでいてくれるからかな。 好きって言ってもらえたり、必要とされることって、うれしいことだよな~。
2016年08月02日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1