boz' home

boz' home

PR

プロフィール

boz' home

boz' home

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

タウンライフマルシェ運営事務局@ タウンライフマルシェ運営事務局と申します。 突然のご連絡大変失礼致します。 タウンラ…
タウンライフマルシェ運営事務局@ タウンライフマルシェ運営事務局と申します。 突然のご連絡大変失礼致します。 タウンラ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
楽天ブログスタッフ @ Re:【無印良品】脚付マットレスのダブルを購入(01/21) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.09.11
XML
カテゴリ: 旅行・おでかけ
お久しぶりです。


夏休みも終わったというのに、夏休みネタです。
ご興味ない方はスルーでお願いします。



今年の夏休みは2泊3日で軽井沢へ行ってきました(^^)
人生二度目の軽井沢。
一度目は今年の7月。
二度目は今年の8月。
連チャンです。



「みんな軽井沢、軽井沢って。 気取ってから! そんなにいいん!?」
と思ってました。


行くまではね。


行くとね。
軽井沢、、、、、最高〜(´∀`)


この歳にして初めて、
軽井沢の良さを知りました。


何がいいって!?
涼しい!!!
これに尽きます!


灼熱地獄の東京よ、さよなら。


そして、東京から新幹線で、
大人片道5,000円!
安くないですか!?
私ビックリしました!


二度目はレンタカーで行きました。




【1日目】
午前中に出発し、お昼はSAWAMURAへ。(ベタ)




頼んだのは、
・ピザ
・豚ロースのグリーンマスタードソース
・グリルチキン トマトソース





全部美味しかったのですが、
特にピザ!




生地がもっちもちで、他では見ない形。
開けるのも楽しいし、食べてもおいしい。
最高やないか!



お昼後はすぐにホテルへ。


今回泊まったのは、
ドーミー倶楽部軽井沢。





チェックイン後すぐにお風呂へ。
時間が早かったので、貸切〜♡
なので写真パチリ。





小さめの内風呂・外風呂ですが、
とても綺麗でした。

ゆっくり入れたので癒されました〜(´∀`)
チビ2人は旦那側です。はっはっ(´∀`)



夕飯はフレンチ。
ちゃんとしたコースが食べられるので、
親がテンション上がります(^^)


※撮っていないお料理もあります。


味も量もサービスも申し分なく、
フレンチを堪能できました♡

たまには必要ですこういうの!



【2日目】
エルツおもちゃ博物館へ




館内はほぼ写真NGだったのですが、
僅かにあった写真スポットの写真をアップします(^^)






中はなんだかメルヘ〜ンな世界。
ドイツのエルツ地方で作られている
伝統的なおもちゃを展示している博物館です。



一番奥には子供用の遊び場もありましたが、
我が家の男児たちは相当暇だったらしく。
終始「虫捕り行こうよ!」
としか言ってませんでした(´∀`;)





なので行きましたよ。
軽井沢に来てまでも公園(笑)




湯川ふるさと公園



ここが思いの外最高でした!
東京みたいに人も多くないし遊具が大きい!



遊具の周りは整備された芝生でしたし、
ピクニックをされてる地元の方も大勢いました。



我が家の男児たちは、虫探し!






カブトムシを探したのですが、
真昼間にいるわけもなく(・∀・)


カブトムシの死体だけを数体見つけて終わりましたが、
子供たちは楽しかったみたいです。


軽井沢に来たら
この公園に来るのマストにしたい(^^)




その後お昼はハルニレテラスの「川上庵」へ。

私は鴨せいろを頼んだのですが、
鴨肉がめちゃめちゃ美味しかったです!




ジューシーで肉厚!
鴨そばは好きでよく食べるのですが、
ここのは本当に美味しかった!

本店にも行ってみたいですが、
凄い行列なんですよね。。
本店でも鴨せいろ食べてみたいです。



2日目の夜は、
書くほどでもない所に泊まりましたので割愛。(笑)




【3日目】
雲場池へ






外国の方がたくさんいらっしゃいました。
軽井沢駅から近いので、
みなさんレンタサイクルでいらしてました。



池の水、手前側は綺麗には見えないのですが、
上流に歩いていくと驚くほど澄んでいて綺麗でした。

ワサビが栽培できるわけだわ~
と感心しちゃうほどの透明感!





上流側へ行かれる方はほぼいなかったのですが、
行く価値ありです!

チビ2人を連れてゆっくり歩いても、
1時間くらいで一周出来ました。
手前だけでなく、奥も攻めるべきですよ~



そしてお昼は雲場池のすぐ横にある雲場亭へ。
(雲場亭のHP→​ ​)





名物(?)国産サーロインのステーキ丼!


お値段2,000円くらい。

ランチにしては高いですが、
食べ応えあって満足のいく一品でした。
とても美味しかったです!

写真はないですが他は、
・鶏もも肉のソテートマトソース
・明太パスタ
も頼みました。

全部美味♡

正直、雲場池のすぐ横にあるお店だし、
観光客向けだろうなと思って
あまり期待はしていなかったんです。

ところがどっこい。
店内の椅子は全て
ハンス・J・ウェグナーのYチェア!
もうそれだけでテンションあがります。

長時間Yチェアに座ったのは初めて。
座り心地最高でした!
旦那も「この椅子いいね」と言うほど。


いつかYチェアが我が家に来る日も…
ないだろうな。笑


店内からの景色もとても良く、



紅葉の時期は最高だと思います。


立地も店内の雰囲気も、
そして料理のクオリティも高い!
雲場亭、是非行ってみてください(^^)



その後白糸の滝に行き、



帰路へ。




あまり詰め込まず、
のんびり過ごした2泊3日。
軽井沢が人気なのがよ~く分かりました。
こりゃ楽しいわ(・∀・)




ちなみに気になったので。
軽井沢のマンション情報をチェック。


23区内の我が家より、、、、、
高い。


えー!?!?!?
軽井沢って一応長野県ですよ!?(長野に失礼)

価格が高騰しているとは言え、
高すぎてぶったまげました私。


軽井沢に別荘をお持ちの方って、
本当にお金持ちなんですね。。。
会社に一人いるのですが、見る目変わる(笑)


夏はもう終わっちゃいましたけど、
まだまだ残暑が厳しい。
今からは紅葉もある!
ってことで軽井沢、良いですよ(´∀`)



それでは。



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ブログ村のランキングに参加しています。
下のバナーをどれか1つ押してていただけると
励みになります(^^)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ





最近ROOMを始めました。
良かったら覗いてください(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.05 12:06:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: