朝はパン、夜はごはん

朝はパン、夜はごはん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pinceana

pinceana

お気に入りブログ

きよりん雑記帳 きよりん0518さん
席亭の囲碁日記 das53jpさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
2010年04月15日
XML
カテゴリ: おりがみ
 知人のやっている日本語教室で折り紙を教えることになったので、いろいろと準備をしている。そのついでに「季刊 をる」を読み返している。

 この雑誌は1993年から季刊で4年間発行された折り紙マニア向けの雑誌。1冊2100円もする。その当時は学生だったのでとても全部は買えなかったんだけれど、就職してからバックナンバーを買って全巻揃えた。

 折り図はあんまり載っていない。オリジナルの折り方を考えるための基礎講座とか、折り紙数学とか、折り紙作家へのインタビューとか読み物が多い。ふつうの折り紙好きの私には読んでもわからない話が多いんだ。

 でも、1年2年と間を開けて読み直すと少しずつわかってくることもある。今回読み直してみて、あと2,3年したら私もオリジナルの折り方を作り出せるかもしれない、というところまで来たような気がする。



 「季刊 をる」にはこういう折り紙作家さんたちのインタビューやオリジナル作品がいっぱい載っている。 まだ少し出版社にバックナンバーが残っている みたいだけれど品切れの巻も増えてきたから、全部読みたいなら図書館で借りるのがいいんじゃないかな。

博士の折り紙夢book

本格折り紙





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月15日 21時56分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: