2006.11.21
XML
カテゴリ:




「ポークジンジャー」って、最近聞かないけど言わないのかな?

私が小中学生だった頃、喫茶店には必ずポークジンジャーがメニューにあったの。

ナポリタンに続く、大人気メニューだった。

女の子はナポリタン、男の子はポークジンジャー。



ポークジンジャー1




  うちの生姜焼きレシピはいくつかあって、その時の気分で味付けが変化します♪



ポークジンジャー2






    今回のポイントは、ウイスキーでフランベ!

    日本酒でもワインでもいいけど、ウイスキーがベスト・・と私は思う。


ポークジンジャー3






  硬めのお肉の時は蜂蜜に漬けるけど、今日は柔らかお肉だったから後付けで。


ポークジンジャー4








   ザワークラウト風のたっぷりキャベツで!  お肉を食べた時は、野菜もね♪





■□ 材料 □■

・豚生姜焼き用肉・・・・・・・・・5枚
・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・ウイスキー・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・合わせ調味料・・・・・・・・・・・適量
《合わせ調味料の材料》
・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・日本酒・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・梨酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・生姜すりおろし・・・・・・・・・小さじ2
・玉ねぎすりおろし・・・・・・・大さじ2
・りんごすりおろし・・・・・・・大さじ1


■□ ザワークラウト風キャベツソテーの材料 □■

・千切りキャベツ・・・・・・・・・ボール1杯
・オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1
・黒胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・少々


■□ 作り方 □■

1、フライパンに油を熱し、千切りキャベツを炒め、しんなりしたら黒胡椒する。
2、豚肉はペーパーなどで水気を取り、胡椒をして片栗粉を薄くまぶす。
3、フライパンにごま油を熱し、豚肉を両面焼く。
4、ウイスキーを加えフランベしたら、合わせ調味料を加え、一気に絡める。
5、お好みでトマトやブロッコリーを添えて。


ランキングに参加しています♪
1日1回、ここをクリックして
応援してくれたら、うれしいです*^^*


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.30 10:13:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: