2011.01.18
XML
カテゴリ:
空芯菜の新芽を使った、和食の箸休めにピッタリの、ヘルシーで簡単なレシピです♪





  お世話になってる方から、嬉しいプレゼントが届きました♪
  どんぐり農園というところの、オレンジセットだそうです。
  いかにも手作りな感じのかんきつ類が、なんと8種類!

  はるか、紀州みかん、ひでぼう、柚子、ぽんかん、
  グリーンぽんかん、天香(あまか)、クレメンチン。
  味がとにかくおいしいので、毎日食べてます。
  私のお気に入りは ひでぼう
  作者のお孫さんの名前から、とったんだって~










パッと見、あっさりメニューのこの日の夕飯だけど
右奥にチラと写っているのは、確か何かのフライの卵とじだったような…
こういう、脂っこいものを食べる時は、その何倍もの野菜を摂りたくなるんだけど
冷たい野菜はこの時期辛いので、なんでも蒸したり焼いたりして頂きます。

もやしはルクエで加熱して、その余熱で空芯菜の新芽を和えました。
そこに酒蒸ししたアサリと、お好みのタレを加えてできあがりです。












   最後にこちらは、お取り寄せの品々。
   キッチン関係の消耗品を、あれこれこまごまと買いました。
   不織布のテーブルクロスに、シリコン加工のカップ、
   幅広テープ、ワックスペーパー、お裾分け袋など。
   こういうのを、チマチマ選んでる時が楽しいんだわ~






  そもそも、これが欲しくて
  他はついでに購入したんだけど
  思った以上に使い勝手が良かったので
  写真付きで紹介♪シリコンのボウルです。

  使わない時は折り畳んでしまえるから
  場所も全然取らないし、こんな風に
  形を変えられるから、水切りもラク!
  もっと早く買えばよかったな~と
  ほぼ毎日使っています。

★楽天でシリコンボウルを探すならこちら★











今日もポチっと応援してね♪



     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックし タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 材料 □■ ■□ 作り方 □■
・もやし
・空芯菜の新芽
・あさり

《たれ》
・ポン酢・・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・・・小さじ1
・ゆず胡椒・・・・少々
(山椒、七味なども可)

1、もやしはレンジで1分程度加熱し
  温かいうちに新芽を加える
2、酒蒸ししたアサリと《たれ》を加え、和える

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますのでご了承ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.18 20:56:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: