2011.11.19
XML
カテゴリ:







ちと古い話になるけど。
山梨のお土産に、信玄餅を買いました。
一般的に信玄餅と言えば、このパッケージですが

うちで食べる用は、この簡易包装で。
5つ入りでお買い得です!





  山梨土産=信玄餅!
  東京でこれ食べたことない人って、いないかも
  ってくらい、当たり前の大人気定番商品だけど
  全国的にはどうなのかな?

  1つ1つ丁寧に包装されてて
  黒蜜も1本付いてるとこが豪華よね~

  ほんとはこの、広げたビニールの風呂敷に
  ドバっと中身を出して食べるのがツウとか?











同じく山梨で買ってきたクレソン、にんじん、シイタケ、うみたてたまごで、ワンプレートの生姜焼き定食。あ、オットはお肉3枚にしました。

ステーキやローストビーフなんか頼むと、クレソンがぴろんと1本だけ乗ってくるけど、私はもっとドバーッと食べたい!地元の八百屋さんで確か90円くらいだったので、てんこ盛りにしてみました。

にんじんは、レンジでチンしたら、やりすぎてシナシナになっちゃった。ヘルシオはレンジメニューがほとんどないから、こういう時にちょっと不便。








  ちなみに焼いたのは、こちらのフライパン。
  大好きなストウブのニダベイユという商品で
  取っ手が木製なので、握りやすくていい♪

  焼き物はすべて、これになりました。
  余分な脂は落としてくれるし
  焦げ付きも全然なく、おいしく焼けるの!
  食べてみると他のフライパンが使えなくなる。
  一生仲良く付き合っていけそうな気がします。











今日もポチっと応援してね♪



     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックし タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 材料 □■ ■□ 作り方 □■
・豚生姜焼き用肉・5枚
・片栗粉・・・・・・・・・適量
・塩胡椒・・・・・・・・・適量
・ウイスキー・・・・・大さじ1
・合わせ調味料・・・適量
《合わせ調味料の材料》
・醤油・・・・・・・・・・・大さじ2
・はちみつ・・・・・・・大さじ1
・日本酒・・・・・・・・・大さじ1
・おろし生姜・・・・・小さじ2
1、豚肉はペーパーなどで水気を取り
  塩胡椒をして片栗粉を薄くまぶす
2、フライパンに薄く油を熱し、豚肉を両面焼く
3、ウイスキーでフランベしたら、合わせ調味料を加え絡める

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますのでご了承ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.19 09:23:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: