2012.02.20
XML
カテゴリ: 常備菜とソース
あっという間にできる、とっても簡単な漬け物レシピです♪




楽天ブログ画像のおはなし
(必要のないかたは、この部分は飛ばしてください)


楽天フォトが楽天写真館になり、画像の大きさが思うようにいかない!
という声をアチコチで聞き、なんとか力になれないかと
土日に図解マニュアルを作成し、アップしましたが
あれから色々調べてみたところ、こんなことが分かりました。

まずはこちらを見てください。
http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/201202020001/
楽天さんでは、この方法で画像の大きさを変えることを、推奨しているようです。

これでは縦横比が維持できないので、操作が難しいと思うけど
今の所shiftも効かないし、タグをいじることは推奨されてないようなので
土日にアップした方法は、削除させて頂きました。


他にも、楽天フォトに残量がある場合は、ブログ側からアップできるけど
残量が無くなり、楽天写真館を使うようになると
今度は予め楽天写真館にアップした画像を、ブログに読み込む方法になる。とか
その方法だと「写真のサイズを選択してください」で大小から選ぶ。とか
慣れない方には、不便が多いような気がしますが
不満をぶつけている人も大勢いるようなので
少しずつ改善されるのかな~と、期待して待ってみましょう。







トマトが消えたおはなし


なんかまた、トマト騒動が起こってるんだって?
最近だと納豆のとき、バナナのとき、寒天ブームもあったっけ。
私は「一生続けられないことはしない」ようにしてるので
納豆2パックを毎日一生食べ続けるなんて、すぐ飽きちゃいそうだし
朝起きてすぐに、冷たくて甘いもんを食べるのもつまんないし
トマトジュースを毎日600cc飲むと、お腹が冷えちゃいそうなので
そういうことに取り組める人は、すごいなーと思う。
1人1人が健康を意識してるってことは、素晴らしいことだよね。

でも、お店からトマトジュースが消えて、必要なのに買えなくなるのは困るなぁ。
毎日たくさんは飲まなくても、スープとかカレーとか、煮込み料理に使いたいし
ただでさえ高いトマトが、更に高騰したら、とっても困ってしまう。
そのうち、ホールトマトも品薄になったりするんじゃ?
そういや小っちゃい頃流行った「紅茶キノコ」って、どこいったんだろ?
まだあるのかな?実物見たことないけど、あれも流行ったよねー







お料理のおはなし


やっと本題。
なんだか料理の話するの、久しぶりな感じ。
野菜も高くて、買うのにもいちいち躊躇しちゃうけど
体が欲してるから、野菜室いっぱいの野菜も1週間でなくなっちゃう。
そんなある日の食卓です。


小松菜の漬物は、最近我が家独自のブーム。
こんな風に、小松菜単体で漬ける時もあれば、大根やカブと一緒に漬けてもおいしい♪
サッと塩してポリ袋に入れといて、水が出たら捨てて、塩昆布と和えただけ。
今回は塩昆布だけど、これを甘酢にしてもおいしいの。梅干で和えたり、おかかでも良いよね。
買い物から帰ってきて、すぐ仕込んでおけば、夕飯には、おいしいお漬物が食べられます。
市販の漬物はしょっぱいのが多いから、自分で好きな塩梅にできるのが良いよね。













■□ 材料 □■ ■□ 作り方 □■
・小松菜・・・・・1把
・塩・・・・・・・・・小さじ1/2
・塩昆布・・・・・適量
1、小松菜をポリ袋に入れて塩をふりかけ
  空気を入れたまま口を閉じ、軽く振って万遍なく混ぜる
2、水気が出てきたらそれを軽く絞り、塩昆布を加える
  味が馴染めばできあがりです

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますのでご了承ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.20 15:03:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: