あと、受信可能距離についてですが、都市部でビルがいっぱいあるところでは、100kmというのは妥当だとおもいます。
この手の周波数だと、地上高を上げるのが最も効果的に受信距離を伸ばす手段だと思いますが、ビルがいっぱいあるところだと、よっぽど高いところにあげないと十分ではないかもしれません。

空港近辺で高度が下がるところまで受信しようとするには、かなりよいロケーションじゃないと無理っぽいですね。
そういう意味では、ACARSで地上側を受信するのも同じように難しいと思いますけど。うちでは、ACARSでGSからの信号は受信できたことはないです。たぶん、八木でも上げない限り難しそうです…。
(2006/12/10 04:44:51 PM)

2005/11/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気になるラジオの中でSSRが受信できるバーチャルレーダーを書いたのですが、SSRについてです。内容はマニアックであると思われます(自意識あまりなしw)。
SSRを受信して航空機の位置がわかるという「 Kinetic Avionic SBS-1 バーチャルレーダー 」が登場しました。
ACARSでも飛行位置がわかるのですが、ACARSはあくまでもカンパニー用ですので、位置を送るは任意ですし、ACARSの場合リアルタイムには情報を送っている訳ではないようです。これに比べるとやはり、SSRの受信はリアルタイムであるに違いありません。
SSR(2次監視レーダー)とは何かというのことですが、まずは基本的な知識として、航空管制は何をしているのかということですが、 国土交通省 航空局 管制保安部 のページを見てください。航空無線をやろうとしている人は、このサイトはいい情報源です。
ここのサイトの「管制技術」というところに概要などが載っているのですが、当然詳細にはあまり触れていません。
1GHz帯での通信でスコーク(コード)を送るのに使われているというは知っていたのですが、それ以上はよく知らなかったのでちょっとだけ調べてみた。SBS-1はMODE-S/ADS-Bを受信するものであると書いてあったので調べると。ADS-BとはGPSを使って位置を測定して、管制へ情報を送る仕組みを意味しているようだ。1090MHzでPPM(パルス位相変調)を使っているようです。MODE-Sというのは、プロトコルのようですが詳細は現在のところはわかりません。規格化されているもののようです...
もうちょっと、詳細がわかったらまた書きます(わかればいいんだけどw)。

これほしいけど、高いよねぇ(-_-;
ランクバーナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/27 08:34:03 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ACARSよりすごいSSRの受信(11/27)  
jxniner  さん
先日海外出張の折,SBS-1を購入し自宅で受信しています。受信信号はMODE-SとADS-Bですが,MODE-Sは位置情報を含んでいません。また,ADS-Bでも位置情報を含むものと含まないものがあります。残念ながら現時点では国内線の殆どは位置情報を発信していません(殆どがMODE-Sの情報)のでレーダーのように機影を確認する機会は少ないです。国際線では多くが位置情報を発信していますので,大子周辺の国際線の機影は仙台からでも捉えることができます。スクリーンショットを掲載していますので,興味があれば下記にお立ち寄りください。http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~sendaihobby/sendaihobby.html (2006/11/02 11:38:59 AM)

Re[1]:ACARSよりすごいSSRの受信(11/27)  
finky  さん
jxninerさん こんばんは。
サイトを拝見させていただきました。貴重なレポートありがとうございます。
そういう運用がされてるんですね。国際線が主に使われているいうことは、北米や欧州では位置情報を返さないといけなくて、国内の管制ではそういう必要がないということなんでしょうか。
国内だとくまなく3次元レーダーで捕捉されているからいらないとか、ADS-Bまで運用するとトラフィックが多くて、システムが対応できないとかそういう理由なのかもしれません。
FLはわかるようなので、ACCを聞きながらとかなら面白そうですね。ちょっと、ほしくなってきました…
(2006/11/02 07:01:08 PM)

Re[1]:ACARSよりすごいSSRの受信(11/27)  
finky  さん
あと、思ったんですが
仙台から大子までいけるというと、だと結構遠くまで見れるんですね。1GHzで無指向性のアンテナなんで、どうなのかな?と思ってたんですけど。
東京だと成田は見えるのかな、高度が低いと厳しいかもしれませんね。やはり、屋外アンテナでそれなりの地上高に設置したほうがよいのかもしれません。
やはり、お金がかかる趣味だ…
(2006/11/02 07:12:48 PM)

Re[2]:ACARSよりすごいSSRの受信(11/27)  
jxniner  さん
暫くブログを見なかったので返事が遅れました。
おっしゃるとおり国内管制では3次元レーダーで捕捉出来るのでADS-Bでの位置情報は重要でないと思われます。
現在航空行政でADS-B導入のメリットとして捕らえているのは洋上航行(地上からの3次元レーダーの届かない地点)で航空機間同士での位置確認による進路変更や高度変更実施によるメリットのようです。北米や欧州でもADS-Bによる位置情報発信の義務付けまではなされていないと思います。(確認していませんが)
また,捕捉距離についてですが200nm程度までの補足が可能と製品ではうたっていますが実績から言うと100nm程度位かと思います。
仙台-大子で直線で200km位でしょうか?ただし私はマンションの高層階にいますので受信が可能ですが,基本的に見通しのきかない個所からの電波の受信は出来ません。東京の江戸川区の2階建ての屋根上で受信しましたが成田,羽田方面の機影はかなり捕らえますが飛行高度が低くなると消えてしまいます。もちろんアンテナ設置周辺の建物の設置状況により受信状況は大きく左右されますがご参考まで。 (2006/12/04 12:21:31 PM)

Re[3]:ACARSよりすごいSSRの受信(11/27)  
ヒンキィ  さん
jxninerさん こんにちは。
>暫くブログを見なかったので返事が遅れました。
いえいえ、ご返事いただきありがとうございます。
こちらのResも遅れがちで申し訳ありません。

SSRのことはほとんど知らないので、ちょっと検索してみたところ、航空機間で衝突回避にこの仕組みを使っているようですね。
そのため、洋上管制区域ではADS-Bを使っているということなのかもしれません。

あとはMODE-Sでも送る情報に差があるようです。そういわれてみると、セスナや回転翼の類もトランスポンダーを積んでいると思いますが、これらはスコークだけを送るものなのでしょう。
ヘリとかが登録番号を送ってくれるんであれば、TCAとかアドバイザリーを受信しながら見るのは楽しそうですね。

いずれにしろ、SBS-1は航空無線マニアックには、いろいろ楽しめるネタがありそうなおもちゃ?(それにしては高いけど…)だと思います。
(2006/12/10 04:25:52 PM)

Re[3]:ACARSよりすごいSSRの受信(11/27)  
ヒンキィ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

プロフィール

finky

finky

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: