教えてブライアン!  A native speaker would…

教えてブライアン!  A native speaker would…

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ブライアン先生

ブライアン先生

Comments

ブライアン先生 @ Hello Hi Mr. Akiyama!
ブライアン先生 @ Re:こんにちは タイトル(08/03) きらり510さん >タイトル・・なるほど!…
juny4141 @ 日本の橋も心配になりました・・ ありえない事でしたが・・ 被害にあわ…
Jellybeans @ Re:Minneapolis Bridge Disaster(08/03) はじめまして。日本語でもだいじょうぶで…
きらり510 @ こんにちは タイトル タイトル・・なるほど!って思いました …

Favorite Blog

 BLOG* color_chartさん
春子のお着物生活&… うさぎの春子さん
足の親指使いHP更新… 足の親指使いHP更新。出演等ご依頼受付中♪さん
八転び、八起き。 kanoka.さん
Strawberry Pie **Melody**さん
2007.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は宿題になっていた“味”の表現について
ブライアン先生に聞きました~

「すっきりした切れ味」なんて言うの~?
「う~ん、それはBe refresh」と言って
バドワイザーの宣伝キャッチコピーは「It's that Rereshing!!」

「それに、ビールはおいしいに決まっているんだから~
日本のCMは面白くない」とおっしゃるのです。
確かに、バドワの このCM

ではちょっと意地悪に、「わさび」の味をなんて言って伝えたらいいですか?
「わさびはアメリカでもWASABIだから、辞書でわかるよ~
“A very pungent green Japanese condiment made from
the root of the herb Eutrema wasabi. ”
pungentというのがあのわさびの突き刺すという感じの意味になるよね」

ブライアン先生が夏休みに帰国した際、近くの普通のスーパーにも
わさび、味噌、お好み焼き粉まで売っていたのでびっくりしたそうです。
では、辛い味の後には~

「私は甘党です」は?
「I have a sweet-tooth.」でも、ブライアン先生の場合、この表現は
「今、甘いものが食べたい~!」という時の場合かな~とのこと、なるほど

甘いものを食べたので口直しに塩辛いものを食べたいと言う場合は?」
「After I eat something sweet,I want to refresh my palate with something salty.」
“palate"は口の中の上あごの裏(口蓋)のことです。

続いて~
「こってりした味」は rich or heavy?

「味が濃い」は thick or storong?
「strong] フムフム~^^

今回は、味の表現についてブライアン先生とお話をして
やはり、漢字・ひらがな・カタカナと文字数が圧倒的に多い文字文化の日本は
本当に豊かな表現があるのだなと改めて感じました。

蛇足ですが、マーケティングの仕事をしている私、
こんなことも聞いてみました~
○○園のお茶をアメリカに売り込むとして

「中国4000年の味」というキャッチコピーはどうですか?と
たずねたところ~
「無理だね~日本人ほどアメリカ人は中国について知らない。

それに中国についてのイメージもまったく違うからね~
カンフーとつなげてPRしたほうがいいんじゃない
おお~!私、マダムNが大好きなジェット・リーなんてどうでしょう!と

ついつい話が違う方向に行ってしまいました^^
ちなみに Snapple というアメリカのドリンクメーカーのHPで
Geen teasを見るとOriginal, Asian Pear, Mango and Dietと種類がいろいろ~










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.28 23:32:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: