日記

日記

2004年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一日、ヨガ研修。

MDに録音してあるのをいいことに、船漕いでました。というか、気がつくと眠りに落ちてた。まったく・・。(--;)

午後は身体を動かす実習の後に宿題3をグループ内で順番に発表。
「人生の中で、最もタパス(苦行、努力)に徹して、燃えた経験をもう一度、残存印象の中から拾い上げ、何時、何処で、どの様なことにたいして、その様にタパスしたと具体的にお書き下さい。書いてみての感想もお書き下さい。」

タパスかぁ、と考えて思い当たるのは去年ヨガを必死に身につけようとしたときのこと。その前は、中国で陳式太極拳を厳しい指導の下、ならっていたときのこと。その前は、大学生になって初めてのバイト。

一番期間が長かったのはバイトしたマクドナルド時代。楽しくて楽しくてすぐにハマてしまった。店長にも早くに引き立てもらい、たくさんの勉強をした結果、一年経たないうちにスターを経てマネージャーに。店を任されたりと責任も重くなり、やりがいもあったのに、給料はすずめの涙ほどしか増えてないことに気付いた。というのも、尊敬していた先輩が就職に伴い、バイトを辞めてしまったとき、学校よりバイトに燃えていた私が一気に冷めていったから。

タイトルだけで報酬面では見返りのない虚しさ、そして、何より「何のためにやっているのか」という目的を見失った時、こうも人は崩れ落ちるのか、と。それまでは「楽しさ」だけで来てた。というのも、その先輩や若い社員の求心力だったのかも。それを失って、もとからバイトすることの意義を具体的に未来へ結びつけていなかった私の精神はガラガラと崩れ去ってしまったのだな。まぁ、だって、バイトはやっぱりお金を稼ぐことにもあるのだし。その先、バイトから社員になる気もなかったから、稼げてなんぼだったのに、マネージャーやっても自給は2~30円アップなだけです。

その時は考えもしなかったけど、今思うとそんな分析もできる。そして、これって人生にもいえること。自分の生きる道をしっかり確かめないで、外の対象に自分の生きている意味を求めてみたり、移り行く刹那的なものに自分の大切な時間を割いてみたり。あぶない。充実しているようで、実体は虚無かもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月29日 15時30分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: