日記

日記

2006年02月28日
XML
カテゴリ: ヨーガ
整体師きわ子さんがスウィーツを担当するマクロビランチに参加
成瀬の素敵なお宅へ連れて行ってもらいました。
本日のメニューは・・

春のデトックス&あったかメニュー


そばがきの春サラダ

ほっ・・と、きびソースグラタン

みたらし椎茸・エリンギの磯辺揚げ
春キャベツの梅酢和え

レンズマメのソテー
オニオンスープ

白あんの白玉ぜんざい~ゆず風味~
葛桜


お料理の写真は きわ子さんのブログ で見てね。

二人目を妊娠してから バースハーモニー 松本光司先生 に出会い、その中庸な人柄に、再度プチマクロビアンな生活に・・。わが家では、本当に「ハレとケ」の「ケ」も極まれりといった感じの毎日。ご飯に漬物に味噌汁か野菜料理一品


それが人様のお宅で足裏リフレ15分の施術を受けて、足元からポカポカ温まり、マクロビのコース料理を心通じ合う参加者とともに食し、あぁ満喫
参加者は同じバースハーモニーで出産した方だったり、マクロビに目覚めてきた母娘だったり・・。楽しい一時にこのところ沈んでいた気持ちも上昇。正にデトックス料理!?

気分は高揚でなく、ニュートラル。グ~~な感じに仕上がりました☆

夜は青葉台で2回目の夜クラスがあったのですが、おかげさま、元気の臨めました。

前回のクラスは初めての夜クラス。久々の夜の白色蛍光灯に目も身体もビックリ!!まっ白い光に ピカーッ と照らされてしまい、わしのポーズを取りながら、くらくらめまいが・・。これはよくないナーと今回は電気を消してみました。

パチッ。

「あ、これでいい~」と生徒さんも声を上げて賛同。慣れると更衣室から漏れる光だけでも明るく、落ち着いてできました。

普段、家でも夜は極力部屋の電気を少なめにしてます。色も白でなく電球色。夜、明るい蛍光灯にさらされると身体が昼の光と区別が分からなくなってしまい、自律神経を刺激されすぎるのか妙にテンション高くなったりして乱されてしまいます。夜ヨガで逆に不健康になっては困りますものね。一日の締めくくりは副交感神経優位にさせたいものです。

夜は夜っぽくいきましょう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月01日 14時32分36秒
[ヨーガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: