日記

日記

2008年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日からクリパルのステージ2がスタート。

ステージ1で「意志(マインド)の方向性」を感じ、
今回はエネルギー、平たく言うと「体の声」に意識を向けていく。
意識を拡大して、自分の中の固定観念に気付く。
純粋なエネルギーを感じる。
方法としてはアーサナを通してリアルな感覚にフォーカスしていくシリーズ。(たぶん)

先週木曜日からの1週間で参加者が感じたことをシェアするなかで
「自分で自分がどうしたらいいか分からない状況」
「どういったらいいか分からない整理できない気持ち」


「今、答えを出す必要はない。出さなくていいよ。」
「わかんないものはわかんないよ」

「わかんないんだもん(笑)」

その言葉に自分がヨーガを始めた時に感じたことを思い出した。

それまで当たり前と思っていたことを
突然ガラガラと崩されて、ただ
「混沌としてる」
「何が真実か分からなくなった」
そんな思い。

壊れた枠を再構築するまでは不安定に揺れる気持ち。

トシさんは言った。

大事なのは未知なものに対して心を開き、その場に踏み止まれる強さを養うこと。
心が強くなって安定するのは、至らない自分や、知らない世界を受け入れたとき。
これが、日常生活で生かされる。

『自分が今どこにいるんだろう。』と確認するのが大切な作業。

無意識な状態より意識して進むほうが答えもフッと返ってきやすい。」


答えは見つけようとしてると手からスルスルとすり抜けて掴めない。
答えや結果を得ようとせずに、ただ「今あるもの」に集中したり感じてると手に入ってきたりします。

ヨーガの禁戒の一つ
サティア
嘘をつかない
誠実に、正直に…

自分の心に対してもサティアであるように…

あるがままの姿を見つめられる意識を感じてみよ~



~さとちゃんのお弁当&おやつ~


★保育園の献立
胡麻味噌焼き
マカロニサラダ


☆さとちゃんのお弁当
車麩の胡麻味噌焼き
マカロニサラダ


★保育園のおやつ
肉まん


☆さとちゃんのおやつ
中華まん


昨夜は子ども二人とも私が帰るのを待ってか11時近くまで起きてたそうです。
そのため帰った時には深く寝込んでおり、家事をしやすかった…。

中華まんも作れたし。

生地は発酵の速いドライイーストで。
天然酵母は待ってられないから~。
粉、塩、イーストを適当にボウルへ。
水道から浄水を適当にジャアーッ!
こんなアバウトな自分、独身の頃には知らなかった…。

ドライイーストでも粉が良いと仕上がりも美味しい!
パン屋のカンガルーさんで買うカナダ産オーガニック強力粉。

蒸すから発酵も30分くらいヤカンの上に放置しただけ。

具は、玉ねぎを炒め、豆腐を入れ、戻した春雨。
醤油、味噌、トウチで味付け。
刻んだ小松菜を入れて
片栗粉でとろみをつけて出来上がり。

これを小さく丸めた生地で包み、10分もふかせば…
ぷ~っと膨れた中華まん!

強力粉100%にしたから、少し歯応えあり!
中華まんは薄力粉も混ぜるんだった。何年ぶりかで忘れてた。

朝、娘にあげると大喜び。
息子は生まれて初めての中華まんかなあ?
二つ目もパクパク食べてました。

市販品みたいにふっくらしてなくもっちり系な皮だけど、
家庭で食べるには十分美味しいと、自己満足。

北京の街角で売ってる包子(パオズ)もこんな皮だったかな。

包んで蒸す。
これだけで美味しさが倍増するようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 17時52分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: