日記

日記

2008年05月14日
XML
カテゴリ: ヨーガ
明日の午前はとしの助産院でマタニティ・ヨーガです

先月は妊婦さんたちで輪になり、
のんびりとでもじわじわと体を中から動かしました

顔色が良くなったり、気分がすっきりしたり。
ヨーガの終わった後の皆の何とも言えない
穏やかな顔って、こちらも癒されます

この間里帰りするまで通っていた韓国人の妊婦さん曰く
「韓国では、もっとマタニティ・ヨーガたくさんできます」
とのこと。


確かに、としの助産院では月に2,3回だから・・。
少なくとも毎週できればいいですよね。

新百合や自分の家の近くとか
場所があって4,5人の仲間が集まれば出張しますよ~!
声かけてくださいね電話あんまり遠くには行けないけど・・

明日は、産後の女性も予約あり。
妊婦さんも産後の女性もMIXです。

激しい動きはしないけど、
ゆったりした動きって日常のストレスから
自分のリズムを取り戻させてくれますよね。

心の底から気がついたりするんです。
それって、体と心が癒され始めたから感じるんだと思います。

そして、それが似合うスペースなんですよね、としの助産院は。


~さとちゃんのお弁当&おやつ~

★保育園の献立

胡麻ドレッシングサラダ

☆さとちゃんのお弁当
豆腐バーグ
ひじきと水菜の胡麻サラダ

{豆腐バーグ}
水切りした木綿豆腐に粉と塩を混ぜて
焼きました。
醤油とだし汁でとろりとしたタレを作りかけて出来上がり。
毎度お世話になっている西野さんのメルマガから。


★保育園のおやつ
バナナ豆乳マフィン

☆さとちゃんのおやつ
バナナ豆乳マフィン

薄力粉と全粒粉(合わせて200くらいかな)、塩、BPを混ぜる。
豆乳200ccと油50cc、レーズン、水を50ccほどを混ぜる。
液体に縦半分にしてから切ったバナナを混ぜ、粉と混ぜ
180℃のオーブンで20分焼きました。

焼き菓子は混ぜすぎに注意ですね、ホント。
バナナの焼き菓子は小さく切らないのが大切。
混ざりすぎるともっちりケーキ

最近、
「ママの作ったみかん美味しかったあ」
と報告してくれたりするけど
みかんは保育園の出すデザートですよ。

でも多分、先生が
「ママの作ってくれたお弁当美味しいね」
と言ってくれてるんだな、と思いました。

「お弁当美味しかった?」と聞くといつも
「うん、美味しかった」と答える息子です
ありがたや(笑)

ひじきマフィン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月14日 12時34分06秒
[ヨーガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: