日記

日記

2009年01月21日
XML
カテゴリ: ヨーガ
ヨガネコ


今日は病院でのヨガ。

みなさん、精神的な病をもって
入院しているので、
ヨガは精神を安定に導くということを
伝えられるようになるべく
ポーズしながら、心に届く言葉を選んでいます。

まだまだ治療中の方々なので気を配りつつ
セラピーとしてのヨガを更に意識しています。


今の自分に意識を向けること。

背骨は伸びているのか、
どんな息をしているのか。

それにより、安定した状態に
なればよいですし、そうでなくとも、
今、自分がどんな状態なのかに
気がつけるようになれば、大きな変化だと思います。

短期入院の方が多いので
メンバーも毎回数人を除いて入れ替わります。

でも、毎回、頂く感想にこちらも励まされます。


「幻聴から遠ざかれた」とか。

「体がポカポカします」とか。
「体が柔らかくなりました」とか。
「本で見て分からなかった呼吸が分かった」とか。

ホント、それぞれに何かを掴み取ってくださいますね。
以前、本で見てやってみたけど、呼吸が分からなかったという方も


そう、本では呼吸は伝えにくいんですよね。
やはり、ポーズに目が行ってしまうのもあり、
「ヨガ=ポーズ」と思い、
このポーズが腰痛に効く、ウェストが細くなる。
となりがち。

呼吸と共に動かないとポーズだけやっても
ストレッチ体操ですよね。

子どもの時、私もそんな風に女優の出した
ヨガ本を見て汗かいてた記憶があります。
完全に体操だと思っていました。

もちろん、それでもいいんですが。
体を動かすことは大切なので。

でも、そこからヨガがもたらす本質的な
意味に自分で気がつければ素晴らしい!

そうでなければクラスに出て、
一緒にやりましょうね

「本当に大事なことを言葉で伝えるのは難しい。」
ヨガでなくとも、こう口にする人は多いです。

また、本来は一人でやるヨガを複数で行うと、
その場全体の気の調和なども感じられたり

心が病み、体にもそれが現れてきた、
そんな方々が1時間ヨガをして心地良く
病室に戻っていく姿を見ながら・・

ヨガが正しい見地をもって医療関係の中にもっと
広まって欲しいという思いを強くしました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月21日 17時46分48秒
[ヨーガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: