ラボ崎本パーティ in Rakuten

ラボ崎本パーティ in Rakuten

May 28, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、ご存じのように、昨今、海外から日本へ来て

方々がまわりに増えてきていますね。

そう言う方たちは前もって日本語が話せるようになって
来る方ばかりではありません。

ですから、どうしても日本語を教えて欲しいと言う方たちの為に
日本語を学ぶ場が必要になってきます。

今日はそんな方たちのために、ボランティアで日本語を教えている
グループの方たちが企画した年一回のバーベキューパーティでした。

そんなボランティアの活動に関わっているのですが、
一緒に付いていっていろいろなお手伝いをしてきました。

トムは日本語教師の資格を取り、ちゃんと教えられるのですが
このグループでは資格がなくても、一緒にお話をしながら、
そんな中で自然に日本語を学べる、そんな場を提供しているようです。
ですから、サンサンも仲間になって欲しいと誘われてしまいましたよ。


この日はボランティアグループのメンバーでお宅に広いお庭があるという方のお宅に集合。
毎年、場所を提供して下さる方がいらっしゃるというのは
いいですねぇ。

日本在住のいろんな国々の若者やファミリーが集いました。

中国の若者やファミリーが一番多かったかな。


会場へはまず、駅に集合して、そこからはみんなでバスで行きます。
そこから更に歩いて、、、暑かったぁ。

到着したのはちょうどお昼。
ボランティアグループが用意したポットラックパーティから
スタートです。

かなり動きましたよ。

↓楽しくておいしいお昼が済んだところで、みんなで輪になって自己紹介タ~イム。

intex


日本語で、どこの国から来たのかなど頑張って紹介していきます。
赤ちゃんや幼稚園生、小学生の子どもたちもいて、びっくり。
もっとびっくりしたのは、やっぱり子どもたちの方が、
自然な日本語がしゃべれるということでした。
音はもちろん、微妙なイントネーションやピッチなどが自然。

知ってはいたものの、やはりそうなんだぁと再確認できた瞬間でした。
子どもたちの方が、音を取り入れたりその音を再現するのは得意なんですねぇ。


↓18才という若者もいました。
トムが言うにはだいぶ日本語が上手になっているという事でした。

intex1


自己紹介の後は、この日はインドからのお客様もいらしていたので
サリーを着せる実演をしてくださいましたよ。
5m半の一枚の布をタックを取りながら着せていくのです。
あっという間にサリー着付けの出来上がり。
素敵でしたよ。↓

intex2

intex3

↑サリーを着せてもらった女性はボランティアグループの方。
後ろに立っている3人の女性はみなさん、既婚者です。
若い男性に人気でみなさん、一緒に写真を撮ったりしたのですが、
後で結婚していると聞いてがっかりしていたり、、、
ん~、面白かったぁ。

↓手にはこんな模様を施している女性の方がいらっしゃいました。
ある植物から取った液体で30分くらいで描けるそうです。
これは、一度施すと15日くらい持ち、だんだん色が薄くなっていくということ
スペシャルイベントの時などに絵を描き、これはさらに
手や身体に描いておくと暑いときにも涼しくなると言うことでした。

intex4


↓お友だちになったのは、インドからいらしていたある方の
ご両親。とってもすてきな方たちでした。

intex6


↓先ほどの美しい女性達。ご主人様はみなさん、キャノンや
富士通やNECなどの大手企業のエリートです。

intex5


↓楽しい一時が終わって、みんなで集合写真!

intex9


みなさんの嬉しそうな顔をみて、サンサンはハワイ大学に
在学中にいろんな国々の人たちと交流したことを
思い出してしまいました。

英語が話せれば、いろんな国の人たちと交流できるのです。

日本語を教えるときにも英語が役に立ちます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2007 03:34:50 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: