PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
早いもので娘も生後4ヶ月となり4ヶ月検診に行ってきました。
私の住んでいる自治体は、たぶん子育て支援に積極的なところだけど
4ヶ月検診は市役所のほうでの集団検診なのでバスでお出かけ。
あいにくだったので、慣れない子連れお出かけはちょっとしんどかった・・・
贅沢だけど出張で予防接種やってくれないかな~。
BCGは
「剣山みたいなのを泣く子にぎゅってやってその後も羽交い絞めにして乾かして~」
って他のママに聞いてたのでドン引きだった私ですが、
確かに号泣だったけど、針もスタンプみたいだったし、行く前にドン引きしていたおかげか
そんなでもないかも?
と思っちゃいました。
本人は人生最悪の事件だったようで大号泣でしたが・・・。
夜も愚図らず眠ってくれてひとまず安心。
ところで、私の住んでいるところは再開発地区で、20代~30代の核家族が多い街です。
お互いおじいちゃんおばあちゃんが近くに住んでいないせいか
ママ友交流会とかがたくさんあります。
そういうママの中にはベビーマッサージやらマクロビティ(合ってる?)の勉強をして教室を開いている人もいます。
子どもが4ヶ月になって余裕が出たのか、そういうところにガンガン出て行って良い刺激を受けたい気持ちが強くなりました。
根っからのマイナス思考の私にとって娘が生まれる前も生まれた後も
希望どおりに「毎日楽しくおかしく」って感じには程遠いこともたくさんありました
だけど、幸い周りには「こうなりたいな~」って人がたくさんいる
ってことで少しでもパワーをもらいに外に出て行きたいなって思ってます。
今は無料で自治体がやっている月1回の育児相談と毎週1回の育児サークルに参加。
今日は散々悩んで3回6500円のベビーマッサージに申し込んでみました。
(専業主婦になってから有料のものは相当悩むんです。
でも3日悩んだから思い切ってやっちゃいました)
イライラしないように。
子どもと向き合って自分もほっとする時間がほしいな~と。
そんな感じで、時間があれば今までの4ヶ月もアップできたらいいなと思ってます。